【巨大隕石】南極で2004年に生じた「巨大なインパクトクレーター」を発見
![]()
Alfred Wegener Institute(AWI) は8日、南極のKing Baudoin Ice Shelfで直径2キロの巨大クレーターを発見したことを発表した。
AWIでは、クレーターに生じた浸食の跡や、南極にある他の観測ステーションで記録された地震計のデータなどを総合した結果、このクレーターは今から10年前となる2004年に一軒家程の大きさを持つ巨大隕石が落下した結果、生じたものである可能性が強いとしている。
businessnewsline
全文はこちら
4: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:33:44.73 ID:/EuEevhD0.net
使途が降り立った
3: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:33:20.43 ID:wygFkGVB0.net
はじまったな…
5: ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:33:50.03 ID:M8O4sVwKO.net
2001年ならセカンドインパクトだったのに
7: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:33:54.93 ID:bqv3SrR10.net
2キロのへこみ出来てるのに気がつかないもんなのか
8: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:34:27.22 ID:7BprcaFD0.net
パターン青使徒です
12: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:36:31.38 ID:9PBnwUTc0.net
アメリカとか知ってたのだろうか?
13: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:37:13.18 ID:SEel7Qpw0.net
やはり2004年のスマトラ島沖地震は隕石の落下が原因だったか
14: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:37:43.95 ID:RKv+q+lG0.net
巨大隕石が落ちても分からなかったのなら
宇宙人が来てても分からないって事か
15: フェイスロック(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:39:26.94 ID:I/7mQwbT0.net
とうとう来たか
16: 膝十字固め(西日本)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:39:48.02 ID:F6uOzBaA0.net
プレデター
17: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:44:31.27 ID:j5djdzWM0.net
時はきた…
22: タイガードライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:51:59.56 ID:cTwVM+RcO.net
そういや今年は2015年か…
23: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 10:54:48.45 ID:OBTXg5A30.net
物体Xが出てくるのか
アダムが見つかるのか
27: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:00:25.65 ID:H4r32o370.net
エヴァってもう20年も前なんだな
29: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:15:30.43 ID:1HS5VsJN0.net
ポールシフトが起きてるのはこれのせいか?
32: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:30:06.86 ID:xwmOGjeG0.net
>>29
東日本でも起きただろ
39: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:49:27.25 ID:1HS5VsJN0.net
>>32
で、この図のようなポールシフトがおきてるわけだが
日本は氷河に包まれるのか?
50: ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:39:31.39 ID:+rU/m4uhO.net
>>39
こんなに変わってるのか
磁石の向き(西偏)確実にかわるよな
オリエンテーリングとか大変そう
31: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:17:53.92 ID:0sPBbJRt0.net
ブリザードの時なら分からないかもな
36: グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:38:02.50 ID:t2AsDLFd0.net
プレデターVsエイリアンのオープニングですね
38: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:46:52.40 ID:LLQ8UCKv0.net
一軒家の大きさで直径2kmの穴が開くのか。
42: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 12:54:46.22 ID:P/kFJw0w0.net
それより南極のピラミッドはどうなった?
44: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 14:15:00.77 ID:WxBUJq6m0.net
>>1
これがもし海に落ちてたら結構ヤバイ津波作ってただろうな
46: 不知火(庭)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 14:40:30.58 ID:n8L6E+mS0.net
GoogleEarthなにやってんの?
49: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 21:21:49.40 ID:54JZU9rd0.net
-69.752829,32.625167
これかな?↑をグーグルマップで検索
記事の地名を画像検索してその付近の衛星画像調べたら直径2km位の見つけたんだが
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421285515