2015

カリフォルニア各地で大規模な山火事により非常事態宣言、中国では記録的な大雨、ミャンマーでは大洪水…世界各地で異常気象か

20150805001.jpg 
YouTubeより

深刻な干ばつが続くアメリカ西部のカリフォルニア州では、先週発生した山火事が強い風にあおられて急速に燃え広がり、州政府は非常事態を宣言し住民およそ1万2000人に避難命令を出したほか、州兵も動員して消火にあたっています。 

NHKニュース 
全文はこちら

 フォローする

CNN Breaking News @cnnbrk

Massive California wildfire only 5% contained, has burned 54,000 acres. http://cnn.it/1SzmDJu 

 中国で記録的な大雨が降り、道路が崩落するなどの被害が出ています。 

 中国北部、山西省の永和県で2日、川べりに造られた道路が崩落し、車3台が流されました。ただ、車には誰も乗っていなかったため、けが人は出ていません。永和県では十数年ぶりの記録的な大雨が降り、川が増水し、川岸が削られたのが原因とみられています。 

テレビ朝日
全文はこちら

2日も日本列島は、広く高気圧に覆われ、各地で猛暑日を記録した。一方、上空に、1日から強い寒気が流れ込んでいる影響で、大気が不安定になっていて、局地的に、大雨やひょうの降っているところがある。 

FNN  
全文はこちら

政府は、大雨で洪水や地滑りが発生し、甚大な被害が出ているミャンマーに対し、JICA=国際協力機構を通じて、毛布など1800万円相当の緊急援助物資を送ることを決めました。
ミャンマーでは、先月中旬から続いている大雨により、各地で洪水や地滑りが発生しており、ミャンマー政府の3日の発表によりますと、46人が死亡し、20万人が避難しているということです。 

NHK 
全文はこちら

5:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 17:46:08.42 ID:tbLC7Scn0.net

数万年にかけて作り上げた地下水も、あまり残ってないらしいし 
砂漠化していくんだろうか。 
CAの農業輸出は、もう長くないだろう。 
海水を真水に変える装置は、日本が優れてるから買ってね。

 

6:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 17:47:28.55 ID:Qk6ahbgf0.net

日本のジメジメ夏の唯一のメリットと言えるのが 
山火事が起こらない事だけど… 
どっちがいいんやろな

7:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 17:47:47.70 ID:mTHt0rLM0.net

またか 
定期的に起こってる気がする

11:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 17:54:37.25 ID:TYQkdXus0.net

カリフォルニアって4月くらいから旱魃だの水不足だの言われてたよね? 
それがまだ続いてるのか

12:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 17:55:24.28 ID:25NXopLg0.net

またカリフォルニアの山火事か 
大旱魃だし、もはや人が住むことを拒否しているようだね

15:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 18:01:31.58 ID:j0sQb8pJ0.net

またか

19:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 18:07:25.12 ID:Pg2irxuM0.net

アメリカはもう砂漠になる

20:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 18:09:17.70 ID:KEozYGTg0.net

そろそろ輸入農産物に影響出るかねえ 
もう5年ぐらい干ばつだっけ

22:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 18:18:15.22 ID:vxOjfRRB0.net

砂漠化進行中! 

偉大なる砂漠地帯になる。

26:名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 20:47:41.61 ID:fAESLlJ30.net

ひどいなー 
オーストラリア大火災と比べて 
どうなんだろ 

どうみても 
アルマゲドン

29:名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 12:04:14.56 ID:TjnbzdlS0.net

ニュースで見たけど山火事ってレベルじゃないわあれ。

30:名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 13:28:59.28 ID:93GuXUKh0.net

米国政府は山火事で非常事態宣言を出すのに、民主党は大震災でなぜ非常事態宣言を出さなかったのだろう

4:名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:18:35.33 ID:3ZAoaPeT0.net

毎年洪水になってないか?

6:名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:21:53.50 ID:EvvQHc1Z0.net

土建国家をしたおかげで洪水被害が劇的に減った日本。

7:名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:22:03.96 ID:yldyXjDjO.net

増税被害の日本国民にも緊急援助してくれ

2:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:04:43.82 ID:fwH3avmO0.net

映像がCGぽかった

5:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:06:27.19 ID:IVpeUWrd0.net

>一方、この時期としては強い寒気が、上空に流れ込んでいる影響で 
強い寒気の影響なんでしょ。 
小氷河期ヤバイな。

6:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:07:07.00 ID:tXaruR8E0.net

栃木県日光市の今日の嵐動画はヤバすぎ

7:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:18:28.73 ID:guHsz1sZ0.net

こっちは雲すらない全くもっての快晴でえらい事暑かった…@福岡

8:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:20:14.94 ID:b2Xy2sf70.net

大冷夏とか、お役人さんが予想してなかったか?

10:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:23:29.55 ID:s4kwNDpX0.net

>>8 
これでも冷夏なんだろ

14:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:36:25.34 ID:6I+cjb+z0.net

ベランダは40℃をはるかに超え、室内で35℃。 
窓を閉めた方がまし、という恐ろしい暑さだった。

17:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:38:13.54 ID:StbdloTm0.net

猛暑日が続いています。

22:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:43:56.15 ID:P+RvyP1l0.net

最近は29度になると 
とても涼しく感じるよな

23:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:50:19.88 ID:L636Mmvp0.net

ひょうが降ったら涼しくなりそうなんだが…

24:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 21:52:29.05 ID:n6spuNId0.net

昨日の天気予報、今日の東京の午後の降水確率50% 
今朝の天気予報、今日の東京の午後の降水確率20% 
結果雨降らず 

最近こんなのが多いわ

25:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 22:11:09.43 ID:3o5q7q/D0.net

日が沈んで30℃になった 
すげー涼しい 




…もう感覚おかしいんだろうな

26:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 22:21:23.34 ID:HvAS/0a70.net

湿度が高いな

27:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 22:26:12.76 ID:dpm3Vr7vO.net

3日連続晴れたら 
夜遅くに人工降雨作動させろよ

28:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 23:00:22.90 ID:jehEZq2P0.net

関東だがマジでマレーシアのが過ごしやすいなこの湿度異常

30:名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 23:21:15.91 ID:TPBqwGN50.net

熊谷の盆地辺りがいっちゃんすごいらしいけど…

42:名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 10:36:52.90 ID:FS4o6qmL0.net

日本の夏の風物詩だった「夕立」というものにすっかり遭遇しなくなった。

 

タグ: 異常気象 大雨 大洪水 山火事 地球