実態は単なるコピークローンしかもコンピューター内部DATA?

イギリスでは20年後=2032年予定合計15~30年後【通常現実40年先行】

 

 

 

2045年に人間は不老不死になることが判明

ロシアで『不老不死』の研究キターーーッ!2045年には死の概念がなくなる 

ロシアの研究家ドミトリー・イスコフ氏(31)は、不老不死の研究をスタート。 
予定では、2045年までに人類から「死」という概念が一切消えることになり、 
いわゆる不老不死の状態を得る。 
さて、その方法であるが突拍子も無いもので、SFの世界の話のようなものだ、 
平たく言えば人間の『脳』をバックアップ、そして機械に転送するということだ。 

livedoorニュース 2012年08月08日12時06分 引用
http://news.livedoor.com/article/detail/6835363/ 


7: ピクシーボブ(岐阜県):2012/08/09(木) 23:39:07.04 ID:Aza7311E0
記憶を機械に移したあとに残った脳みそはだれ? 



 

8: ターキッシュバン(チベット自治区):2012/08/09(木) 23:39:55.21 ID:MqZIeXTM0
クローンができてもそっちのクローンが生きてるだけで 
こっちの人格と生命は死ぬ 
バックアップサーバーが稼働しつづけても、こっちのマシンは死ぬ 

そこ履き違えちゃいけない 




 

154: サビイロネコ(神奈川県):2012/08/10(金) 00:41:21.73 ID:CXUIge4x0
>>8 
人間だって毎日寝て起きるだろ 
毎日死んで毎日生まれ変わってるようなもんだ 



 

11: 三毛(埼玉県):2012/08/09(木) 23:40:27.30 ID:eQy0BPty0
心が物質的に包摂できるという前提が正しければね。 




15: スコティッシュフォールド(東京都):2012/08/09(木) 23:41:15.74 ID:mdXsw33S0
ちょっと待て。 
これって、脳を移植する訳ではなくてデータの転送だよな? 
って事は、データをDLしても元のデータが無くなる訳ではない。 
俺の脳データがDLされたからって、俺は俺のまま。 
データ移植されたロボが未来永劫活動し続けるとしても、 
俺は普通に死ぬのでは??? 




 

18: 三毛(埼玉県):2012/08/09(木) 23:42:28.76 ID:eQy0BPty0
>>15 
たぶん正解。 



 

22: エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/09(木) 23:43:00.64 ID:P8dRjUKs0
>>15 
人格というのは脳神経細胞の配置と配線の関係で定義されている。 
1日に1%づつ脳細胞を機械に置き換えたとして、何日目に「俺は死ぬ」ことになるのだ? 



 

41: スコティッシュフォールド(東京都):2012/08/09(木) 23:46:02.24 ID:mdXsw33S0
>>22 
うーむ 
なんか「テセウスの船」的な話だよな 
難しい 



 

23: ジャガランディ(香川県):2012/08/09(木) 23:43:05.10 ID:wJN17dl/0
違うやり方で不死になるという話があるよなー 
細胞の老廃物を除去するとともに、テロメアだっけ、それを長くするとか 





24: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/09(木) 23:43:21.23 ID:hZBTS0aO0
とうとう人間がUSBメモリの中に入る時が来るのですね 




25: ターキッシュアンゴラ(広島県):2012/08/09(木) 23:43:42.28 ID:XHwr6o7V0
若返りたいです 




26: スナドリネコ(神奈川県):2012/08/09(木) 23:43:46.50 ID:yI/kfZDz0
俺は死ぬけど、俺コピーが生きてるるから不老不死!! 
なんか違くね? 





28: オリエンタル(dion軍):2012/08/09(木) 23:44:17.60 ID:yJ9LzlkN0
バックアップとってるメインコンピューターの破壊があるから、死という概念は無くならないだろ。 
むしろ、今のように肉体に脳が収納されている状態と肉体と脳が別々の所にある状態とでは、 
危険性は後者の方が大きい。 





29: 三毛(埼玉県):2012/08/09(木) 23:44:18.82 ID:eQy0BPty0
極論すれば、いくら不老不死を追求しても、太陽系の消滅と共に死ぬ。 
太陽系から逃れても、宇宙の生滅と共に死ぬ。 





30: バリニーズ(関東地方):2012/08/09(木) 23:44:46.10 ID:19tgm8NEO
不老は可能かもしれないが不死は有り得ないだろ 

いずれ宇宙そのものが死ぬんだから 





31: ハバナブラウン(東京都):2012/08/09(木) 23:44:52.86 ID:kihbFzLZ0
いつ外部機器にバックアップ取るかが問題だな 
80歳で本人が死んだあとバックアップから復元したら記憶は50代だったら遺族は大変そう 





32: イエネコ(東京都):2012/08/09(木) 23:45:08.76 ID:P84h63TYP
脳の細胞は1ヶ月で40%が入れ替わる 
一年あれば完全に別物になる 





33: ラガマフィン(千葉県):2012/08/09(木) 23:45:10.04 ID:yeKSB7480
巧く生きれば死なない、となれば 
誰もスポーツやらなんやらしなくなるな。 
外を出歩くのも恐怖になる。 
なんせ事故って失われるのは 
そののち10000年の人生とかなんだぜw 

人間、どーせ死ぬから色々アグレッシブに生きるわけで。 
老いを避けるとかガチでくだらんと思うわ。 





37: ユキヒョウ(茨城県):2012/08/09(木) 23:45:33.02 ID:4MepN0BN0
不老不死なんてどんな拷問よりも厳しいと思うの 




38: アビシニアン(鹿児島県):2012/08/09(木) 23:45:50.23 ID:1LmA7wBo0
おいやめろ 
よけいなことするな 





44: コラット(神奈川県):2012/08/09(木) 23:46:56.65 ID:xbpr1AKd0
これ不老不死じゃないよな 
コピーの元になった方は死んでいくわけだし 





45: ブリティッシュショートヘア(長屋):2012/08/09(木) 23:47:02.83 ID:zQNXk0JV0
オリンピックの年だけ目覚めたい 




52: 黒(茸):2012/08/09(木) 23:48:40.67 ID:twjwyAVCP
将来地球に隕石が衝突したら、永久に宇宙空間を漂う羽目になる 




59: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/08/09(木) 23:51:39.92 ID:30AzbTgr0
コンピューターウィルスが危険すぎて最高に死ぬだろ 

あと、ミスでデータ消しちゃうとかな 





64: クロアシネコ(大阪府):2012/08/09(木) 23:52:30.79 ID:fPddPh1t0
これって 普通に パーマンのコピー人形じゃん 




73:みのる(神奈川県):2012/08/09(木) 23:55:29.72 ID:Van9NLHO0
機械化人間になるのか。 




85: パンパスネコ(dion軍):2012/08/10(金) 00:00:13.92 ID:0pgmOLlE0
生き地獄やんけ 




93: サーバル(愛知県):2012/08/10(金) 00:02:53.28 ID:31W465va0
宇宙開発には使えるだろうな 
ただ人間はこのまま地球で朽ち果てたほうがいい 





95: アメリカンカール(栃木県):2012/08/10(金) 00:03:44.39 ID:oA50jiw20
新しい生命が生まれなくなるのか? 
46億年紡ぎ続けてきた生命の連鎖を否定しろというのか? 





97: バリニーズ(山口県):2012/08/10(金) 00:04:02.31 ID:PvsV3ZGv0
火の鳥であったじゃん死ねない苦しみのやつ 



 

98: サーバル(愛知県):2012/08/10(金) 00:05:15.50 ID:31W465va0
>>97 
あれは精神も不死だったからな 
通常じゃ1000年も生きたら発狂して考えなくなった状態になるんじゃね 



 

135: マヌルネコ(東日本):2012/08/10(金) 00:27:56.62 ID:DeeBueiS0
はたしてコピーで再生されるワタシは私なのだろうか 




【朗報】  2045年に人間は不老不死になることが判明 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344523010/


100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図
ジョージ フリードマン,George Friedman,櫻井 祐子

早川書房
売り上げランキング : 22479


 

タグ: 未来 未来人