対ムマシンが出来ました、いやマジ
イランの学者 2021年に移動できる「タイムマシン」を開発
12.04.2013, 14:45
イランの学者はタイムマシンを開発したことを発表した。この装置を使えば、どんな人でも、5年から8年後の自分の将来を覗き見ることができるという。タイムマシンは第一に、国家的問題の解決に使われるということだが、大量生産が始まれば、一般市民にもいきわたるという。タイムマシンを開発したアリ・ラゲジ氏がファルス通信に対して明らかにした。
アリ・ラゲジ氏は27歳で、イラン国立開発センターの所長を務めている。自身が語っているところによれば、10年前から「時空旅行のための装置」の開発にあたってきたという。 ラゲジ氏によれば、アルゴリズムに基づいたタイムマシンは、98%の正確さで、5年から8年後を予見することができるという。さらに機械に触れるだけで十分なのだという。
引用元: VOR ロシアの声.
10: カラカル(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 00:08:45.40 ID:bcjLRJGFO
過去に行けないなら意味はない
未来なんか見たくもない
11: ベンガル(芋):2013/04/13(土) 00:08:49.61 ID:WxECPw4SP
本文読んでもよくわからなかった
13: ヒョウ(長野県):2013/04/13(土) 00:09:22.02 ID:z8eMP3ov0
普通のノリの文体で困惑する・・・
どこまで本気なの?
14: エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/04/13(土) 00:09:46.65 ID:6BvCvEGC0
ほ ほんとなのか
19: コドコド(家):2013/04/13(土) 00:11:27.58 ID:qc2rMyr20
なお完成するのに
5~8年かかるという
21: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 00:11:43.02 ID:Ms09TVha0
PCってやっぱりIBM5100なの?
25: カラカル(関東・甲信越):2013/04/13(土) 00:12:57.44 ID:BRMt7nvVO
朝鮮と中華がどうなってんのかはよ
29: 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/13(土) 00:14:46.45 ID:TfmxRONlP
どうせ猿の惑星的な感じで未来に行く装置だろ
その気になれば金持ちがやりそうな
34: ジャガー(福岡県):2013/04/13(土) 00:17:28.28 ID:0OoVAVan0
ジョンタイター
35: オシキャット(関西・東海):2013/04/13(土) 00:17:34.80 ID:57CqT4n1O
五年から八年の間を覗いて自分居なかったら何があったのか怖くない?
36: ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 00:17:53.13 ID:ztobjBSI0
機械に触れた瞬間五年間眠りにつくとかいうアレか?
37: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/04/13(土) 00:19:36.45 ID:AbdtcQFi0
5年から8年後を予見することができる
タイムマシンじゃないじゃん
38: アメリカンワイヤーヘア(山梨県):2013/04/13(土) 00:20:13.86 ID:wSM266kL0
なぜ5年から8年なのかな
来年とか知りたいんだけど
44: ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/13(土) 00:23:43.74 ID:3s9aKx1O0
学者は学者でも哲学者なんだろ
45: ボルネオヤマネコ(東日本):2013/04/13(土) 00:23:59.54 ID:AnnHahM7O
自分の未来に無邪気な興味を持てるのは、よほど恵まれてるか若いか
46: ベンガル(関東地方):2013/04/13(土) 00:25:23.05 ID:6GyY7EZrP
未来なんてどうでもいいんだよ
過去に戻せよ
49: ジャガランディ(埼玉県):2013/04/13(土) 00:28:08.82 ID:XtdmmDi40
実際に未来や過去に行けるからタイムマシン何だろ
何だやって来るって
61: ボンベイ(徳島県):2013/04/13(土) 00:37:28.58 ID:gKr30goS0
宮本武蔵や池田屋事件を目視してみたいなぁ
映画なんぞ比較にならん緊張度なんだろうなぁ
70: ライオン(WiMAX):2013/04/13(土) 00:54:41.02 ID:ANSnncGr0
あるウイルスが蔓延してるよ
あと隕石がこの前の以上の威力のが落ちてる
71: ツシマヤマネコ(家):2013/04/13(土) 00:55:28.03 ID:ykcRyQLP0
未来を覗いた者が全員自殺するとか
74: アメリカンボブテイル(滋賀県):2013/04/13(土) 01:05:17.29 ID:zRETsLzB0
未来はいつだってやって来るもんだよ。
75: ぬこ(北海道):2013/04/13(土) 01:08:28.46 ID:22vBU+GS0
未来を予見した事によって未来が変わるので正確だったのかは確かめ様がありません
88: ギコ(福岡県):2013/04/13(土) 01:36:52.27 ID:mqjMEQZX0
ワームホール使ったタイムマシンの論文見た時は衝撃だったな
89: ベンガル(庭):2013/04/13(土) 01:38:56.12 ID:+5zI2p6ZP
未来からきた自分とビデオ撮影した人の映像みたけどびびった
ジョンタイターじゃないやつ
97: 白(宮城県):2013/04/13(土) 01:53:20.49 ID:ffizFzz50
未来にいけても過去にいけないんじゃなかったのか・・
以前からタイムマシンは可能だと言われていたが
過去に遡ることはできないと言われていたはずだが・・
99: ヒョウ(福岡県):2013/04/13(土) 01:57:14.95 ID:fUWRiKp40
>>97
残像があるから過去へ行ける気がするんだけどな
105: ヨーロッパヤマネコ(西日本):2013/04/13(土) 02:11:40.71 ID:BLKyn9adO
これが事実なら、未来は既に決定していて、レールの上を進んでいるだけということになるな。
ここで問題が生じる。
仮に、病気で入院中の未来が見えた時、それを回避する為に自殺してしまったらどうなるのか。
決定しているはずの未来との間に矛盾が生まれてしまう。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365779153/
![]() |
タイムマシンがみるみるわかる本[愛蔵版] 佐藤 勝彦 PHP研究所 売り上げランキング : 25343 |
タグ: 未来 過去 タイムマシン 宇宙 パラレルワールド アカシックレコード 宇宙人 未来人 ジョン・タイター