おいしい非常食②

4: イエネコ(関東・甲信越):2013/01/11(金) 21:06:43.85 ID:1LutfmYEO
きなこ餅美味かったわあ 




6: シャルトリュー(鳥取県):2013/01/11(金) 21:06:55.81 ID:bAMcc1dh0
日赤お見舞いセットからウイスキーが消えた 




8: サイベリアン(関東・甲信越):2013/01/11(金) 21:08:26.28 ID:A5N8nHB3O
お菓子も(・ω・`。)大事だよね 



 

9: スフィンクス(SB-iPhone):2013/01/11(金) 21:08:39.03 ID:/cu8lZeWi
缶詰のサンマ蒲焼載せる 




10: バリニーズ(チベット自治区):2013/01/11(金) 21:09:04.79 ID:QcQwH4JB0
カロリーメイト(メープル) 




13: チーター(秋):2013/01/11(金) 21:11:07.77 ID:OurfrYzaP
おいしいと平時に食っちまうからダメだ 




15: スノーシュー(内モンゴル自治区):2013/01/11(金) 21:11:24.75 ID:quDrUJbjO
鯖の水煮 




16: サビイロネコ(東京都):2013/01/11(金) 21:12:00.91 ID:7QRtsRuD0
今お菓子の缶売ってるじゃん 
ビスコの缶買って非常用袋に入れてる 





17: 白(宮城県):2013/01/11(金) 21:12:27.05 ID:rpdxpQeg0
お湯入れたらできるっていう赤飯がうまかった 




21: ウンピョウ(石川県):2013/01/11(金) 21:20:36.86 ID:IYfxZudw0
非常食にチワワ飼ってるがアレルギー用のドックフードがキロ3000円でコスパ悪いな 




22: イエネコ(関東・甲信越):2013/01/11(金) 21:21:00.94 ID:1LutfmYEO
むしろ非常時じゃないと食べないような美味くないもん作れよ 




23: ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/11(金) 21:23:56.17 ID:siNSAmZ50
猫のカリカリを分けてもらう 




27: リビアヤマネコ(東日本):2013/01/11(金) 21:29:56.86 ID:zARZTlo4O
災害用炊飯袋、小学校の避難訓練の後にもらったな 
帰ってから試しに使ってみたけど、あまりうまく炊けずイマイチな仕上がりだった 





28: スナドリネコ(チベット自治区):2013/01/11(金) 21:43:21.59 ID:E0pbek8J0
きなこ餅美味かったわあ 




29: コラット(埼玉県):2013/01/11(金) 21:44:04.26 ID:kMxQidrz0
ビスコ一択だろ 




32: ラグドール(栃木県):2013/01/11(金) 21:48:28.46 ID:fse5P1yv0
去年の暮に消費期限が2005年の乾パンがあったから喰ってみた 
ミリメシの本に45年前に作られた、核シェルター備蓄用ビスケットが今でも食えたって書いてあったから大丈夫だろーつってw 

ちょっと風味が飛んでるくらいで普通に食えた。体調にも全く影響なし 
やっぱ水気のない乾パンやらクラッカーみたいのは保つんだなぁ 
取り敢えず缶詰乾パン幾つか買っとくといいかも知れんね 





34: スフィンクス(SB-iPhone):2013/01/11(金) 22:54:26.15 ID:PrMmjKDvi
アルファ米の非常食はどこのが一番美味いの? 

買っておきたいんだが。 




 

35: ボブキャット(北海道):2013/01/11(金) 23:50:01.50 ID:q4PX71Px0
>>34 
アルファ米といったら尾西 




 

37: セルカークレックス(SB-iPhone):2013/01/12(土) 00:22:20.07 ID:I1MvJTYji
>>35 
なるほど、尾西の評判いいな。 
非常食用にいくつか買っておくか・・・ 




 

36: ソマリ(西日本):2013/01/12(土) 00:08:46.12 ID:CKUIIQYvO
水 
白米 
シーチキン缶詰め 
サバ缶詰め 
アルミ箔のプロセスチーズ 
醤油 
塩 
味噌 
マヨネーズ 
チョコレート 
マルチビタミン剤 
正露丸 
風邪薬 
上記のこれを洋服収納ケースに常備して半年ごとに入れ替える 
だいたい2万円分位 





38: スミロドン(dion軍):2013/01/12(土) 00:24:20.16 ID:W9WfJNLP0
乾パンは一時期ハマって常食してた 




39: ロシアンブルー(埼玉県):2013/01/12(土) 01:02:20.19 ID:9Rn7V7TDP
非常用に大五郎10ケース買ったがもう4ケースしかない 




40: ベンガル(栃木県):2013/01/12(土) 12:58:39.70 ID:nkuun5sz0
カンパン食べてみたい 




41: ペルシャ(香川県):2013/01/12(土) 13:17:37.85 ID:SQZGUE8T0
リッツ 




42: コドコド(チベット自治区):2013/01/12(土) 18:59:35.40 ID:zMwLfmCe0
カンパンは普通にウマイ 
ただ喉が渇く 




 

57: カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/12(土) 20:36:43.52 ID:MI3wsjmnO
>>42 
カンパンは飲み物必須だよな 
先月非常食にカンパン10缶に水12リットル買ったけど 
カンパン完食するまでにちょうど水12リットル飲みきったわ 




 

43: しぃ(石川県):2013/01/12(土) 19:19:24.09 ID:BJpgNxuu0
よ~考えたら乾パンなんかより 
チョコとか飴とかクッキーの方が貧弱になった時の 
栄養にいいんじゃないか? 





44: マンチカン(dion軍):2013/01/12(土) 19:23:33.27 ID:U/4D6X5j0
チョコは優秀だけど、期限がなあ 




49: バーミーズ(東京都):2013/01/12(土) 19:35:50.91 ID:5g4iqqqn0
フルーツグラノーラ 
森野めぐみ800円 




 

62: ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/01/12(土) 21:37:39.37 ID:qhEOihpST
>>49 
フルーツグラノーラの乾燥りんごうまいよね 




 

51: しぃ(埼玉県):2013/01/12(土) 19:41:01.18 ID:7EKgQKF60
余計な手を加えると、食えるものでも食えなくなる人がいるだろうな 




52: アメリカンボブテイル(愛知県):2013/01/12(土) 19:42:16.69 ID:ics6993z0
賞味期限見て気付いたんだけど 
カップめんてあんまり日持ちしないんだな 





53: ピューマ(大阪府):2013/01/12(土) 19:42:36.66 ID:5JAQ50/N0
フレッツに温めなくても食える非常用カレーっての売ってた 
でもごはんはどうすんだろう? 





54: オセロット(関東・甲信越):2013/01/12(土) 19:43:05.11 ID:7jNA6Ry1O
餅、味噌、鮭缶、野菜ジュース、梅干し 
餅は半年で交代だが網だけで焼けて鍋も汚れない 





55: ロシアンブルー(神奈川県):2013/01/12(土) 19:55:13.42 ID:J9vFFYoCP
美味しすぎると逆に腹減った時や金欠の時に食ってしまう恐れあり。 
非常食ならそこそこ食える程度でよろし。 





58: パンパスネコ(長崎県):2013/01/12(土) 21:01:49.13 ID:K1eyka4C0
ようかん 




59: スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/01/12(土) 21:24:52.31 ID:mLnNkEmn0
カップラーメン 




60: ツシマヤマネコ(北海道):2013/01/12(土) 21:31:31.22 ID:ADs7Flrr0
サラダ油とかダメなん? 




63: ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/12(土) 21:39:53.64 ID:9De9OLy70
震災の時餅に助けられた 




64:みのる(神奈川県):2013/01/12(土) 21:39:55.75 ID:QPSYpa4h0
井村屋 えいようかん 



 

68: アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/01/13(日) 11:43:40.22 ID:f8km5Db00
>>64 
多分同じやつ備蓄してる 
何年かもつらしいし 




 

66: コーニッシュレック(東日本):2013/01/13(日) 11:38:43.87 ID:HdQ2hc5m0
非常食は沢山買い込んであるけど、試食してないから美味いか不味いかわからん 




67: コーニッシュレック(東日本):2013/01/13(日) 11:40:22.95 ID:HdQ2hc5m0
最近はスーパーにも煮物ができる乾燥野菜のセットとか売ってるね 




69: スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/13(日) 11:50:15.51 ID:digylZ8UO
ピーナッツとかいいよ。 
腹持ちいいし安い。 





70: ラ・パーマ(愛媛県):2013/01/13(日) 11:54:33.36 ID:6XNm7zC00
かりんとう 




72: サイベリアン(長屋):2013/01/13(日) 11:57:29.25 ID:6nbvM0rB0
尾西 
http://www.onisifoods.co.jp/products/index.html 
サタケ 
http://www.satake-japan.co.jp/ja/products/foods/ 
極食 
http://www.kyokusyoku.co.jp/cn6/pg80.html 





77: ジャガランディ(神奈川県):2013/01/13(日) 12:12:40.12 ID:LJf/pxsW0
おでん缶て日持ちしないの? 



 

79: コーニッシュレック(東日本):2013/01/13(日) 13:09:28.22 ID:HdQ2hc5m0
>>77 
缶が膨れたりしてなきゃ食えるよ 

注意しないといけないのはパイナップル缶 
缶まで溶かすパイナップル酵素おそるべし 




 

80: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/01/13(日) 13:20:24.27 ID:V5CnN2lhP
>>77 
おでん缶は塩分が多くて喉が渇くから、あまり非常食向きではな 
いと思う。 




 

78: キジトラ(神奈川県【緊急地震:岩手県沖M5.1最大震度3】):2013/01/13(日) 12:20:58.46 ID:Ov82nb4Y0
水しか買ってなかったな 




81: バリニーズ(東京都):2013/01/13(日) 13:45:01.12 ID:z1D5++470
あずき缶 




82: バリニーズ(東京都):2013/01/13(日) 15:13:45.50 ID:S2e+vGvt0
パスタが長持ちして美味しい 




http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357905916/