【M8直下】内陸地震で観測史上最大の「濃尾地震」から125年が経過…「新潟県中越地震」からは12年が経過

noubi_Gifu_City_Destroyed_by_Earthquake.jpg

濃尾地震(のうびじしん) 
1891年(明治24年)10月28日に濃尾地方で発生した、日本史上最大の内陸地殻内地震。

アメリカ地質調査所 (USGS) でも8.0としている[4]。「根尾谷断層帯」が活動した典型的な内陸地殻内地震(いわゆる直下型地震)であり、これは日本の陸域で発生した地震としては観測史上最大である。

7000人以上が犠牲になった明治24年の濃尾地震から28日で125年になり、岐阜県庁では南海トラフ巨大地震を想定し、被災者支援などに重点を置いた図上訓練が行われました。
濃尾地震は明治24年の10月28日、現在の本巣市を震源地とする推定、マグニチュード8の直下型地震で、7000人以上が犠牲となりました。

NHK
全文はこちら

濃尾地震 - 震央

新潟県中越地震(にいがたけんちゅうえつじしん) 
2004年(平成16年)10月23日17時56分に、新潟県中越地方を震源として発生したM6.8、震源の深さ13kmの直下型の地震である[1]。1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)以来、観測史上2回目の最大震度7を観測した。

 中越地震から12年となるのに合わせ、4月に発生した熊本地震の復興に関わる専門家と、中越地震復興に携わった有識者らが22日、長岡市で意見を交換した。中越で得た教訓を振り返りながら、「柔軟な復興基金の運用が必要だ」「コミュニティーを残した復興にしたい」などと被災地復興の在り方について議論を深め、今後の協力を確認した。 

新潟日報
全文はこちら

中越地震 - 震央

3: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 17:45:33.62 ID:5LnQtt370.net

いま全く同じ地震が起きたら何人犠牲になるんだろう

4: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/29(土) 17:46:08.56 ID:oWEU/Kzk0.net

こういう図上訓練ってさ、指示→現場が行動→結果報告までの時間とかどうやって設定してるんだろうな 
普段からそういうのを調査しておかないと、いきなり図上訓練ってできないよな

6: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/29(土) 17:49:06.55 ID:iLfRIc4+0.net

そろそろか

8: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/29(土) 17:51:40.35 ID:gTzQSjuW0.net

マグニチュード8の直下型って… 
深さはどれぐらいだったんだ?

9: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 17:53:29.73 ID:a6Lq0WIk0.net

「熊本、鳥取とノーマークで来て次は××あたりかねぇ」とみんなで話してたけど、 
そんなことがあったのか。

10: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 18:00:51.95 ID:8KPI3Qdq0.net

>>9 
割りと十何年前から警戒されてるけど 
××は今日も平和です

 

11: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [SE]:2016/10/29(土) 18:02:03.06 ID:Xsf7EXjH0.net

マグニチュード8の直下型だと震度7どころじゃない揺れがおきてそうやな

12: クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 18:03:28.29 ID:QxHqaoJB0.net

あの断層のやつか

13: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/29(土) 18:05:58.44 ID:DfSymfW80.net

1943年~1946年の戦時下4連続大地震に勝る災害とかあるの

14: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 18:09:33.85 ID:a0HGphdH0.net

当時の岐阜は壊滅したらしいな

15: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ [TH]:2016/10/29(土) 18:11:50.99 ID:6f8tV+ip0.net

まだ絶賛余震中らしいが

18: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/29(土) 18:15:42.37 ID:ugMS5+0I0.net

>>1 
なかなか過去の教訓は活きないものだよな

19: アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/29(土) 18:16:26.48 ID:2uCRmcY00.net

そろそろ来るぞ

21: フェイスクラッシャー(沖縄県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 18:20:13.33 ID:nKMXp9A/0.net

もうそんなにたったのか

26: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 18:45:59.81 ID:9bTpuJi50.net

大規模地震に備えてとは言うものの本気で危険に対して供えなんて無いよね 
まぁ地元の役所の対応見ていればそう思える

27: ドラゴンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/29(土) 18:59:25.50 ID:wCSI6o4T0.net

以前、訓練で濃尾地震を体験車でやった 

ズワンズワン 
・ 
・ 
ズドドドドド! 
ズワンズワン 
ガタガタ・・ 


ズドドドドドドド!!! 

2回すっ飛ばされる感じだった

28: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/29(土) 19:01:01.76 ID:b3hN0KvJ0.net

写真撮らなかったけど愛知で変な雲出てた地震来るんかな(´・ω・`)




 

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:08:26.99 ID:fjA1OvTm0.net

はやいな

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:08:38.28 ID:d2UHjNjp0.net

ドラえもん見れなかったやつ

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:08:46.45 ID:fjA1OvTm0.net

中越地震の思い出

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:09:21.97 ID:u8F+cMbsr.net

地震ありすぎてどれかわからん

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:09:35.87 ID:jnj53FSTa.net

ドラえもんのスペシャルが途切れた記憶

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:09:54.17 ID:fjA1OvTm0.net

日曜だった

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:10:16.36 ID:LsmdivdC0.net

震度7ちゃうぁったけえ?

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:10:46.18 ID:0Ows4yr+a.net

新潟3,4発大震災きてるよな

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:11:53.80 ID:fjA1OvTm0.net

2004年っていろいろあったよな

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:14:44.92 ID:jAn83z4n0.net

割りと大きい地震でも津波とか二次災害なければあんまり犠牲者出なくなってきてて感覚麻痺してきそうや 
現地で被害にあってたらそんな考えも吹き飛ぶやろけど

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:15:36.19 ID:oSdlUzKr0.net

巨大台風も来てた

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:16:15.45 ID:NQ0jSxyQ0.net

土砂に埋れた車から助かった男の子元気かな

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:19:31.70 ID:TQvspMjBd.net

紀伊半島周辺でM7クラス地震が連発していよいよかと思った

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:21:34.97 ID:kKcWbazJ0.net

印象あんまりないンゴねえ…

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:22:21.60 ID:fjA1OvTm0.net

今思うと雑魚かった

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:22:41.28 ID:u5szNfkY0.net

さすがに熊本には敵わんけど中越地震も余震めっさ多かったな 
ワイ群馬民やからあの時緊急地震速報あったら鳴りまくってたやろなあ

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:22:44.92 ID:VSNmXXCR0.net

東北の方が胸熱だった

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:22:57.73 ID:fjA1OvTm0.net

ドラえもんは誕生日会スペシャルか

 

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477210106

 

タグ: 濃尾地震 新潟県中越地震 大地震 直下型 活断層 防災 減災