【崩壊】資本主義社会の終焉は間近か…世界中の大富豪たちがニュージーランドへ集結中

world_money3687.jpg

 近年、数が増えているこれらの物件は一般に海外の買い手に向けて販売されている。一部の評論家によれば、資本主義体制の崩壊に対して防衛策を講じる世界的な超大金持ちの間で、新たな流行になっているという。 

「我々のクライアントの約4割が米国人だ。彼らはプライバシーと安全、そして美しい田園風景を求めている」。この物件を扱っているサザビーズ・インターナショナル・リアルテイ・ニュージーランドの営業担当者マット・フィニガン氏はこう言う。「サステナブルな不動産はほとんどの場合、自前の給水設備と電源、食物を育てる設備能力を備えている」 

jbpress 
全文はこちら

【黙示録】アメリカのIT大富豪たちが「世界の終焉」に備えて、地下施設や兵器などを買い漁っている現実

8:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:23:36.29 ID:RA0bs+Ry0.net

地震津波は大丈夫か 
火山はあるのか 
原発はあるのか

16:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:30:12.89 ID:fd8GpJqFO.net

そして、集まったところへ大地震がくるわけですね

19:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:34:58.69 ID:LJvRYzKl0.net

農園買ったって自分たちで農業やるわけじゃあるまい 
どーせ安い賃金で労働者雇うんだろう

34:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:47:47.93 ID:K+4iNCJr0.net

>>19 
そう。富裕層を支えてるのは貧困層。 
衣食住の殆どは貧困層が作ってる。

43:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:53:30.49 ID:SCtupl4T0.net

>>34 
ぶっちゃけ世襲しすぎで 
富裕層の数が増えすぎて逆ピラミッド 
状態だから せめて優秀な奴が上に 
上がれるようにすればいいだろうに 
それが今の社会混乱に繋がるんだから

20:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:35:25.17 ID:RiISALzp0.net

日本と同じ地震のすくつだけど大丈夫?

24:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:40:00.81 ID:whGb3I4Y0.net

>>20 
こういう人は広大な敷地に戸建だから 
自分ちの耐震だけしとけば大丈夫じゃない?

21:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:35:50.38 ID:px6sYgWZ0.net

規模にもよるんだろうが、核戦争になったとしてどのくらい閉じこもっていれば助かるんだろ? 
プレッパーズみたいに端から見たらキ○ガイなくらい準備しないとダメなんだろうか?

25:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:41:13.07 ID:wRgIVROr0.net

>>21 
北斗の拳のレイだって核防御率施設の外で 
水も食料もなしで生き延びたし対したことはない

339:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 00:36:26.78 ID:4Lq8nMjN0.net

>>21もし核戦争になっても爆心地以外は生き残る人も多いと思う 
その人たちが裕福層に怒って、食べ物目当てでシェルターに殺到しそうだけどな 
もしシェルターを作るなら誰にも分からない所にひっそり作らないとな

26:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:41:31.21 ID:T2lzqnT40.net

避難場所か 
あんまり快適にすると、かえって戦乱になったとき狙われるだけだぞ

27:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:41:59.80 ID:AAlzXlxB0.net

オカルトサイトだと 
去年までは彗星?隕石落下がアメリカ近くの大西洋だったかな 
米内戦、WW3が近いとかね 
金持ちは霊能占い師とか高額で雇ってるから盲目的に動くんだろ

41:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:51:40.63 ID:M/XFYIvAO.net

>>27 
2/16が楽しみですw

 

30:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:43:04.25 ID:EkzO5j+80.net

世の終末って言われても色々あるからなー、サバイバルに自信あるなら日本の田舎でも大丈夫!病気だけが心配!

36:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:48:02.27 ID:54NzQXdm0.net

お前ら金持ちは野菜育てないだろが

37:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:48:46.31 ID:aky+q+Q30.net

見栄と嫉妬で醜い争いが始まるよ

38:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:48:54.49 ID:8zsrH4350.net

人生楽しんでんな。うらやま。

45:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:56:02.03 ID:tuRCyIuz0.net

まぁ敵国が存在しない島だし、美しい自然も残ってる国だしね。

47:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:58:11.19 ID:+8gInZCJ0.net

グローバリスト最期の楽園か 
英語しか出来ねぇしなw

49:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 09:59:02.70 ID:snrK0W/B0.net

本当の資本家は火星へ離脱しようとしてるけどね

53:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:01:15.45 ID:6lNRfaZA0.net

いやーこれは別の理由だろう 
ニュージーランドって小さな政府で有名じゃなかったか?

54:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:01:32.84 ID:VTR2Dubk0.net

移民政策の緩い国へ流れるのはしゃーない 
記事になってないけど豪移民政策がきつくなったせいで特あの 
ニュージーランド移民が増えてるんだよね

55:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:03:42.77 ID:BaIUrOe50.net

結構いい年だろうに 
何歳まで生きるつもりだよ

58:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:06:02.57 ID:EqqMkrQx0.net

スイスとイスラエルは核シェルター100%だからな 
世界大戦を煽ってるのは彼らともいえる

59:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:07:08.03 ID:FwsbHEKh0.net

まじかよ 
お金いらないならくれよ

63:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:09:15.24 ID:ZBncFDwJ0.net

日本で言えば淡路島に相当する

65:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:09:40.78 ID:eCPO2Pwo0.net

太陽の様子が変なんだってさ

79:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:15:57.41 ID:jO7f5Yof0.net

世紀末の世の中で食料は金以上の価値になる

80:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:16:07.81 ID:3RHxXEOM0.net

これ戦争の前兆かもね 
沈む船からはネズミが居なくなるって話が昔にあったけど 
生き残る事に特化した生物は危険予知能力が高いからね

81:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:16:13.91 ID:xFTAPv4R0.net

止めとけ 日本以上の地震と噴火の国だ

84:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:17:47.71 ID:FpF8ZaLa0.net

>>81 
クライストチャーチ凄かたな。

90:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:21:56.93 ID:LadV+OM00.net

それよりも、アメリカの大企業のみなさんはUFO計画を国家プロジェクトとして実行に移すべきですね。 

そうです、いざという時はオフィスごと飛んでいくのがベストなのです。 

次世代のオフィスは空を飛ぶのが望ましいのです。自世代のオフィスは移動要塞であるのが望ましい。

91:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:22:36.79 ID:ibP5cOKJ0.net

原爆は核シェルターで数ヶ月やり過ごせばなんとかなるけど、その間に放置されてたあっちこっちの原発がメルトダウンして地上で暮らせなくなる。 
ロシアでも米国でも中国でも日本でもどこか1国でもそうなればその国だけにとどまらず北半球は放射性物質に覆われる。 
だからまだましな南半球に逃げ場所を確保しておくって事だろうね。

103:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:27:35.43 ID:iKzzQiUN0.net

金持ちって本当は金や資産に縛られて不自由なんじゃないか?

127:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:43:10.09 ID:QEZHHbwC0.net

大富豪なんだから富は当然分散配置だ 
世界中にあちこち有る不動産の一つとして、ニュージーランドにも土地を持つだけ 
同じようにインドや北欧、アフリカにも分散して土地を確保しているだろうな

133:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:46:07.47 ID:L72qsAGm0.net

長生きに何の意味がwww

135:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:46:54.36 ID:iWf6PbGM0.net

あぶデカのタカとユージも定年退職後にニュージーランドに移住したからな

136:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:47:19.82 ID:GofuO0/O0.net

NZは大地震の多いイメージだけど

142:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 10:51:45.96 ID:N4sii6BL0.net

ニュージーランドって経済も人口もちっさいのに 
妙に為替だけは存在感あるよな

153:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:06:26.30 ID:VQ/NK9lG0.net

まあ我々普通人は諦めますか。

157:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:11:17.34 ID:NB2cbfpC0.net

第三次世界大戦が起きたら北半球は全滅だもんな

161:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:16:16.04 ID:xDA2eyUV0.net

地震は大丈夫なのか? 
それとも地震体験ツアー?

165:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:20:58.76 ID:JwjjOp6O0.net

前から言ってるが、世界政府しかないんだよ。 
ナショナリズムは間違い。グローバリズム資本に対する対抗策になってない。

169:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:27:49.88 ID:GpmI+0sv0.net

資本主義が崩壊すると 
蓄えた金融資産はどうなるの? 
価値なくなるの?

175:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:36:27.88 ID:cAHsED+00.net

>>169 
話の論点ずらして悪いけど、そもそも資本主義は崩壊しない 
アメリカだろうが日本だろうが国民が望んでるのは新自由主義ではなく修正資本主義だというだけ 
共産主義に舵を切ろうとした瞬間に民意によって否定されるよ 


何故なら共産主義は新自由主義の支配層違いだって知ってるから

188:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:47:16.54 ID:A+fQBDPF0.net

>>175 
そうだなぁ現在の信用創造本位による貨幣経済や証券経済はそのまま残らないかもしれないが、完全な全体主義社会は理想でしかないからな。

172:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:32:01.23 ID:P6WzyxxH0.net

資本主義体勢が崩壊したり格差の拡大による反乱、世の終末 
現実にあったら 
どう転んでも 
ニュージーランドくんだりで安全にノンキに暮らしていけるとは思わん 
根拠もなく安全地帯だとか避難場所だとか思えるのはカルト思想

177:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:37:14.61 ID:iM4ATlIa0.net

>>172 
今はね 
あと、30年、いや、20年たったらわからん

173:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:32:17.77 ID:1pHcGkaD0.net

税金が安いだけだろ 
パナマと一緒の架空法人とかがほとんど

180:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:39:15.04 ID:0+Voa9NP0.net

ニュージーランドはキャピタルゲイン課税も相続税も廃止したのか 
そりゃあ集まるわな

186:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:46:32.91 ID:P2U6QHV70.net

核戦争くるのが前提なんだな

192:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:49:37.61 ID:snrK0W/B0.net

>>186 
資本家たちが余分な人類を減らしたいらしいので

191:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:49:25.42 ID:dm8vRCTr0.net

アメリカと中国が争えば 
どう考えても中国に近いから一発食らうだろうけど

193:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 11:50:27.35 ID:snrK0W/B0.net

>>191 
核兵器は日本にしか落としてはいけないというルールでもあんのかw

206:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 12:05:35.65 ID:XNjoKk+i0.net

ニュージーランドといえば環太平洋地震連合国なのにそんなとこで自給自足する大金持ちとか居るのか 
いくら手つかずの大自然があるとは言えなんで発展してないか考えたことも無いのだろうな

222:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 12:24:37.21 ID:yP98pg0h0.net

ニュージーランドは地震が多いから行かない

228:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 12:28:29.42 ID:N5IPmSJC0.net

ニュージーランドは大地震と火山があるのにな?

242:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 12:40:11.10 ID:T7Vbt/2N0.net

第三次世界大戦(おそらく核戦争)に備えて?

245:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 12:41:38.33 ID:ZQaf0x5v0.net

ニュージーランドは確かに安全そうだなあ。

278:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 13:17:55.50 ID:mdOHjssO0.net

核戦争でわりといきのこりそうなので 誰の意識にも上がらないニュージーランドが安全。 

核戦争が終わったら 祖国に戻る。 

みたいな小説があってもいいかんじ。あるのかも。

288:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 13:50:36.82 ID:5ru/RjpR0.net

ニュージーランドがドバイになるのか。

301:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 14:15:39.77 ID:4CE5og9X0.net

気象変動は考えないのか

316:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 18:03:56.40 ID:QcVNPX9v0.net

ゲイツが軽井沢に別荘みたいに 
島国のほうが金持ちにとっては暮らしやすいのかもな

325:名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 18:41:23.74 ID:T7Vbt/2N0.net

ただの税金対策じゃないの?

338:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 00:27:41.39 ID:ja+Q+Rd10.net

資本主義体制の崩壊に備えて?本当はもうすぐ米中戦争が起こるから核戦争から 
逃れるための疎開なんじゃないかな。

342:名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 02:11:38.07 ID:eqOccDcS0.net

NZは地震は有るが、今の所まだ人口密度も過密じゃないし、ゆっくり静かに 
暮らせると思う。

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486599461

タグ: AI シンギュラリティ ロボット スカイネット 人工知能 終末 黙示録