【今回も延期一年後はガチ鉄板?年数占では2023±4】メインその前に

震災列島石黒耀(東海中地震)南九州沈没西日本南海瀬戸内大震災とか先行予定

 

 

【MEGA地震予測】「12月~2017年1月」に南関東で大地震の可能性が高い!四国も危険な兆候が見られる…台風や低気圧などの外的要因はトリガーになり得る 

 

screenshot_2016-11-27_203-10-1824.jpg 
Twitterより

衛星データを駆使して地殻の異常変動を観測、巨大地震を予測するというもので、22日にマグニチュード(M)7・4の規模で震度5弱、24日に震度4の地震があった福島県を警戒地域に指定、10月に震度6弱を記録した鳥取地震も的中させている。 

この予測で12月から来年1月にかけて最高レベルの警戒を呼びかけているのが南関東で、西日本では四国でも危険な兆候がみられるという。 

zakzak
全文はこちら

 フォローする

村井俊治 @sh1939murai

昨日夕方連絡があって、夕刊フジにJESEAの地震予測の記事が掲載されたと言われました。残念ながら入手できませんでしたが、内容は事前にチェックしておりました。取材後に福島沖地震が起きたのでそのコメントが追加され発行が遅れていました。熊本地震、鳥取地震、福島沖地震と続き心配です。

26:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:43:25.66 ID:MoxhWoeK0.net

前も関東いっててはずしてたとこ?

36:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:47:35.49 ID:4AkXAjmn0.net

カラス観察してる方がよっぽど確率高いよ 
嘘だと思ったら毎日観察してみな

225:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:54:16.95 ID:c3jXQACl0.net

>>36 
それあるわ 
熊本地震の後1ヶ月近く近所のカラスが消えて、逆に気味が悪かった。 
何かやっぱ感じるのかね 
帰ってきたときは安心したよ。

38:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:48:31.31 ID:RD/EpMQy0.net

津波がこわいからと湘南の海が見える家から八王子の山奥に引っ越したうちの両親 

大地震くるんかね?

302:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:21:38.10 ID:EPMmrhEk0.net

>>38 
相模湾沿岸部は津波の常襲地帯。 

いい親御さんを持ったな。俺は未来人だが誇りにおもっていい。

49:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:52:36.80 ID:32nKEnJR0.net

歪み方がかなりヤバイから近い将来ほぼ確実にデカイの来るだろ

65:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:59:22.69 ID:xTmHr+fF0.net

>>1 
「書いていないこと」をよく読め 

宮城県沖(M7.3)ははずした、と言うことだ。 

「沖合はGPSでは無理」と言うのなら、「海中発生のは難しい」と言って欲しい。

82:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:06:54.71 ID:8kBilHSX0.net

「恐ろしいほどよく当たる」 
このフレーズ、昔行ったレストランにあった正座占いの機械に貼ってあったな 
たしか100円いれると占い結果の書いてある紙が出てくるやつ

133:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:24:53.40 ID:SHvbSsn70.net

しかしなんだかんだと大騒ぎしてたスーパームーンによる巨大地震も先日のショボイ地震で収束に向かったな 
しばらくは安泰だ 
>>82 
あのマシーン一般で買えるようになったらしいな

84:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:07:34.25 ID:Tr+hNEN60.net

このメルマガの会員で情報貰ってる人はどうしてるのかね? 
何にもしなかったら被害受けるかもしれないわけだから地震来るかもって予測されてる期間は他所に逃げてたりするのかね?

94:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:11:18.30 ID:32nKEnJR0.net

電子測位観測で異常な値が出てるから警告するのは当然

98:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:12:01.13 ID:ZPvOzW0gO.net

大地震は近々確実に来るんだから早く首都移転しろよ 
東京一極集中を是正できる首都移転は少子化対策にもなるのに政府は本当にカスだよな

130:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:24:30.99 ID:UeK2dP2s0.net

>>98 
移転したところで地震がこないという保証はあるの?

137:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:26:08.74 ID:ZPvOzW0gO.net

>>130 
大地震頻発地帯の東京よりはマシだろ

102:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:13:47.87 ID:uMjMNuEU0.net

12月から1月の南関東 

これはすぐじゃないか 
関東大震災か 
ヤバし

109:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:17:24.95 ID:qSH4nhnR0.net

この間の東北の地震で太平洋プレートがまた潜ったから、フィリピン海プレートが刺激されて 
南海トラフ大地震の発生率が更に高まったな

112:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:19:05.14 ID:IubywSRK0.net

神さま~東海地震はいつ起こるんでしょう?

120:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:21:34.58 ID:ZPvOzW0gO.net

東京はヤバいよ 
10年以内に大地震の確率は5割以上だろ?

157:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:30:41.11 ID:Eq4oW9B50.net

莫大な金額つかって予知は無力な地震の中では、場所と時期を絞ってるだけましだな 
長期の天気予報みたいなもんだ

169:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:34:12.41 ID:4iFHQ6se0.net

そんなによく当たるならなぜもっと知られてないのか 
歪みを計測することで異常を感知するという理屈はもっともらしいが、いつ頃地震が起こるとどうやって知るのか

217:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:50:06.55 ID:t21IGjKe0.net

>>169 
地殻ひずみと変動がどうのって言っても、瞬時のセンシングは物理的に無理だ 
動いてもわずか数ミリ数センチ、仮に動いたとして誤差収束はそこそこ日数がかかる 
その割りに、Eスポ的な伝播異常、太陽雑音、周辺の自動車や無線局の雑音なんかでちょこちょこ精度が下がる 
それが無線都合の精度低下なのか、本当に微少変動なのか細かすぎて分からない 
もちろんそれらも地震動とは関連がない

178:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:36:30.34 ID:NHJd5Kp30.net

大地震が起きて一番心配なのはトイレだな。 
俺んちは集合住宅だから、配管などが壊れたら使えなくなっちゃう

192:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:41:52.74 ID:kvuYKglj0.net

関東そろそろだもんな 
相当たまってる

200:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:42:45.54 ID:7sT7SBnx0.net

地殻変動で前兆をとらえられたとしても 
発生日の根拠について説得性ある理屈が抜けてる

204:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:44:42.49 ID:2Bi8Yu0+0.net

オリンピックは中止してその資源を防災、震災復興対策に回そう

227:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:54:43.88 ID:CxmBhPuz0.net

南海地震があるときは必ず先に東海地震があるんだけど、パターンが変わったのか?。

233:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:56:30.72 ID:arsZeekU0.net

まとめると太平洋側は気を付けろってことだな

259:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:03:11.90 ID:RYJyXkBh0.net

松原照子の地震予言も外れたようだけど、何か言ってる?

263:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:05:40.14 ID:Uel0IgJS0.net

4月6日MEGA予測 
地震予測サマリ- 
〇警戒レベルアップ地域 
南西諸島(レベル1→2) 
北海道道南・青森県(レベル1新規) 
〇警戒レベルダウン地域 
北信越地方・××県(レベル4→3) 
北海道北部周辺(レベル3→削除) 
鹿児島県・熊本県・宮崎県周辺(レベル2→削除) 

 

 フォローする

村井俊治 @sh1939murai

熊本地震で亡くなられた方に哀悼の意を表します。地震予測は難しいですね。数か月前からメルマガで鹿児島・熊本・宮崎周辺に「3月末頃まで」ということで要注意を呼びかけていました。4月になったので4月13日に取り下げたところ昨日熊本で震度7の大きな地震が起きました。反省しています。

299:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:19:54.89 ID:GL8RDMM3O.net

>>263 
そのあと、翌16日の1時半頃再度震度7が熊本を襲うんだよな。

265:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:06:02.60 ID:2Bi8Yu0+0.net

集めたデータが大地震前の共通した兆候を示してると云ってるんだから無視できないな

268:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:06:52.38 ID:arsvKM++0.net

南関東の予測は7月から変わってない

279:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:10:37.00 ID:nIQAslOh0.net

お前ら予言なんかに頼ってるからちゃんと地震予知できないんだよ

280:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:11:21.36 ID:FK0dwAGP0.net

予想は当てにならんが、あのスーパームーンが不気味だった。 
運よく天気が悪く見られなかったが、喜んで観るものでは 
ないと思ったが。その後なので、いかさま予想でも外れることを 
祈るだけ。

282:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:12:08.33 ID:TqrzmFqS0.net

>>1 
近いうち四国沖で地震起きるよ 
俺が旅行や仕事で行った場所は6ヵ月以内に災害が起きてる 

2004年10月 タイプーケット旅行→2004年12月スマトラ沖地震 
2011年1月  仙台出張      →2011年3月東日本大震災 
2014年12月 ネパール旅行   →2015年4月ネパール大地震 
2016年2月  熊本、阿蘇旅行  →2016年4月熊本地震 
2016年9月  四国一周旅行   → ?????

294:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:18:24.85 ID:0NhcRS8w0.net

>>282 
よっ!Mr.疫病神!

312:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:25:35.18 ID:JmnsN7Zy0.net

>>282 
四国旅行以外にどこにも行ってないの? 
出張で大阪や名古屋福岡とか行ってないのか? 
地震がきたら後付けでそこへ出張に行ってましたとか言いそう

352:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:37:59.73 ID:c8VXuueI0.net

>>282 
他にも出張行ってるだろ 
正直に白状するんだ

799:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 14:12:58.71 ID:dP4jN7dK0.net

>>282 
だからさ 
新幹線、飛行機のチケットやスクショ等の画像 
ホテルの領収書等々見せてよ

306:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:23:38.40 ID:4E44/Fdk0.net

>>282 
引っ越し族の俺くんも引っ越した後でデカイ地震が起きている (過去3回 
いま四国に住んでいる 
来年3月には四国脱出できそうだ   ということは

313:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:25:42.38 ID:SIRGNSSK0.net

>>306 
四国と本州って、黄泉比良坂で繋がってるんだよね

285:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:14:05.08 ID:msoavGiV0.net

地震予測は未来予知のレベル 
当たったとしても、それはたまたま 

って誰かが言ってたぞ?

291:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:16:52.94 ID:fuEPu3ps0.net

伊豆 高知 完全に東海 東南海 南海の3連動巨大地震の 
フラグじゃねーかよ、日本海側に移住するわ

301:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:20:26.51 ID:U2WB0+La0.net

NZの地震がきたらだいたい日本にもでかいの来るからなあ 
来てもおかしくない

307:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:24:06.87 ID:e2n3ZciW0.net

相模・南海トラフ地震かよM9.3くらいありそうだな  仕上げに箱根でカルデラ噴火

310:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:25:00.72 ID:b+qsfJ7K0.net

ということは次は北海道辺りが危ないってことか

314:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:25:43.47 ID:mmKS8dnz0.net

長いこと・・・・・・お待たせしました・・・・・・

315:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:26:02.19 ID:albZ3nKx0.net

1.11あたりがやばいだろうよ

329:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:30:19.37 ID:HF7HPeTU0.net

松原照子の過去の発言をまとめるとすでに答えは出ている 
それは濃尾地震から162年後であり、水曜日の祝日の日である。 
すなわち、2017年5月3日。この日にマグニチュード7程度の地震が相模湾で起こる。 
そこそこの津波も起こる。次に揺れ戻しの小さな地震が起こる。そして5月10日頃 
に南海トラフ地震が発生。100m級の大津波が発生し愛知から東京までの沿岸部は 
壊滅し、日本は壊滅する。今月の11月23日に大地震がくると噂になったが、その元ネタ 
が松原照子のものだとわかっていたが私は来ないと思っていた。私も松原照子を信奉 
しているが、松原照子の過去の発言をよく分析していれば日本の運命の日は2017年5月 
に起こるとわかる。

344:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:36:10.54 ID:CxmBhPuz0.net

地震予知は歴史で予報した方がいいんじゃないのかな、地震年表のように。

354:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:39:49.06 ID:ZaZDrI820.net

鳥取あたりが危ない!とか起こる前に言ってやれよ

365:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:43:27.87 ID:g4rGOAXp0.net

>>354 
自分は素人だけど地震アプリで鳥取に局地的に微震が続いていたからこれはなにかあると思ってたわ

360:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:41:34.83 ID:sfOP/G0f0.net

こういうのは当たらない

362:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:42:05.90 ID:dLGe3Tok0.net

もうすぐ三連動か 
いよいよだな(´・ω・`)

406:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:00:51.14 ID:FzD6mN950.net

備えあれば憂いなし 
ただそれだけのこと

407:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:00:51.49 ID:8CMfnwBP0.net

2000~07年に起きたM6以上の地震162個を追跡調査したところ、すべての地震の前に、地殻の異常変動が起きていた」と村井氏は 
この話が嘘でなければ 100%的中する

439:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:12:55.14 ID:XkBW15dS0.net

もう毎年恒例の大地震だな

447:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:15:45.82 ID:T94zWArb0.net

来るとしたら直下かな?アラーム鳴らずにいきなり来たら怖いな

454:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:19:15.94 ID:clzeS9YM0.net

>>447 
地震板の者だが、村井氏のデータから察するに相模湾に来る可能性が高い

14:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:40:04.39 ID:3ViWr6cu0.net

一時期、カネ払って契約してたけど 
年がら年中、ほぼ全方位危険とか言ってやがって 
役に立たんから解約した

247:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:00:48.48 ID:ncnO6roB0.net

>>14 
まー世界的に見れば日本程危ない地点はないもんな。 
世界の地震の2割くらいは日本で起こってるんだっけ?

731:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:59:12.75 ID:xcOKH5oA0.net

>>14 
全文同意 
自分も全く同じパターン

580:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:07:02.38 ID:lw6zTeQz0.net

>>14 
どの時期にどこに旅行いかないかの判断材料にはなる?

586:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:09:38.97 ID:iU6IG+SA0.net

>>580 
どこにも行けなくなるのがMEGA地震予測(´・ω・`)

15:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:40:10.04 ID:HU39ykiY0.net

まーた後出しかよ

 

465:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:24:01.72 ID:DXtNgYI9O.net

私霊の感あるけど水のイメージが湧いてくるから注意した方がいい。 
昨日は空一面仏様が浮かんでたから何か起こると思う。

519:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:36:17.44 ID:t6fUBUHcO.net

昨日久しぶりに全電子数で北海道が荒れてるなと思ったら留萌が揺れたな 
TECで北海道北西沖が長いこと目立ってたのはこれだったのかな 
琵琶湖周辺~東海内陸は6月から 
東北内陸は8月から 
関東はずっと前からデータに欠けが見えるから準備中ではあるのだろうな

531:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:44:33.65 ID:clzeS9YM0.net

>>519 
北海道道北は異常に高かったからな 

http://blog-imgs-98.fc2.com/o/k/a/okarutojishinyogen/newsplus_1480113034_53101s.jpg 

北海道天塩郡天塩町で大地震くるかも

538:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:47:25.68 ID:NlRo73GoO.net

東京には魔が集約している 
浄化が必要

557:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:53:02.97 ID:jWDFSaIo0.net

今日辺りも東日本は有感地震来そうだけどな

569:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:57:51.53 ID:H/lnb8Fb0.net

最近地震多いからな 
スーパームーンが近いからまたデカイの来そうやな

581:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:07:59.72 ID:HTCXYTPv0.net

南関東とか東京直下型のことは昔から言われてることで、 
そりゃまあ、そのうち来るんでしょう。 

水と非常食は用意しておくよ。

587:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:09:44.16 ID:vUQCIT1s0.net

いよいよだな 
胸熱だな

589:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:11:56.52 ID:Uel0IgJS0.net

地震地震って騒いでるときは火山の噴火 
火山の噴火って騒いでるときは地震 

ここんとこそういうパターンだから次は火山の噴火だな

606:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:22:07.23 ID:v943k6Uu0.net

>>589 

チャージ完了の箱根カルデラ巨大噴火から、 
ガチのドラゴンヘッドへ。 

桜島の噴火が、今夏以降、ぴたっ、 
と止まってるらしいなw 

まさかの、鬼界カルデラの破局的噴火かwwwwwwwwwww

611:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:26:10.06 ID:BRuZs1xYO.net

注目されると来ない。 
東南海~→東日本 
東南海~→北海道 
東南海~→熊本 
東南海~→鳥取 
東南海~→福島沖 

南関東~→?

616:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:30:03.31 ID:zhyVvBMY0.net

>>611 
でかい地震が起こるたびに次は南海だ!て言われて別のとこで起こるよな

670:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:22:36.47 ID:flhAAH3R0.net

>>611 
北海道、関西、北陸、九州南部~南西諸島なんかはは 
空白地帯になってるよな。

631:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:41:06.71 ID:0NfLXk8s0.net

村井さんところ8月~ずっと南関東レベル5らしいねえ

740:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 13:04:23.29 ID:efzJOMiD0.net

>>631 
それって実は相当歪溜まってるってことだろ 
この人、期間の数ヶ月差はあるけど鳥取地震の時は直前に緊急的にレベル上げて数日で来たからデタラメとは言い難いんだよね

665:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:18:36.83 ID:49I5j7hqO.net

週刊現代が警告した通り関東大地震がトリガーで五輪返上は現実味だな。

685:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:37:59.01 ID:Aix2eTR80.net

クジラリーチのほうが信用できる

690:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:40:25.08 ID:qcmbOovd0.net

直感として 確かになにかデカいのが来そうな気はしないでもないな

694:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:44:18.48 ID:dUe+qhHJO.net

日本中で地震の危険が高まっている。 
日本のどこかに地震が来たら余地成功。 
特に関東南関東茨城で10、関東甲信越で8、関西四国で12、東北で9、北海道で8、日本海側で7と通常より大きい値となっている。

736:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 13:01:03.50 ID:Aix2eTR80.net

まあ四国沖でM7起きたら注意する程度だな

821:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 14:41:34.64 ID:/fVD66rK0.net

平安時代とかその辺の文書に関東や東海に大津波が来たとか 
なんか手掛かりになるような記録とか書いてないの? 
東日本並みの大津波が来たことあるなら 
誰も書き残してないってことはないと思うんだけどなあ

873:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 16:28:26.91 ID:Z/cyHEl70.net

>>821 
鎌倉の大仏様の足下まで津波が来たという記録は残ってるよ

833:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 14:53:45.32 ID:H/KRGjHj0.net

週刊誌見たけど日本中あらゆる所に印が入ってた

841:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 15:01:17.91 ID:VwNbB5o30.net

NHKスペシャルでやってた 
熊本地震をもう少しで予言したあの技術とは別物かな?

885:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 16:51:31.84 ID:H8lIhmtx0.net

なんたってMEGA予測だからな

904:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:39:51.45 ID:FSqvMOBG0.net

南関東だったらどうでもいい。 
安心した。

971:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:55:04.33 ID:IkOxmdeR0.net

原発もあるし 
こりゃ日本もいよいよ試練の時だな

973:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:56:02.34 ID:BhBciwZS0.net

なーに、一週間前には地震雲が出るさ。 
必ず、なんらかの予兆はある。

999:名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:30:57.75 ID:wwqYtFlWO.net

なんだ?この的中率は? 
神かよ

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480113034

タグ: JESEA GPS 村井俊治 地震予測 地震予知 地震予言 大地震 警告