【テスラ】イーロン・マスク、2022年から本気で火星移住を開始…人口100万人以上の自立した文明を築く「火星移民構想」

Elon_Musk_2015.jpg 
イーロン・マスク - Wikipediaより

2016年9月28日(日本時間)、スペースXのイーロン・マスクCEOは、2020年代から人類を火星に移民させるという壮大な構想を明らかにした。巨大なロケットと宇宙船からなる「惑星間輸送システム」(ITS, Interplanetary Transport System)を開発し、早ければ2022年から移民を開始。そして40~100年かけて火星に人口100万人以上の自立した文明を築くという。マスク氏が思い描く「火星移民構想」はどのようなものなのか、そして実現する見込みはあるのかについて解説する。

マイナビニュース
全文はこちら

3: 男色ドライバー(奈良県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 10:47:02.23 ID:0Nx1Ae3k0.net

次から次へといろんな詐欺が流行るよな

153: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/03(木) 15:23:46.55 ID:nQsy7flM0.net

>>3 
>>1の人は大資産家だぞ? 
しかも全財産注ぎ込んで自分も火星行って火星で死ぬつってんだから 
凄ぇーわw

14: スリーパーホールド(静岡県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/03(木) 10:55:21.23 ID:vnke3S0l0.net

火星は実は赤色じゃないって説があるよな

89: クロスヒールホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 12:38:57.02 ID:kg+E0cgVO.net

>>14 
うん、これね45年前にテレビでやっていたのを目撃 
本来は地球のような色で、赤色は意図的に着色していたとね。 
赤く着色しなければならない理由は個人の憶測まかせとし、本来地球と同様に青かったでは、仰天もの 
でも今はGoogleMarsやネットで見れるから、真実はどこやら?と思います。 
nasa.govで垣間見れます

15: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 10:55:22.95 ID:qBWVgpmc0.net

おまえら、宇宙に行けば腰痛もなくなるぜ?

16: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [AU]:2016/11/03(木) 10:55:56.76 ID:x3UwZ/fX0.net

変な病気が蔓延して全滅エンド

17: アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CR]:2016/11/03(木) 10:57:32.33 ID:Lt2T+1Lb0.net

そのうち地球人類と火星人類で戦争が起こりそうだな

54: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/03(木) 11:44:46.18 ID:RiVTKl9x0.net

>>17 
体が貧弱になる火星派は完敗だろな

93: ドラゴンスープレックス(青森県)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/03(木) 12:41:01.12 ID:o/QzD7IZ0.net

>>54 
重力が小さい環境だとむしろ体が巨大化する 
地球に来たら重すぎて立てなくなる

20: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/ [IS]:2016/11/03(木) 11:02:58.14 ID:hAYDqh4Z0.net

どうせお前ら終わってる人生だろ 
人柱にいいんじゃないか

22: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 11:05:48.48 ID:mEOQ+Xi90.net

放射線どうすんだ

47: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 11:32:53.82 ID:jiA4h8aZ0.net

>>22 
そのうち慣れんだろ

 

28: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/03(木) 11:10:37.89 ID:yC42B2Az0.net

来世は火星に住むお

35: ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/03(木) 11:20:14.39 ID:7BFhCLdO0.net

今の30代40代は子どもの頃21世紀になればガチで車が空飛んでると思ってたからな 
逆にスマホなんてものは想像もしてなかっただろう

39: 断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/03(木) 11:20:58.92 ID:dTSt0t0A0.net

ネットができるなら行ってもい

40: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [NO]:2016/11/03(木) 11:25:07.88 ID:heV7p1cE0.net

アクァッホに会えるの?

43: ミドルキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/03(木) 11:28:32.00 ID:Y84ZrWt+O.net

未練ないな 
人類に未練が無い

51: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/03(木) 11:42:05.82 ID:89V0mov00.net

Amazonお急ぎ便届く?

56: サッカーボールキック(富山県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/03(木) 11:46:35.92 ID:m6l+vSUu0.net

まだ住めないだろ

58: フロントネックロック(関西・東海)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 11:51:17.85 ID:M5QEMfrSO.net

あと数年で住めるようにできんのか

61: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ [AU]:2016/11/03(木) 11:55:03.33 ID:LaLl1WSm0.net

火星に住めるのは選ばれし者だけ 
選別は既に始まってる 
選ばれず地球に残った者は殺し合いによるデスゲーム 
生き残った者だけ火星に行ける 


っていう陰謀論ありそう

66: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ [JO]:2016/11/03(木) 12:03:52.65 ID:S/JXOHZI0.net

資源あるのかね

67: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/03(木) 12:10:19.64 ID:R6+ZW3xj0.net

未練ない、行くわ

68: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 12:12:20.27 ID:mCQra4gb0.net

手術して送られるんだろ

72: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 12:16:55.41 ID:Ex/qQ/mw0.net

はいはい、選別選別

73: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/03(木) 12:19:25.12 ID:dT/6JwrU0.net

火星で生まれた人は地球に来られないから 
宗教・国境・民族・富裕層と貧困層の対立の次は惑星間対立か

75: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 12:24:07.83 ID:Bq3+w6Q/0.net

火星の環境変えるよりも 
地球の環境を維持・改善する方がずっと楽チンだよ。

83: ダイビングヘッドバット(××県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/03(木) 12:36:07.91 ID:+GFSCzKt0.net

片道切符の奴隷船だろ

86: ジャンピングDDT(徳島県)@\(^o^)/ [AE]:2016/11/03(木) 12:37:17.86 ID:tS5eFVDd0.net

夢はあるねぇ 
惑星間移動とか・・・出来んのか

88: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/03(木) 12:38:23.45 ID:4MIoKigL0.net

選ばれた三百万人しか行けないぞ 
もちろん富裕層とエリート層だけ

94: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CO]:2016/11/03(木) 12:41:08.40 ID:dHrZycX70.net

昆虫育てて食うんやろ 
酸素から水まですべて自前だし無理やろ 
まず月に住めよ

103: サッカーボールキック(××県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/03(木) 12:45:09.53 ID:Z0x248Nf0.net

>>94 
簡単なところから実績を作らないと説得力無いよな 
医学に例えれば毛根の再生すら出来ない現状で腕1本再生しますと謳ってるようなもの

119: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 13:24:50.80 ID:BHTOYxaO0.net

>>103 
月より火星の方が簡単だもん

115: かかと落とし(長野県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 13:05:42.65 ID:O2VA1wJX0.net

火星でも地球のインターネットに繋がるなら良いんだけど

123: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/03(木) 13:30:31.11 ID:Ow5RInIu0.net

>>115 
火星と地球が接近した時でも電波が往復するのに6~10分くらいかかる 
遠い時だと数十分コース 
こんな有様だからリアルタイムでのチャットとかは無理で火星側のキャッシュサーバに蓄積された 
Webとかストリーミングとかのコンテンツを見るのが関の山だと思うけどいいの?

136: エルボーバット(カナダ)@\(^o^)/ [US]:2016/11/03(木) 14:18:47.14 ID:aiYC329m0.net

今月号のナショジオこれだったな 早く宇宙に飛び立ちたいわ

143: リバースネックブリーカー(青森県)@\(^o^)/ [PL]:2016/11/03(木) 14:45:14.07 ID:SLZvQjd30.net

地球と同等ならわかるけど、莫大な資金と資源を使って過酷な世界で生きるなら 
地球の砂漠地帯に国作るわな。

157: サッカーボールキック(××県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/03(木) 16:19:25.01 ID:Z0x248Nf0.net

>>143 
現実には砂漠を住める環境に変えることすら出来てない

152: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ [CR]:2016/11/03(木) 15:08:35.99 ID:w0XQplno0.net

・気圧が低過ぎてどちらかというと真空に近い 
・放射線量が多過ぎる 
・日中の温度差が激しすぎる 
・水の確保がかなり困難 

・1日の自転周期が地球のそれにかなり似てる 
・重力はそれなりにある(地球の約40%) 

これでとうやって住めと

158: クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [HK]:2016/11/03(木) 16:29:25.97 ID:ll1zm51t0.net

火星移住なんて絶対に無理なのに

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478137507

タグ: 宇宙 火星 地球 移民 計画