武器(ぶき、英: weapon, arms、ラテン語: armaアルマ)は、
戦闘や狩猟に用いる道具や器具の総称である。
英語では「ウェポン(weapon) 」「アームズ(arms) 」と呼び、中国語では武器の他
「兵器」(へいき)「器械」(きかい)と呼んでいる。それぞれの指す意味は
日本語の狭義の「武器」と同一ではない。
目次
[非表示]
- 1武器のエネルギー
- 2武器の構造
- 3歴史
- 4日本の武器の歴史
- 5玩具としての武器
- 6スポーツに用いられる武器
- 7象徴・祭器としての武器
- 8架空の武器
- 9武器の分類
- 10主な武器の種類
- 11脚注
- 12参考文献
- 13関連項目
- 14外部リンク
主な武器の種類
刀剣類
起源:ナイフ
鈍器類
竿状武器(ポールウェポン)
投擲武器
射出武器
暗器・格闘武器
その他の武器