小説家になろう 勝手にランキング【旧歴史ジャンル】
25位 異界転生者の憂鬱
ぶらっく3だ
いつの間にか、馬のない馬車が走り回る世界に迷い混んだ俺は、この世界になぜか惹かれるものを感じていた。 (元改造人間の俺は転生した先で、魔法使いとしてブイブイ言わすはずが、試験で成績振るわず産みの親からは勘当され、ようやく人並み程度になったと思えば。今度は、魔法の知られていない異世界に転移とか、どんだけやねん。これじゃあ、どんだけやれるか、比較の対象がないんだよなあ。むむ? 俺だけ魔法が使える、もしかして、無敵?) とりあえず、首都高で赤い馬なし馬車とレース開始、賞品は... ある日、大阪城でとあるイベントに参加した俺は... 何だか転移前の世界では使用できなかった改造人間パワーや、妙な能力がこの世界では発現しているみたいだが...
26位 戦国アイドル小田天庵
山城ノ守
ある日、高校生の青年は、気が付けば戦国時代の草むらに倒れていた。 何の脈絡もなく混沌とした世界に送り込まれた青年は着のみ着のままであり、事情を説明する者もいなければ助ける者もいない。異常事態を飲み込めずに混乱し、生活や常識の様々な違いに四苦八苦しながら奮闘を試みる。 しかし、青年の身にはご都合よく特別な力が備わることもなく、一般的な身体能力しか持ち合わせていない。そんな青年の武器は、中途半端な歴史知識と碌に使い物にならない現代知識。 そして、青年迎えられたのは、かの有名な戦国大名「織田家」……かと思いきや、「小田家」!? 一抹の不安を胸に抱きつつ小田家本邸に向かうと、そこにいたのは幼い女の子だった。 そう、この少女こそが百戦百敗の迷将小田氏治である……。 外交駆け引きなど微塵もできず、戦に出れば必ず負けて、その癖家臣の諫言なんて一つも聞きはしない戦国屈指の暗君愚将。 しかし、彼女には一つだけ誰にも劣らない能力があった。 それは、絶大な、戦国屈指の「人気」である。 知識チートも能力チートもほとんど皆無な一般人に何ができるのか? しかも、仕える主が暗君氏治。人気を武器にどう戦う? 無能な青年は地道に足場を固め、着実に歴史の歯車を狂わせていく…… これは、そんな暗君を主人公が地道に支えていく物語です。覚醒するような展開もなく、主人公は精神もあくまで一般的で、戦国時代にすぐ適応できないような奴です。無論主人公無双もありません。地盤を固めて小田家の特徴を生かした戦いと謀略を徐々に進めていくだけです。
27位 藤巴の野心家
北星
史実上等!織田?豊臣?徳川? 天下を獲るのは黒田家! 微妙に不遇だった天才武将、黒田官兵衛と転生した主人公(無双系)―――二人の若き野心家が所狭しと暴れ回る。 暴走するぶっ飛び系主人公と、苦労人の官兵衛。予測不可能、愉快痛快な連中が史実有名武将と真っ向勝負。戦国時代に生まれ変わって天下を獲りにいきたいとか、ロマンとコメディを重視したため、はなっから史実はぶっちぎっております。
28位 チート能力者として中世フランスに転生した俺が武器商人やジャンヌダルクと共に世界征服するまでの話 ~『スキル強奪系主人公が軍事知識を使い無双します』~
上下左右
この物語は百年戦争時のフランスに主人公がタイムスリップし、武器商人やジャンヌダルクと共に世界を征服するお話です。 転生した主人公はチート能力持ちです。敵の能力を奪うスキルなど、主人公最強系のお話に抵抗ない方が見てくださると嬉しいです。 また史実を元にしてますが、ファンタジー要素をかなり加えています。 なのであくまで異世界の話と考えてください。また軍事ネタと歴史ネタが多いです。苦手な人は注意してください。 ※カクヨムでも連載しています。コンテストには応募していません
29位 地図で読む異世界史~復活の女王~ハードモードもチート回数制限も平気です、人は考える葦なのです
アリス&テレス
剣と魔法の中世暗黒時代。辺境貧乏貴族家に転生したティア5歳児、姫様系幼女が、中世暗黒時代の因習をぶった斬り、時に足を取られてちょっぴり泣いたりしながら突き進む物語。 ハードモードの世界? それでも全然かまわないわ、知恵と勇気と知識でどうにかする、だって私まだ生きてるんだもん。 架空歴史、空想地図大好きっ子の為の短編も用意してます↓ この物語より500年前の短編「地図で読む異世界史」http://ncode.syosetu.com/n8478di/ 外伝に24年後のドワーフのベック君を主人公にした『ベック戦記』を書きました。 http://ncode.syosetu.com/n2550dk/ ~~地図はかなり細かく作られています~~ 地図の外にイラストも有ります。人のキャラクターは描けないので顔はなかったりします。
30位 孔明は幼女を愛す
ハヤブサ
時代は群雄割拠、広大なる地で劉備、曹操、孫権が覇を争おうと旗を揚げたその時代。 後の世の人々はこれを三国志と呼ぶが、その三国が立つ少し前。 曹操は父より預かった財力、権力を有効に扱い、その手腕を存分に振るって中国全土を支配しようと動いていた。 その魔の手は揚州の孫権、荊州の劉表へと伸びようとしていた。 その頃、劉備玄徳はその劉表の庇護下で軍事力を温存し、また有力な人員を雇うべく、知人の宅へと何度も足を運んでいた。 が、その知人、諸葛孔明はとてつもない変人であった。 その一方、別の国、別の時代、時は2012年、とあるOL。 その女性、香は身長や体型にコンプレックスを抱いていたが、ひょんなことからタイムスリップしてしまった。 そして、荊州の都、そこで二人は出会ってしまった……。 諸葛孔明はたまたま見かけた香に一目惚れ、たちまち宮中に(強引に)招き入れて、部屋でもてなし(そして遊び)、すぐに(だまして)合意の上で自ら妻にしてしまったのだ。 そう、諸葛孔明はロリコンだったのだ……ッ!
33位 光武大帝伝
称好軒梅庵
みんな大好き三国志、より200年前の時代。逆臣王莽による簒奪後の乱世を統一し、漢王朝の復興を成し遂げた英雄がいた。 中国史上屈指の名君であり、類まれな将才を持った英雄、光武帝劉秀の生涯を追う歴史小説です。先行する光武帝関連の小説等の影響を受けつつも、江戸時代の「通俗東漢紀事」(著:称好軒徽庵)の一騎打ち大好きアクションスペクタクル路線に寄せて、独自の解釈を加えつつ書いていきます。晒し中。
35位 江戸前ダンジョン繁盛記!
ひさなぽぴー
※9/1書き溜め中です※ 「ボクの名前はクイン。ベラルモースっていう異世界から、ダンジョンマスター/になってのんびりまったりするために地球にやってきた魔人さ。 故郷じゃ古参たちが幅を利かせてて、新規参入が難しいダンジョン業界。異世界ならそうでもないだろって思ってやってきたんだ。それで、日本っていう国に来たんだけど……どうしよう、この異世界、ボクが思ってた以上にいいとこだ! 女の子はかわいいし、ご飯もおいしい。ご飯に味噌汁、最高じゃん!? もはやこの国から離れられないよ! でも、ちょんまげだけは勘弁ね! え? そんな日本が、黒船来航で困ってる? 植民地化されちゃうかも? しょうがないなあ。魔法とダンジョンとモンスターで、ちょっくら日本を支援しちゃいますよ! ダンジョンエネルギーさえもらえれば、だけどね?」 米と味噌と醤油から離れられなくなった異世界人が幕末の日本でいろいろやらかすという、歴史ものの皮をかぶった超変則的なダンマスもの、ここに開演! ※幕末舞台ですが、薩長土肥の人間はあんまり出てこないどころかわりと否定する方向で動く予定です。該当地域の方、どうぞあしからず……。
41位 新タイムスリップ自衛隊
暁 楓
2016年 第二次朝鮮戦争が起こった 日本の政権は集団的自衛権を強行採決したが戦争には参加しなかった。 正確に言うと、人命救助の活動を行う為に、韓国に戦車や装甲車を派遣した なのに韓国軍に攻撃される始末。 北朝鮮民主主義人民共和国の勝利で! ついに、朝鮮半島は、一国にまとまった。 アメリカ軍が日本からほぼ撤退した後、自衛隊は、名を日本国防軍と改めた。 日本は、憲法改正、軍備増強!自国防衛のために軍拡をしていった。 2038年 中国は経済は停滞していた。そんな中、軍部が暴走し、突破的な攻撃により沖縄を占領された。 沖縄を奪回するために国防軍は海軍の9割の艦隊と 陸軍の機甲師団を含む部隊を乗せたフェリー等を 20隻で台風の中を進んでいた。 台風を抜けた先は、なんと1941年11月28日だった! どうなるのか日本! どうなるのか戦争! 架空戦記としてお楽しみ下さい!
42位 戦国時代の公家に転生した件について、日記調で報告します。
いとふゆ りょう
綾小路興俊 1518~ 右近中将綾小路資能の嫡男として生まれる。 生まれた時に母を3歳の時に父を亡くし縁を頼り西国の雄大内義興を頼る。 石見銀山を発見し日本有数の富豪になるもあちこちの戦に駆り出され武将として頭角を現す。 13歳で本願寺の娘と結婚しその後本願寺大戦に巻き込まれる。 本願寺大戦の勝者として第六天魔王波旬と称す。 対南蛮戦準備の為に博多に赴いて天文の錯乱に巻き込まれる。 ↑ 今ここ。
43位 乾坤一擲
響 恭也
織田信長には片腕と頼む弟がいた。喜六郎秀隆である。事故死したはずの弟が目覚めたとき、この世にありえぬ知識も同時によみがえっていたのである。 これは兄弟二人が手を取り合って戦国の世を綱渡りのように歩いてゆく物語である。 11/14追記 事実と異なる、これはおかしいとのご指摘をいただいております。 作者の不勉強による誤りについては都度訂正させていただきます。一部独自解釈であったりする点もありますが、そこにつきましてはご容赦ください。 11/17追記 誤字指摘は確認次第修正し、それをもって返信に代えさせていただきます。 書き溜めは一切しておりません。作者が休みの日は脳裏に文が浮かぶ限り書き続けております。
45位 淡海乃海 水面が揺れる時
イスラーフィール
戦国時代、近江の国人領主家に男子が生まれた。名前は竹若丸。そして二歳で父を失う。その時から竹若丸の戦国サバイバルが始まった。竹若丸は生き残れるのか? 家を大きく出来るのか?
46位 平賀譲は譲らない
ソルト
平賀譲に転生した主人公は自分の人生と日本の歴史を変えるため奔走することになる、知り合いを増やし伝を頼って政治家や軍の高官に働きかけて日本の運命(ついでに自分の)を変えようとする。 残酷な描写がある予定です。 良くある仮想戦記にある爽快さが少ないかもしれません。 問題等ありましたらご指摘ありがたいです。 なおこの小説はフィクションであり登場する人物・団体・組織等は完全な架空の存在です。
47位 IF 自衛隊派兵~もう1つのWWⅡ~
高井高雄
中国が崩壊した近未来、世界的大不況に各国があえぐ中、東アジアでは、アメリカの経済制裁により、第2次朝鮮戦争が勃発寸前だった。 日本も無関係ではなく、長期的経済不況が深刻になっていた。事態打開に悩む日本国首相の前に謎の人物が現れる。彼から提案されたのは歴史改変。今現在の原因である過去の歴史を変える事である。 首相は決断し、太平洋戦争勃発前の日本に自衛隊の派兵を決定する。 陸海空からなる菊水総隊は、謎の人物の手助けにより、タイムスリップをする。