こんばんは。
やっと「水曜ミステリー9」の第2期を初めて拝見している、ほざわっちです。
普段は、夜勤で見る機会が無いからね。
いよいよ、2011年も残り僅かとなりました。
2年前の同じ時期に、私たちは『紅白』の勝利予想と『箱根駅伝』の優勝予想を行いました。
一昨年の結果は、『紅白』の勝利予想では、見事に白組の5連勝を当てましたけど、『箱根駅伝』の優勝予想では、推していた日大が、中盤以降の失速が響き、まさかのシード落ちになってしまうという結果でした。
また、昨年の結果は、

『紅白』の勝利予想では、白組が見事に6連勝を飾り、
そして、『箱根駅伝』の優勝予想では、早稲田大学が見事に3冠を果たし、両方とも当てました。
まず、『紅白』の勝利予想なんですが、例年の傾向からいきますと、やはり大トリを歌ったチームが勝つというジンクスが生かされると思います。
私の予想ですと、白組が7連勝を果たす事は、言うまでも無いと思います。

しかし、紅組も7年ぶりの勝利を果たそうと必死なので、先行きが分かりません。
そして、『箱根駅伝』の優勝予想なんですが、結論から申しますと、
駒澤大学が東洋大学とのデッドヒートに競り勝つと思います。
ここ数年、駒澤大学は上位でフィニッシュする事が多く、今回は、11月上旬の「全日本大学駅伝」を制した勢いをそのまま、久々に「箱根駅伝」を制すると思います。
また、東海大学は、今シーズンから監督に就任した両角速さんが、どこまで上位に躍進するのかが、今回の焦点であり、さらに、今シーズン勢いを増している花田勝彦監督率いる上武大学が、初めてシード権を獲得するかも、気になる所です。
だが、東洋大学も、柏原竜二選手の大学最後の『箱根駅伝』という事も有って、負けられない闘いになりそうです。
今回の『箱根駅伝』、例年と増して、劇的な戦いになると思います。

詳しい結果は、後日お伝え致します。