お灸をしよう! 127回目 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 127回目

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 




今朝もいい天気であります晴れ
はりとお灸の豐春堂のブログ-東の空3/15

今月も今日で折り返しとなります走る人

 

そして、

 

 

今週末から彼岸入りとなりますと、

 

 

いよいよ本格的春到来という感じに

 

 

なってきます桜

 

 

巷では、

 

 

卒業式のシーズンでありまして、

 

 

別れの多い時期であります(T▽T;)ガオー

 

 

裏を返せば、

 

 

新たな出会いの始まりでもあります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

いずれにせよ、

 

 

期待に胸高まる季節でありますね(^~^)

 


 

ということでパー

 

今日もお灸を据えていきましょう(^-^)/

 

今回据えるツボは

 

 

「雲門(うんもん)

 

 

であります(^-^)/

 

場所は鎖骨のライン上にあり、

 

並びで言いますと、

 

以前紹介しました

 

「気戸」

 

 

 

「兪府」

 

「璇璣」

 

 

の横並びになります(・ω・)/

 

 

 

雲・・・水滴あるいは氷の結晶を含んで、かたまりとなって

 

 

空中に浮かんでいるもの。くも。

 

門・・・建物の出入り口。また出入り口につけて開けたり

 

閉めたりする装置。からだの穴。通らなければならない

重要なところ。

 

(以上、漢辞海より)

 

 

東洋医学は、人の体を宇宙として捉え考えます。

 

 

例えば、

 

 

鎖骨から上を「天部」

 

 

鎖骨からへそまでを「人部」

 

 

へそから下を「地部」

 

 

と位置づけております。

 

 

ちょうど今回のツボは、

 

 

鎖骨の下にありますので、

 

 

天と人との境ということになります(・ω・)/

 

 

 

天と人との境にあるものは、

 

 

 

自然界で言えば「雲」でありましょうか。

 

 

また前回紹介しましたツボは「気戸」。

 

 

後ろに「戸」のつくものでありました。

 

 

今回は「門」が後ろにつきます。

 

 

共に呼吸に関わりのあるツボでありますので、

 

 

出入り口ということで言えば、

 

 

どちらかに合わせてもいいのでは。。。σ(^_^;)

 

 

などと勘ぐってしまいますが、

 

 

やはり境目というところを強調する意味では、

 

 

このツボには「門」というよりしっかりした

 

 

作りをイメージした文字の方が

 

 

相応しいような気がしますφ(.. )

 

 

 

効能としましては、

 

 

 

肩、脇から背中にかけて痛み、肘が上がらない、

 

 

喉の痛み、胸のつかえ、咳や痰が出る時などに

 

 

良いとされております(・ω・)/

 

 

またここは、

 

 

五十肩などで、よく使うツボでもあります(・ω・)/

 

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

 


 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 


はりとお灸の豐春堂のブログ-雲門①

 

 

今回はセクスィショットで( ̄▽+ ̄*)

 

 

(・∀・)オッサンダケドネ

 

 

まずは、喉仏下の「天突」 から僅かに下がった

 

 

骨のくぼみにある前回紹介しました「璇璣」

 

を基準とします(・ω・)/

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-雲門②

そこから鎖骨の下を辿っていきます走る人

ざっと黒く線を引いたラインです(^-^)/

はりとお灸の豐春堂のブログ-雲門③

鎖骨の端まで行きますと、窪んだところに当たります(°∀°)b

 

そこが今回のツボとなります('-^*)/

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-雲門④

大体ここら辺です(σ・∀・)σ
はりとお灸の豐春堂のブログ-雲門⑤

では場所が決まりましたら



 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク




 

レッツお灸グッド!

 

 

季節の変わり目は、

 

 

色々と体調がすぐれなかったりすることが

 

 

あったりします(ノω・、)

 

 

そんな時は、

 

 

栄養あるものを食べて元気にラーメン

 

 

なんて考えることもあるかもしれませんが、

 

 

もしも食欲もないのに

 

 

疲れて夜帰ってきてから無理して

 

 

ボリュームあるものを食べてしまっては、

 

 

かえって胃腸を疲れさせてしまいます(-"-;A

 

 

一日3食というのは、

 

 

別に法律で決まっているわけではありませんパー

 

 

逆に、

 

 

夜は食べずに寝るというのも

 

 

一つの手ではないかと思いますグッド!

 

 

意外と夜を抜きますと、

 

 

翌日の朝食が美味しくいただけたり

 

 

するものです(。-人-。)イタダキマス

 

 

体は外身だけでなく、

 

 

中身の方もたまにはしっかりと

 

 

休ませてあげましょう(^-^)/

 

 

 

お灸をしよう!シリーズ128回目
http://ameblo.jp/housyundo/entry-11200103874.html

 

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-ぺたかご

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン版ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票をお願い致します(。-人-。)