はあ、また放置してしまった……しかも、不妊とか重めの話題のあとに(苦笑)。
気を取り直して、前にここで宣言しましたとおり、7月の帰省の折に新地ラリーを更新してまいりましたので、そのご報告をば。
あまり時間がなかったため1カ所のみですが、次回もう1カ所行けば、とりあえず人生の中で大阪五大新地は踏破ということになります。
訪れたのは、生野区にある今里新地。
事前にあまり情報収集もせずに、「鶴橋の隣くらいやろ」という適当さで行ったら、炎天下のなか、空腹を抱えて1時間近く歩く羽目になってしまいました……。巡礼は計画的に。
まあ、鶴橋も駅周辺の韓国料理屋くらいしか行ったことがなかったので、あの辺の雰囲気を知るという意味では、まったく無駄足というわけではありませんが、今里方面を目指すにあたっては、ディープめの韓国タウンではないエリアを歩くことになり、ひたすら住宅街が続いたのが失敗でした。
せめて、『パギやんの大阪環状線案内』くらいは東京の家から持ってくるべきでした。この本は、大阪出身の在日韓国人のシンガーが書いているのですが、わたしが知りたい大阪、つまり東京の劣化版としての大都市ではない、"土着大阪”ともいうべきエッセンスがぎゅっと詰まっています。

さて、今里新地には公式HPというものがあります。
そこに書いてある、●●×丁目付近という記述を鵜呑みにして目指してみたんですが、それってあくまでもヒントだったのよね! おかげで、×丁目を20分くらいは、おかしいな~見つかんないな~とさ迷い歩いてしまいました。本当は▲丁目なのよね。確かに、×丁目“付近”っちゅーのは間違ってない!
ネットで調べると、「今里新地」というド派手なゲートが目印になっているのですが、それはすでに撤去された模様。これも目印だと思っていたから、余計に混乱する羽目になりました。
今里新地の最大の特徴は、コリアンタウンと共存しているということです。×丁目の方はほとんど韓国系の店はなかったのですが、▲丁目に入ると途端に様相が変わって、いきなり鶴橋駅周辺のビカビカした色合いに。鶴橋とは正反対の静けさだったのは、たまたまアイドルタイムだったのか、それとも完全に夜の街で昼間は眠っているのか……。
韓国料理屋とカラオケとスナックが混在する区画の中を、件の“料亭”ストリートは主に4本、走っています。飛田のようにずらりとそれオンリーではなく、普通の料亭も隣り合わせになっていて、一見しただけでは区別がつかないことも……。まあもちろん、「18歳未満お断り」の札が小さく貼られているので、見分けはつきますが。それにしたって、なかなかの溶け込み感です。飛田や松島みたいに明らかに異質な感じではなく、“料亭”のおばさんたちが、道路に水撒きなどしているのも、それと知らなければスルーしてしまう風景でしょう。夜は、軒先に赤やピンクの明りが灯って、途端に異空間と化すのでしょうか……。
ただ、今里は飛田などと違っておねえさんたちの顔見世がないようなので、案外、夜も普通の料亭然としているのかも……いや、そんなことはないか。

わかりますでしょうか、下の3枚の写真の、どこに件の店があるのか……。

P7285033 

P7285036 

P7285037 

昼間とは云え、うっすらと妖気に当てられたようで、帰りの電車でしばらくの間、新地の光景を脳内でリフレインしておりました。
次回に備えて、地元から信太山へのアクセスでも調べるか、大阪でも南の方だから、結構遠いんだよなあ……などと心の中で呟きながらスマホにかじりついていましたら、わたしの検索はいつしか、和歌山の天王新地なる場所へとたどり着いていました。
その写真と見知らぬ人のレポートを見て、わたしの胸は異様な高まりを覚えました。
このマイナーな終末感、都築響一的世界からさらに三段階くらいディープなロードサイド感……!!
飛田や松島など、ここに比べたらずいぶんと華やかでメジャーな場所に思えてきます。今里はおろか、滝井でさえもここよりは明るさがあるのではないでしょうか?
これまで新地に感じていた淫靡さや妖しさとはまったく別種の、離島の秘密の儀式にでも迷い込んだような胸のざわつきを抑えられず、取り憑かれたようにこの手のマイナーな色街を検索しまくりました。
さらなるアンダーグラウンドへと誘われた先には、徳島の秋田町にある、何の看板も出さず料亭どころか住宅に擬態して営業している数軒のちょんの間、山口の防府にあるたった2軒のガラス張りのスナックなど、47都道府県の風俗を制覇しようという猛者でもなければ一生知ることもなさそうな場所が。
それらを知ってどうしようというのか? 女のわたしがそこで買うわけでも、まして売るわけでもない。例えばアイスランドに行きたいというのと同じノリで、好奇心だけに任せて全国を飛び回るつもりもない。
それでも、いつか行きたい秘境リストと同じく、ある種の聖域として刻まれ、恐れながらも夢見る風景として、わたしの心に留まり続ける。いや、むしろ、日本に残されている本当の秘境とは、案外こういう場所だったりするのだろうか。
絶滅してしまった色街の、名残の建物も決して悪くはありませんが、あまりにもひっそりと存在し、摘発されれば一気に絶滅が危惧される、風前の灯火のような現役の“新地”や“ちょんの間”の方に、より心を惹かれてしまいます。この思いは、好奇心であることは間違いないけれど、もっとなにか、郷愁とかブルース的なものと云った方がしっくりくるかもしれない。

そんな流れで、カストリ出版という謎のレーベルが、長年、幻の本とされていた『全国女性街ガイド』の復刻版を出していたので、それを5,400円も出して入手。ついでに、竹久夢二調のレトロな表紙がかわいい『全国遊郭案内』も購入しました。まあ、文字だけの本ですし、結局はこれらの内容も、絶滅した色街を偲ぶよすがにしかなりませんが……。
さらに、興味は海を渡って韓国へ……『[定本]韓国全土色街巡礼』という本へと至りました。わたしは、韓国を旅するイメージというのがあまり明確でなかったのですが、この国独自の赤線街の風景は美しく、大いに旅情をそそられました。
夜を妖しく照らす赤い光を見ていると、不思議と心が安らかになるのは何故なんでしょうか。本当にどうしようもない人間です。


P7285038 「青春を返して」という、ちょっとお茶目な店名のカラオケ。この改行すらキュンと来る(笑)。