私の山歴 山行記録一覧 2011年中半 | 風花の山と花風景と猫

風花の山と花風景と猫

山と花と写真が好き…≧(´▽`)≦
現在は季節の花を眺めながら高尾山を歩いています
2010年直腸癌罹患。ステージ4だけど現在寛解中
奥又白池は北尾根に散った友と永遠にここに

久しぶりに山行記録のまとめをつづります。


私の山歴 山行記録一覧 2011年中半



2011-05-02  古賀志山中尾根から鞍掛山









5/9 天武将尾根~両神山

とにかく長い尾根でした(;^_^A


 



両神山頂。。まだ遠いね~~~

それでも登頂(;´▽`A``   

アカヤシオが綺麗でした音譜


5/19 大ナゲシと赤岩尾根

大ナゲシへの登り



大ナゲシ山頂





大ナゲシから赤岩尾根を眺める    左のピークが赤岩岳

アカヤシオ真っ盛りラブラブ


赤岩岳からは岩場の連続です。ルーファイも非常に難しいコースなので、熟達者と一緒でないと入ってはいけません。ロープ持参です。
 


 
殆どの人は難なく岩場をクリア。フリーで歩き通しました。↓こんなとこも登ります。

 

八丁峠に下りて来ました。アカヤシオが満開で素晴らしく、岩場も非常に面白かった!



5/21~22 在籍山岳会の追悼山行 (私はOG)


現会員、OBOG会員で参加した追悼山行でした。


-昭和56年12月20日若者3名が雪崩に遭い逝った-黄連谷にて




キャンプ場泊

翌日は日向山

 


5/26 丹沢表尾根~塔ノ岳


グルッぽのオフ会で丹沢表尾根のシロヤシオを観に行きましたо(ж>▽<)y ☆





ツルシロカネソウ                ガスで真っ白な塔ノ岳山頂








6/10 金峰山











6/15 箱根・神山と駒ヶ岳


刺激的な臭いの中を進んで行きます。     シロバナフウリンツツジ



箱根駒ヶ岳山頂
 

神山を通過して下山。

6/29 稲村岩尾根~鷹ノ巣山~石尾根



奥多摩駅まで休憩含めて7時間52分の山行でした。

暑くて暑くてヘタレの山行でした(;^_^A







7/5 保福寺峠~二ノ石峰



ウエストンさんが


当時、この峠を越えて北アルプスに登ったそうですよ。

オオヤマフスマ                 長野と群馬にしか咲いていないシャジクソウ


マタタビ


絶滅危惧種 タガソデソウ

サルナシ



7/8  瑞牆山






7/15~16  秋田駒ヶ岳

7/15に新幹線で田沢湖駅へ

バスに乗り継いで田沢湖高原温泉



16日に安比さん、カズさんと待ち合わせて。

エゾツツジ                         ヒナザクラ


オノエラン


安比さん、カズさんに案内していただきました。
ムーミン谷の木道が一筋


MONちゃんと
ムーミン谷から男岳の稜線に上がって来ました音譜


男岳山頂


7/25~8/2 北アルプス大縦走

 双六~鷲羽~水晶~野口五郎~烏帽子~蓮華~針ノ木峠


山友のYちゃんを連れて 8日間という日数を掛けて双六岳から五竜岳までを縦走する計画でした。


一日目 曇りのち雨   双六小屋

二日目 ガスのち晴れ 水晶小屋

三日目 曇りのち雨   烏帽子小屋

四日目 暴風雨      停滞

五日目 前線活発大雨 パトロールの人に止められて停滞

六日目 雨のち晴れ   船窪小屋

七日目 晴れのち雨   針の木小屋

八日目 晴れ       下山


出発前はさほど悪くはなかった気象情報。

それが思いの外、前線が発達して大暴れしちゃったのでした!!


一日目

ハクサンイチゲ



クモマスミレ


シコタンソウ

二日目
水晶岳

水晶岳から眺める裏銀座の峰

烏帽子岳~三ツ岳~野口五郎岳

水晶小屋


三日目
野口五郎岳山頂



野口五郎小屋


野口五郎から三ツ岳への稜線   コマクサロードですo(〃^▽^〃)o





尖った山が烏帽子岳


 

四日目~五日目

暴風雨で二日間の停滞   烏帽子小屋に三泊もしちゃいました。

気温12℃で小屋の中にいても寒かったので、特別に布団を使わせていただきました(^O^)

停滞中に何をしていたかというと、「岳」をひたすら読んでいたのでした。

六日目 雨は降っていたけど風がやんだので意を決して出発

ただひたすら歩きました。

途中の崩壊地  殆どガスで何も見えなかったので、見えたのはこの時だけでした。

3日ほど前にこの崩壊地を通過中の方が滑落して亡くなられたばかりでした。





 

船窪小屋で温かいもてなしを受けて感動しましたラブラブ

到着後晴れて来ました。




七日目 朝 

前日、雨の中を歩いた崩壊地がよく見えます。














八日目




2011年後半につづきますヾ( ´ー`)