「ノウハウ」よりも「ノウホワイ」 | 笑顔の連鎖づくり~ホスピタリティ研究部~

笑顔の連鎖づくり~ホスピタリティ研究部~

ホスピタリティは「人としての在り方」です。日常生活の中にホスピタリティのマインドが浸透したら、きっと世の中はもっと良くなります

おはようございます、畠山です好

ワタミの渡邉美樹社長が著書に書かれる事で、
私がとても大切にしているものの中に、

「ノウハウ」よりも「ノウホワイ」 というものがあります。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

人間は「こうすればいい」と思った瞬間に、そこで思考を止めてしまう。

どうするか」を教わったら、「なぜ、そうなの?」という根本に対する疑問を持つべきで、そこを自分の頭で考えるところから始まる。

「ノウホワイ」の視点を忘れずに、そこから考えて工夫し、自分だけのノウハウを積み上げていくのだ。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

というものです。

初めてこれを読んだ数年前、これはとても大事なことを教えて頂いたと、よくよく肝に銘じたことを覚えています。

今あるマニュアルが完璧とは限らない。

与えられたマニュアルに対して、「なぜそれをするのか」 と自分で考えることによって、もしかしたらもっともっと良い方法が思いつくかもしれない。

そうやって1人1人が改善していくにつれて、マニュアルも生きたものとなり、どんどん職場も活性化されていくのではないかと思います。

そして人は、それをやる理由・意味・意義が分かり、心から納得すれば、
「義務感」ではなく「自発的」に行動するようになります。

そうやって ”自発的” に行うからこそ、行動の一つ一つに心を込めることも出来るようにもなっていくのではないかと思います。

「ノウハウ」よりも「ノウホワイ」
これからも大切にしていきたいです仁