kaoriさんの子宮頸がんの記事はチェックしてみてください!

【転載希望】これから子宮頸がんワクチンを
接種予定される親御様へ



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




子宮頸がんワクチンを定期接種化する予防接種法改正案
可決されてしまいました。

(なぜか最近記事の編集が反映されない部分が
こちらも安田さんのところに書いたのですが^^;)

ツイッターから☆

子宮頸がんワクチン、サーバリックスは
「昆虫細胞をたんぱく質発現細胞とする本邦初の
遺伝子組み換え製剤である」福島瑞穂氏 

3/28の参院厚生労働委員会中継 


知らなかった。そういえば、遺伝子組み換えアミノ酸
とかがなし崩し的に承認されてしまったけれど、
あれも表示ないよなー。

インスリンもそう。遺伝子組み替えは当たり前。

知らなかった。

今日初めて知ったサーバリックスは
本邦初の遺伝子組換え製剤☆

09/08/31 平成21年8月31日薬事・
食品衛生審議会医薬品第二部会資料 薬事・
食品衛生審議会 医薬品第二部会 議事録

こちらに明記されております



■生活の党、参議院議員
はたともこさんは頑張ってくれました☆ツイッターはこちら!

はたともこ‏@hatatomoko15

厚労委。HPVワクチンについて、
厚労省は私が指摘した事実を殆ど全て認めた。
16・18型は子宮頸ガン患者では50~70%だが、
一般女性では僅か1.5%。

しかも感染者の90%は自然排出。

持続感染後の軽度異形成の90%は自然治癒。

感染者の99.9%以上はHPVワクチンの必要はないのだ。


HPVワクチンの副反応はインフルエンザワクチンの
10倍との報道は大間違い。

厚労省<資料でサーバリックスは38倍・ガーダシル26倍、
重篤な副反応はサーバリックスが52倍・

ガーダシルが24倍と判明

http://p.tl/hGbx 。http://p.tl/saq5



当ブログの以前の記事ですワクチンの成分は

遺伝子組み換えがイン​​フルエンザワクチンまで

子宮頸がんももちろんです。

『女性自身』が 子宮頸癌ワクチンの危険性を
記事にしたそうです。

「昆虫細胞をたん白質発現細胞として用いた
遺伝子組換え製剤」です と。

それとは別ですが
こちらの記事に詳しく!

昆虫にする気でしょうか女性を^^;;

この動画の製作者の安田美絵さん☆



も警告しています。ツイッターはこちらです!