コトバのチカラ | イカす インターネット天国!

イカす インターネット天国!

インターネットで見つけた面白いものを紹介していきます

これまで

おお、参考になるなーというコトバ
ちょっと気になったコトバ
心に刺さるコトバ

なんかを、ここに書き留めていたんですが
こんな感じのコトバもこのブログに書いていこうかなと
思っております

ちなみに、こんな感じ

と、メチャ長文テキストを書いてみる


高い山こそゆっくり登れ

なんかいいよね禁止

意味で考えて、生理でチェックする

SPEAK or DIE

旅行者は土産を持ち帰り
探検家は土産話を持ち帰る

アタマにきた時こそ
笑うんだ

ブランドに必要なのは
プロダクトへの求心力と
ストーリーを広げる遠心力

いまを楽しんでるかが
最大のテーマだ

夢と
誇りを持って生きていく

ソーシャルメディアの時代
図書館から公民館へ

突き抜けた
軽やかさ

もし先が見えていることだったら
それを実行する意味なんてないよ

インターネット的なものが
現実的になる

うまいものを食いたければ
古い店に行きなさい

思い込みを排除して
純粋な目で事実だけを検証する

広告に必要なのは
クリエイティブではなくロジック

みせかけでもいいから
自信を持つこと

人は、話題の確認で動いている

プロデューサーとは
クリエイティブとビジネスのブリッジ

have toからwant toへ

2割までならミスしてもいい

もっと
ゆっくりしゃべったほうがいい

確信が強いときは
正解だ

俺ら若手は
もっと狭い層にインパクトを与える漫才をしたらええんや

付加しないことが価値なんです

あくまで相手に焦点を当てる

主観を消し
淡々と描写してこそ人びとの深い共感をよぶ

あきらめないは
最強の力

つまるところ
ひとつのことに行き着く。
自分を縛っているひとつの「思い込み」だ。

ブルー・オーシャン
競争自体を無意味にする未開拓の新市場

「さあ本当に決めようじゃないか」
って言う人がいないと、本当になんかならないんですよ。

おいしく食べるとは
つくっている人の考え方にできるだけ近づこうという行為

褒めて育てる

ディズニーでも映画はつくれる
でもピクサーなら歴史がつくれる

コミュニケーション
すること自体を目的とする
コミュニケーション

発想の”根”は譲らない

土地の声に耳を傾ける

”負ける”建築
制約の中にこそヒントがある

年に一度
まだ見知らぬ土地を訪れなさい

大事なことは
カオスを楽しめること

目の前にある物を書け
それが一番リアルになる

一番最初に思いついたことが
一番面白い

これまで社会はつねに
コミュニケーションの内容よりも
むしろそれを伝えるメディアの性質そのものによって
形成されてきた

多言を労して
心に残らない情報の氾濫するこの時代
贅肉を排した言葉や映像であるからこそ、心に染み入る

これからの時代に
ビジネスで成功を収めるには
「先導」と「扇動」の両方をおこなわなければならない

インターネットはコンサート
幕が上がる前のざわざわとした期待感
そしてステージとの一体感

新しい価値
それを生み出す、情熱と決意

アイディアを考えようとするのではなく
自分のアイラインで
何があったらいいのか、楽しいのかを考える
それが数をこなす秘訣

教えるんじゃない
考えさせるんだ

コミュニケーションの要諦は
自分の話をせずに他人の話をすること

自分で見つけたことだけが
自分のものになる

勝つことよりも
大事なことがある

仕事は選ぶものではない
仕事は選ばれるものだ

絶対矛盾的
自己同一

旨口の酒、旨口の音楽、旨口の映画、旨口の女、旨口の芸術を味わうべき
そのためには、のべつまくなし二日酔い
失敗を繰り返さないと分からない

ナースログ
無駄なことを恐れるな
無駄なことの中に答えがある

新しいチャレンジ
オレがやらずに誰がやる

コンテンツのメディア化
メディアのコンテンツ化

やって見せ、言って聞かせてさせてみて
褒めてやらねば人は動かじ

鈍感力
さまざまな不快感をのみ込み、無視して、明るくおおらかに生きる

仕事をしているんだと思う時があるということは
仕事を楽しんでいないという証拠である
if it feels like work, then it's not working.

遊びか仕事か分からない
それが理想

いい広告は
自分が作ったものとは思えない
ただいい広告だなぁと感じる

11 Attitude
誰に対してもOpenな気持ちで接し
仕事はいつも、Happyな気分でのぞみ
物事は、Simpleに考え
難関にぶちあたっても、Positiveに乗り越え
休むときはすべてを忘れて、Refresh
お互い感謝するときは口に出して、Reward
Innovationを目指し固定観念に縛られず
いつも、Clearな判断をし
Visionを見据えて
Teamのチカラを最大限に生かしながら
ココロの中では、Creativeでいっぱいな人になろう

大事なのは
サプライズそのものより、その結果として生まれる感情

アジテーターであり
ファシリテーターである

広告は広く告げることではなく
個人に語りかける、つまり個告

重要なのは情緒価値
機能価値には、驚きはあっても単なる情報でしかない

ぶれずにいること
おまえは変わるな

世の中で一番悲しい事は
嘘をつくことです

宵越しの体力
持ってんじゃねえ!

自分が選んだ人生だから
思いっ切り楽しんだほうがいい

既成概念を越えること
新しい視点を提示すること

オリジナルこそ命

WHY?
なぜかという問いは、自分の哲学につながる

好きになるって
スペックじゃないの

いいものは
どこか懐かしい

禁じ手をつくる

とにかく
頭を下げること

化学反応が起こるかが
チームの生命線

とにかく毎日勉強しろ
勉強して、勉強して、直感を磨くんだ

まずほめる
リーダーみずから外した発言
そして書き出してみる
課題を持ち越すときは3Wをはっきりと

生きるということは
その瞬間を楽しむということだ

ブランドとは
名詞ではなく動詞なのだ

何を変えて
何を変えずに守っていくのか

多忙は
怠惰の隠れみのである

楽しいトークをするには
自分の言いたいことをおさえて
相手の言うことをバカにしないで聞いて
相手の人となりに好奇心を持ち
話題についていけなくとも、その場の雰囲気を楽しむ

がけっぷちの向こうに
喝采がある

心のままにいけ
最後はきっとうまくいく

戦う相手は
自分

ビジネスパートナーから
ライフパートナーへ

有能な者は行動するが
無能な者は講釈ばかりする

悩まなくていい
方法論を考えよう

空白が大事
gap yearのすすめ

その白紙の状態のまま
ぶっちぎって行きな

いっしょにごはんを食べたら楽しかった
それでよいではないか

LAUGH & PEACE

人生に必要なのは師、だよ
師は道に迷ったときの標たなり、生きる支えになる

一つのことをやり続けると球が止まって見えるんですね
「動体視力」がついてくるんです

ほんまにさ
人生ってひと笑いで変わると思ってんのよ
その力をすごく信じてんのよ

まったく新しいことを始めろ
人生は短い。新しいことへの挑戦は最高のぜいたくだ

不機嫌さは
なんらかの能力が欠如しているのを覆い隠すため

人生の最大幸福は
その職業の道楽化にある
Love what you do

社外の人間と飲め
^社内の人間とばかり飲んでるヤツはバカと思え。
先輩だろうが上司だろうが同じ会社の人間とばかり飲んでるヤツはバカだ。バカとつきあうな。とにかく社外の人間と飲め。勉強と思って飲め

今を大事に生きる

いいアイディアを思いついたら
まずあの人に持っていってあげたいと思わせなきゃいけない

それは誰かを幸せにするか?

沢山のひとに囲まれているのに
どこかひとりぼっちな気持ちが横で見ている

スムーズに進んだ仕事は疑え

挑戦する
それは一歩踏み込む勇気

自分とケンカを止めて
仲直りしよう

気くばりはシュミレーション

すべてはゆるむこと

強い意志をもっている人間は
やさしい

時代遅れが好き

1日1分空を見る

もういいじゃない
素直になりましょうよ

一所懸命が道を拓く

人はまっすぐにものを見る眼を持って生まれ
後天的に獲得した斜めに見る眼をもてはやし
いつかまた手放していく
ならば早くに手放した者勝ち
そうすることが難しいこの世ではあるけれど

新しくなければ
企画にあらず

企画の命は
トゲ

壁にぶち当たったら
原点に戻る

視点は遠く高く
そして、いつも同じように全力で

量は質を駆逐する

芸術の世界のルール
世界で唯一の自分を発見し、その核心を歴史と相対させつつ、発表すること

ある一定のレベルを越える
そのインパクトが大事

プロセスを簡略化するパワー

自分はメディアなのである
だから、先生でもあり生徒でもある

カネよりコネ

データはヒットを生まない

元気がイチバン!元気があれば、何でもできる

小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道