岐阜県東濃地方のゴルフ場は、水曜日から積雪によるクローズが続いている所が多い。ゴルフ場にとって雪は、白い悪魔。私もゴルフ場勤務時代には、むなしい雪蹴り除雪作業と戦っていた。クローズ確認電話の時には、ねぎらいの言葉をかけてあげてください。


さて、スクールのお客様の友人が見学に訪れ、お客様に了承を得てちょっと打っていただきました。テニス経験者で、スライスに悩んでいるとの事。右グリップが鷲掴みで、フェイスをコントロールできていませんでした。中華料理で炒め物に使うターナーというしゃもじのような道具で、果物ナイフでりんごの皮をむくような手首の動きを伝え、クラブを立てて「揺らぎ」を体験していただき、スライスは改善できました。


身体をどのように動かすとクラブがボールを捕らえる方向に動くのか、全身のすべての部品を均一に同時に動かしていく事が歪を無くし、最も効率良く出力できる事である事がどんどん分かってきました。タメやひねりは、筋肉の硬直によりパワーが滞留し、振り遅れを生むのではないかと思います。