杞憂 | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

杞憂

桑田 ラジオ謝罪【ほぼ全文】「家内の杞憂が現実に…」

サザンオールスターズの桑田佳祐の謝罪が話題になっていますが
違和感があったので。

「家内の杞憂」と言っているところ。
杞憂はちょっと違うのでは!?

き・ゆう【杞憂】
将来のことについてあれこれと無用の心配をすること。杞人の憂い。取り越し苦労。「―であれば幸いだ」

広辞苑 第6版より)

杞憂とは、結果的に「無用の心配」となることを心配することだから
今回は「懸念が現実となった」という文脈であり
「杞憂」という言葉は適切でない気がします。


これは故事から出た言葉だから
言葉の意味を正確に一言で外国語で表すのは
とても難しいですね。

プログレッシブ和英中辞典では
groundless fears
とある。

だいぶ正しいけど、
故事を知っている人と知っていない人では
意味合いとか、伝わる感情がずいぶん違うと思う。

豊かなコミュニケーションのためには
知識が重要だということが良く分かる。


━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちら をご覧下さい。
━─━─━─━─━─

ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

 
にほんブログ村


中国古典名言事典 (講談社学術文庫)/諸橋 轍次
¥2,160
Amazon.co.jp