雪辱を果たす | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

雪辱を果たす

せつ・じょく 【雪辱】
(「雪」はすすぐ意)
①恥をすすぐこと。
②試合・競技などで、前に負けた相手に勝つことにいう。「―戦」



「屈辱を晴らす」と混同され、
「雪辱を晴らす」と間違いがち。

「雪」の意味を分かっていれば
間違えないのだけれど。

「すすぐ」という意味が「雪」にあるとは
なかなかステキだ。



でもそもそも
なんで「雪」に「すすぐ」という意味があるんだろう・・・

「白い」から、
白紙にするみたいな感じなのか?

「水」の親戚だから
「水に流す」のように使われるのか?

語源を考えるのは楽しい マスオ


━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちら をご覧下さい。
━─━─━─━─━─


ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

 
にほんブログ村