3月はマーチ | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

3月はマーチ

春という季節が大好きな私は、
3月になるとどうもうきうきする。

で、3月という意味を調べたくなる。
3月はなぜ March というのか?

語感からすると
「行進」という意味のmarchからかと思ったのだけど、

なぜなら春という前向きな季節が
どんどんやってくる、
というイメージであった欲しかったから、

でも本当の語源は
やはりローマ時代の暦だそうで、
ローマの神話「マルス」の月、
という意味だそう。

それが変化して
March(マーチ)なわけだけど、
フランス語ではまさに
mars(マルス)という。


はやく暖かくなって
花がいっぱい咲いて欲しいですね。

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちら をご覧下さい。
━─━─━─━─━─


ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

 
にほんブログ村