約物 | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

約物

このところコンマやスペースなど、文章(主に英文)を書くルールについて話をしています。


こういう文章を書くルールを知っておくことは、翻訳者にとってはとても大切なことです。


他にもピリオド(.)、アポストロフィー(')、疑問符(?)、感嘆符(!)、括弧(( ))などたくさん書くためのルールがあります。


これは、いわゆるパンクチュエーション(punctuation)ですね。


日本語では「約物(やくもの)」と言います。



やく・もの【約物】

(印刷用語)文字・数字以外の各種記号活字の総称、句読点・括弧類・圏点・漢文用返り点など。 (岩波書店  広辞苑第六版



Wikipedia 「約物」


約物(やくもの、英: punctuation mark)とは、文字組版など言語の記述に使用する記述記号類の総称で、句読点・疑問符・括弧・アクセントなどのこと。[1]もとは印刷用語で、「しめくくるもの」の意。または、煉瓦・タイルなどで、縁に配置するために他と形状を変えてあるものを約物(「役物」とも書く)と称する。続き  




広辞苑にもあるように、これは印刷用語でして、つまり読むうえでの発音にはあまり関係ない記号です。


日本語ではあまり明確な用法が定められていないというのは、以前も話したとおりです。


しかし欧米の言語ではわりときちんと用法が決まっているので、翻訳者は注意して仕事をしないと、「できない翻訳者」の烙印を押されてしまいますよ。



王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村


ペタしてね

句読点、記号・符号活用辞典。/著者不明
¥2,310
Amazon.co.jp
いい文章 うまい書き方―句読点と段落は文章の生命/大類 雅敏
¥1,260
Amazon.co.jp