プルーフとは? | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

プルーフとは?

【Oxford Advanced Learner's Dictionary】


[U] the process of testing whether sth is true or a fact.


[C] a way of proving that a statement is true or that what you have calculated is correct.


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


数学でも使われる言葉ですが、内容が正しいこと、真実であることの証明をするのが「プルーフ」です。


翻訳の世界の場合、原文が「真」であることが前提となります。ここをプルーフする仕事ではありません。


また厳密に言うと、文法や語法・用字などが正しいことも前提です。


要するに、原文の内容・真性については著者を、翻訳文の言語学的な質については翻訳者を信頼することが前提です。


その上で原文と翻訳文が一致しているかを最終的に確認し、保証するのが翻訳の世界でのプルーフです。



関連記事:

ネイティブチェックとプルーフリードの違い

翻訳者のデューディリジェンスとは?


目次に戻る



ペタしてね


校正記号の使い方―タテ組・ヨコ組・欧文組/著者不明
¥525
Amazon.co.jp


誤記ブリぞろぞろ―校正の常識・非常識/野村 保惠
¥1,470
Amazon.co.jp


日本語表記ルールブック/著者不明
¥525
Amazon.co.jp


新しい国語表記ハンドブック/著者不明
¥588
Amazon.co.jp


本の知識―本に関心のあるすべての人へ!/著者不明
¥525
Amazon.co.jp


記者ハンドブック第11版/(社)共同通信社
¥1,785
Amazon.co.jp


最新 用字用語ブック/著者不明
¥1,785
Amazon.co.jp


世界のことば・出会いの表現辞典/著者不明
¥2,625
Amazon.co.jp