スポンジケーキみたいなパン*基本のパン生地をアレンジ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖

{BEC3B236-B956-42B7-A020-A02EE76E236D:01}

おはようございます^^



私の好きな自分のベースの生地に基本のパン生地があります

そのベースの配合はこちらです


良かったらクリックしてみてね↓
     基本のパン生地*毎日食べたいテーブルロール♪

基本のパン生地*毎日食べたいテーブルロール♪

by Mako

調理時間:2時間弱
Comment

毎日食べてもあきないごくシンプルな配合のテーブルロールです^^フィリングをいれたり、ピザにしたり大きく成形してブールにしたりと楽しめますが、基本私はこの成形で定期的に焼いています♪




このパン生地はもう配合も覚えていて、どこでもいつでも焼くことができます^^


ペーカーズ%で覚えているので、そこから型に合わせたり、手元にある粉の量でつくれるだけのパンを焼いたりと、私の中で大切な配合のパンです


とてもシンプルな配合なので、そのままテーブルロールで毎日食べても飽きないです♪ いつも焼いて冷凍庫にあるパンですよ~♪




このパン生地をベースにしていろんなアレンジを考えることがあります



21cmくらいの大きなケーキみたいな食事パンが焼けないかな~と思って、基本のパン生地の配合を水を牛乳にして加水率をあげて、薄力粉の配合をやめて強力粉だけにして、大きなパーティにもつかえる食事パンを焼いてみました~^^



生地がふんわりしっとりしておいしいパンが焼けました(*^_^*)



パンバスケットにしてもいいし、大きな○のままでフライパンで焼いて、でかでかフレンチトーストにしてもいいし・・・

このパンを前にして楽しいアレンジがいっぱいふくらんで楽しいです



アレンジしたら、またアップしますね~♪



材料)21cm丸型1個分  




・強力粉       500g

・砂糖        15g

・塩          8g

・オリーブオイル  22g

・イースト      8g

・牛乳        360g


作り方)


こねる→一次発酵30~40分→ガス抜き・丸め直し→ベンチタイム10分→丸め直し→底にシートをしいて側面にショートニングをぬった丸型にとじ目を下にしていれて上からかるく押さえる→最終発酵30分→型の8割くらい発酵したらオーブンペーパーと天板を上にのせてオーブンへ→200度で10分、110度に下げて20分焼成→型からはずして清潔なふきんをかけて冷ます



できあがり~♪




↓は型にいれこんで上から少し押さえた所です


{C2F18397-BA48-443A-985E-CBE166DCD704:01}

これは焼く前のシートをのせて天板をおいたところ~


{3CD009D7-B7AD-458A-84B8-1A8118673F7D:01}


何にアレンジしようか楽しみです☻


{1B110CAB-BA22-4F33-915C-3AEEBE63BD31:01}

ワールドカップ2戦目ギリシャ戦キックオフしましたね~

まだ0-0です(*^_^*)

がんばれ~日本!!

今日も良い日で~(o^^o)

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村


 ↑ここで~す♪

レシピブログに参加中♪


まったり参加中です^^ 気が向いたらポチッとしてもらえるとうれしいです(*^_^*)