東京支部 春の親睦会&また棚場(笑)☆(*^^*) | ほのぼのと盆栽しましョ

ほのぼのと盆栽しましョ

ほのぼのゆっくり盆栽を愛でています(^0^)

所謂ミニ盆栽サイズです
(個人的には『ミニ盆栽』という言葉は
あまり解せず(^^;;
『豆盆栽』の方が可愛いと
思っちょりますが(笑))☆

不定期更新ですが、お付き合い頂ければ嬉しいデス(*^^*)/

1週すっ飛ばしてしまいましたが( ̄ー ̄; 、先々週の週末は東京支部の春の親睦会でした☆

Byまこっち画伯
あ、親睦会なので、遠足のトン汁は無しでした(笑) 
ということで、いつもお世話になっております『季の風さん』に支部の皆さんと伺って
まいりました☆
ご店主、当日も有難うございました(*^ー^)ノ


宴終わって帰りの図です。ふふ、皆さん袋を下げてご満悦☆
良いな~この写真(´∀`) ☆
東京支部も、残念ながら毎年ご高齢の会員さんが数名お辞めになられますが、
最近は30代の若手の皆さんの新たな入会も毎年あり☆
有難い事です(*^ー^)
 

そうそう、この日に、交配用に貸出していた海棠が会員のきみちゃん宅から
帰って来ましたが・・・きみちゃん、交配お上手過ぎ(笑):*:・( ̄∀ ̄)・:*:
流石に危ないので、この後、実を減らしましたが、いや、ビックラしました(  ゚ ▽ ゚ ;) 
 

 
で、当日は、我が家のこの真柏に合う『とある鉢』がお目当てだったのですが...
時すでに遅し。残念ながら既に嫁いだ後でございました( ̄Д ̄;; 
 

で、樹を取り直し、いや気を取り直し(笑) 黒松を(笑)
防腐の為に墨が塗布してあり真っ黒ですが、古い樹です。
何やらこの日は変わっている樹形をご所望だった私。
どういう鉢が合うかしらん??(*^ー^)
 

こちらは真柏☆一枝作りを目指すのか??私?(笑)
数年は杉葉が出そうな樹ですが、待つのもまた楽しみかと(*^^*)


ウメモドキ☆鉢も愛らしいですが、樹も愛らしく、思わず手に(;^_^A
と、こんな感じで、楽しくお買い物をさせて頂きました☆

ふふ、鉢も頂いてまいりましたが、それはナイショ(笑)(*^.^*)


盆栽イベント強化月間の5月でございますが、イベントも5月29日(日)の上野グリーンクラブ
(ノ´▽`)ノ での日本小品盆栽協会本部主催の交換会(競り)のみとなりました
(え?まだあるの??笑)
交換会は会員以外も参加可能。お昼&飲み物代含め、会員外の方は会費3,000円。
午前10時~午後15時くらいまでやっております(ノ´▽`)ノ


そんなこんなでイベントも多く、お手入れはめっさスローですが(^_^;)
棚場も色々動いておりまして...
5月初めに剪定したチリメンカズラ☆剪定後の芽出しが確認でき。  
 

ふふ、ちっこい事ですが、毎年、結構嬉しい(*⌒∇⌒*)


一才性のコナラも、無事今年もドングリをつけてくれました(*^.^*) 
 

小葉性のピラカンサも無事結実(*^.^*) 


ドキドキしながら剪定したミニッ子杉も、枯れこまずひと安心(^_^;) 
 

ヒナウチワカエデの寄せも、なんかよい感じに(これからがひと踏ん張りですが^^;;)


当然、全てがうまく行くわけではなく。太り過ぎた真柏も(笑)
いや、困った(ノ´▽`)ノ (ノ´▽`)ノ (笑)


ツタも色々で。こちらは程よい夏ヅタ☆

こちらは伸びすぎ夏ヅタ(笑)(ノ´▽`)ノ


ずっと芽が出ず心配だった箱根ウルシヅタは、やっと芽が吹いて一安心(*v.v)。 
 

こちらも安心の夏ヅタ。この樹も我が家で5年かな?
東京支部のべらんめぇS崎さん作のこちらの鉢は、お気に入りの一鉢☆
ツタの剪定は、樹毎に状況を見ながら行い、2番芽或いは3番芽の短い芽だしで秋が
迎えられるようにしますが、いまだに、毎年、これもドキドキです(;´▽`A``


エノキ。一度芽摘み済。もう少し暴れてほしいところですが、やはり植替え
サボっているとこういう所に出ますな☆この後、秘密の液体対応を ( ´艸`)


1回芽摘み済のケヤキ。こちらも暴れないのは良いのですが、流石に大人し過ぎると、
ちと心配( ´(ェ)`)


挿し穂を作りたくて伸ばし中のスイレンボクも 

開花☆もうすぐ夏ですな~(*^^*) 

今の時期、ずっと見ていても飽きない季節ではありますが、一方で色々不安になる季節でも
ありますね(;^_^A 
何やら、雰囲気はすでに夏的な感じ( ̄ー ̄; (笑)
施肥も始めておりますが、まだまだ真夏が終わる迄は果てしなく...

葉刈り、芽摘み、2番芽を吹かせる剪定等を行いつつ、数年後の楽しみになる
挿し木、取り木仕掛け等☆
10年なんてあっという間。10年後を目指して素材樹も棚場で育成中(^▽^;) (笑)

最近、本当に思いましたです。
1日1鉢、その日の朝に気になった樹をふと手に取り、じっくり時間を掛けて愛で尽くす
夢の生活~(笑)(///∇//)
これは焦らずに、定年後に愉しむべしと( ̄ー ̄;
それまでは、頑張って、その日を目指して素材も沢山仕込んでおかねばと(`(エ)´)ノ_彡
(あ、鉢も(笑))

『生かさず殺さず』という言葉を盆栽界ではよく耳にしますが、間延びすれば『わびさび』の
盆栽にはならず。永い時間を耐え忍んできた美しさを愛でる、独特の文化である盆栽。

昔は『山採りでないと』や(山採り=山で採ってきた意味ではなく、数十年単位の過酷な
状態の為に、小さい姿のままである樹を山から採ってきて、これを鉢に入れ風情を
愛でることを指しております。)、『縁日盆栽』(樹の形などが良くない盆栽をけなして
呼ぶ意) という表現の時代もありましたが、最近では本当の山採りは、かなり
難しいかと(;´▽`A``

山採りではありませんが、工夫を施した棚場で、年数を経て限界を鑑みながら
風雪に晒し、古さ・味を樹に持たせ、根張り・枝順・コケ順等をも備え、
それを粋な、これまた古い小鉢で、風趣よい盆栽に仕立て☆
愛情があるからこそ、樹種毎の性質もよく御存じで。

そんな先輩方の樹作りをお伺いしながら、試行錯誤。
今年もうまく行くことを拝むばかりの5月の毎日ですが...

これ又、いと楽しです( ̄▽+ ̄*)