今日は、お年寄りの外出支援で、山中湖と河口湖に行きました


14時半ころ、職場からの連絡で、
『王子が学童に行ってない』


え~~~~~なんでぇ?

でも、私は山中湖から河口湖への移動の運転中…



どうすりゃいいの?

河口湖に着いて、お年寄りをトイレへ、お連れして、湖の見えるベンチに座っていただいて、(安全を確保して)確認で、学童へ連絡…


初めの連絡から1時間を超えている
(私の携帯に連絡が入っていたんだけど、カバンの中でわからなかったんだよね)


学童にはいない


う~ん

とりあえず、また学校へ遊びに行ったかな?

小学校に電話してみる


担任の先生は、会議中でつながらず…


う~ん

パパ?
仕事中だけど、どうしようもないので、電話してみる


『4時過ぎなきゃ動けない。』


そうだよね

それでも、所在確認してみて~と、お願いする



でも、仕事中の私

帰り道も、お年寄りに心配かけてもしょうがないし、パパにも頼んだし、あとはなるようにしか、ならないさぁぁぁァ


17時帰着…

そしたら、パパから
『友達ん家行ってたって帰ってきたぞ~』と、不機嫌な感じで電話
『まだ、帰れないの?』



そんな簡単に帰れるわけないじゃ~ん

今、着いたとこだよ


と話すも、ますます機嫌悪くなる


なんかこっちも、だんだん腹立たしくなってきた


職場の人も、状況だけに申し送りもせず
帰りなぁ~って言ってくれたから、申し訳ない
と、保育園に迎えに行かず、帰ってきた


そしたら、怒ってる

なぁんで~~~?


私が早く帰れなかったことに怒ってる

河口湖からどうやって帰るの?


あてにしちゃいけないの?


これから、お友達の家に行くことは何回もあることだし、今日が初めての日だったから、皆で慌てただけで、それだけだよ



売り言葉に買い言葉

『あなた、父親なんでしょ?あてにしちゃいけないの?』



《ありがとう》なんて、絶対言えない


でも、仕事中抜けてくれて、探してくれてたみたい


そのときは、
父親なんだから、当たり前でしょ~と思ったけど、少し経ったら、
『お疲れさん』って言ってくれれば、私だって、素直に
『ありがとう。助かったよ~』って言えたよ…



う~ん