【はじめての中国輸入9】私も取れる?JANコード③ | 3か月で旦那さんのお給料から卒業する主婦革命!

3か月で旦那さんのお給料から卒業する主婦革命!

主婦でもママでも、旦那さんのお給料から卒業して、自分でお金を生み出す力をつける! 金なし・スキルなし・人脈なしのただの子育て主婦から【貿易家】に転身し、経済的にも精神的にも豊かになりました。ママ貿易家になって「心がよろこぶ生き方」をしよう!!

こんばんは。コナカノ タカコ です。

 

【 はじめての中国輸入】シリーズ9回目です ^^

JANコードに関するお話の続きになります。

 

前回まではこちら ↓

【はじめての中国輸入7】既存?独占?JANコード①

【はじめての中国輸入8】育てるということ JANコード②

 

Amazonで商品を出品する時、

ライバルに邪魔されない為 の、準備の1つが、

JANコード登録 でしたね。

 

商品には、愛 を!

やれることは全てやる!

 

だからJANコードを取りましょう ☆

 

でも、待って!

はにゃ?……(゜o゜)

36ac1713d751e360ac016bfa10835c2d_s

JANコードって、わたしにも取れるの?

高いんじゃないの??

( 画像に深い意味はありません。はにわくんを思い出しました←古っ )

 

商品についてる ピッ と、レジで読み取る、これ。

jancode_sample

 

これを、自分で取得って、

めっちゃハードル高くないですかぁ??

 

……そう思いますよね、普通に。

 

答え : かんたんにあなたにも取れます!

掛る費用は、合計12000円ほどです。

 

個人でも普通に取得出来るんですよ (*^^)v

 

無題1

①の9ケタのJAN企業コードを申請して発行してもらいます。

これが、世界にたった一つ、あなただけの企業コードです!

 

これで、②のアイテムコードを000~999まで、

自由につけることが出来るようになります。

 

999種類の自社JANコード商品を持てるということです。

= 999個の商品の新規出品が可能 ♪

(使いきったら追加の申請が可能です)

 

③のチェックデジットというのは、

計算方式に①、②を当てはめて算出される1ケタの数字です。

 

計算方式 は、JANコードのホームページ にあります ^^

http://www.dsri.jp/jan/

 

かんたんでしょ? ^^

 

 

ここであなたが不安に思っている事があるとしたら、

それは……こんなこと?

 

中国で仕入れるノーブランドの商品に、

勝手にJANコードをつけてもいいの?

 

 

答え : はい、大丈夫です!

 

「ブランドの無い商品の場合は、

商品を主体的に発売する事業者が申請可能です。」

(JANコードホームページより抜粋)

 

これは、わたしたちのことですよね。

だって、新規でブルーオーシャンにこぎ出していくんだから♡

 

申請には、まず 「バーコード利用の手引き」

という冊子が必要なのですが、

商工会議所の窓口で1200円で購入します。

無題3

      ↓  ↓  ↓

10月から、インターネット上で申請が可能になりました!!
http://www.dsri.jp/pdf/whatsnew/jan_netapp.pdf

インターネットからの申請が始まるに伴い、いくつか変更点があります。

このブログの【はじめての中国輸入】シリーズ JANコード①~⑤を
ご覧になってくださっている方は、手引き(冊子)からの紙の申請方法について
書いてありますので、ぜひ上記URLからネット申請の方法をご覧くださいね ノートパソコン
 


ところで、あなたのお住まいの一番近くの商工会議所って、

どこにあるかご存知ですか?

 

わたしは、「どこどこ??」 ってなりました ^^;

 

でもね、安心♪

Amazonで、この手引き買えます!

→ バーコード利用の手引き

……おっと!現在、在庫切れです> <;

急ぐあなたは、もちろん、近くの商工会議所の場所を

今すぐ調べて、Let's go!!! です。

全国商工会議所 一覧 → http://www5.cin.or.jp/ccilist

 

 

こちらの手引きを入手したら、その次は、

冊子内についている申請書を記入していきます!

 

冊子には、詳しい説明が書かれているので、

目を通しましょう。

 

申請書の記入時の注意事項や、ポイントなどは、

次回に続きます ^^

 

【はじめての中国輸入】シリーズ もくじ(一覧ページ)はこちら →★