アンパンマンミュージアムに行った主夫 | 元代表の専業主夫な育児日記~北海道の大地から~

アンパンマンミュージアムに行った主夫

北海道、富良野市ににあるアンパンマンショップ を愛用している我が家(笑 

 

今回、四国旅行をするきっかけも

 

アンパンマンミュージアム

 

に行きたい・・と言う思いもありました

 

1

 

**ランキングへの御投票よろしくお願いいたします **

      ブログ村ランキング(育児) ↑現在6位 

 

     人気ブログランキング(育児) ↑現在46位  

 

   **** 御投票ありがとうございました ****

 

時間が押してしまって、

予定していた龍馬歴史館、龍河洞見学をあきらめて

アンパンマンミュージアムに着いたのが15時頃

 

車を駐車場に停めて夕日がまぶしい中、ミュージアムに!

 

2

 

思ったよりもスッキリした館内。

 

普段、富良野のアンパンマンショップを見ていた僕は

ちょっとだけ物足りなさを感じてしまいましたが・・・ 

でも・・・ただの床だと思っていたところに・・

 

3

 

バイキンマンが!

 

4

 

アンパンマン号が!

 

こんな風に床にガラス張りの部分があって

それぞれに色々なアンパンマンの物が・・・

他にも十数個ありました これも楽しかったですよ~

 

娘もこれには大興奮!

 

娘:「・・・・・・・」

 

無言で次から次へとガラスの床を見ていく娘

僕:「娘!行くよ~」

 

娘:「アンパンマン!アンパンマン!アンパンマ~ン・・・」

 

帰りにまたみれるから・・と次へと向かいます

 

他にもアンパンマンと仲間たちを紹介するタッチパネルとか・・

からくり時計とか・・・

 

スッキリした屋内でも、なんだか隠れたところに

仕掛けが満載!と言う感じでした。

 

それを探すのも、一種の楽しみなのかもしれませんね(笑

 

2階にあがると絵画が

 

絵画はブログに撮影は良いですが、

ブログなどに載せるのは不可ということで

ここの写真は記載できないのが残念です

 

ちなみに富良野のアンパンマンショップの2階にある

絵画と同じ物がありましたが、こちらの方がないものもあり

アンパンマンの美術館という雰囲気でした

 

娘はもちろん大興奮!

 

娘:「アンパンマン!アンパンマン!」

 

と言いながら、走りまくる

 

娘:「あ!バイチン!バイチン!」

 

いつまでも見ていそうなので次へ(笑

  

エレベーターで地下に・・そこはアンパンマンの世界


5

 

ボタンを押すと音が鳴って光るこんな物があったり

何度も同じコメントですみませんが・・・(汗

どこに行っても娘は同じ反応で大興奮!

 

それだけ子供にとっては、いや大人にとっても楽しい場所ですね

 

娘:「アンパンマン!アンパンマン!」

 

とアンパンマン号を触り・・・

 

上の写真のバイキンマンの乗り物があったので乗せて

 

ボタンを押すと・・・

 

「ガガガガガガガ~~!!」

 

娘:「!?」

 

娘:「うぎゃ~~~~!」

 

これは怖かったようです(汗

 

それから少しの間、娘の機嫌が悪く・・(涙 

1

 

でもさすがアンパンマン!

 

2、3分で娘の機嫌が直り、走りまくる!

あ・・・・・動画で娘を録っておこう!と

デジカメの動画機能で撮影開始!

 

僕:(お~うれしそうだなぁ~・・・)

 

とデジカメの画面に集中していた僕

2

 

「ゴンッ!!」

 

僕:「うぐっ!」

 

この地下の展示物・・・天井が低いんですよ~

そこに思いっきりぶつけてしまいました(涙

 

タンコブができて、ちょっと血が指に付くくらい・・激しくぶつけてしまいました(涙

 

そのゲートをでた場所には、アンパンマンが

 

1

 

アンパンマン:「頭上注意!」

 

あの・・遅いんですけど・・(大涙

 

本当に激しくぶつけてしまって、その後、寝るまで首が痛くて・・(汗

次の日には直りましたがね(笑

  

4

 

そんな天井が低いゲートをくぐってあるのがパン工場!

 

焼かれているアンパンマンの顔があったり他にも色々ありました~

 

地下を楽しんで・・他になにかないかな~と思って

案内図を見たら・・・

 

非常階段の途中に、アンパンマンのおもちゃのギャラリーがあると

小さく書いてありました

 

1

 

大型ショッピングセンターで見かけるアンパンマンのカートから

市販品、UFOキャッチャーの景品まで

昔の物から、今の物まで飾ってありました

 

2

 

年代によって、グッツの顔もかわっているんだなぁ~って思いました

 

とくにバイキンマンが昔の物はかわいくない・・(汗

昔のグッツは唇部分(紫の部分)が飛び出ているんですよね~

たらこ唇みたいでした(笑

 

ここはガラス張りで

見えるだけで触る事はできません。

 

娘:「うぎゃ~~~~!」

 

触りたい~と泣きそう

いつもはこんな風に言わないのに・・・

 

「ドン!ドン!ドン!」

 

僕らが何もしてくれないと思うと、ガラスを破壊しようとたたきまくる

 

あわてて、娘をだき次へ・・・

 

娘:「アンパンマ~ン・・・・・・・・」

 

どこも名残惜しそうでした

 

さて・・・全部見たけど・・・他には・・何かないかな~と

その時妻が

 

妻:「シアターも見てこよう!」

 

とシアターに向かいました

 

3

 

アンパンマンが放映されていましたが

人はまばら・・・途中からは一人もいなくなってしまいました

 

うろうろしているとシアターの角に光る物発見!

 

4

 

アンパンマンのぷりくら!

もちろん録りましたよ~家族で♪

 

館内を見終わって、最後は出入り口の近くにあったショップで

お土産をあさりました 

 

5

 

富良野のアンパンマンショップでは買えない物・・

 

1

 

う~ん どこでも見かける物が多いなぁ~と思っていると・・


2

 

ミュージアム限定、アンパンマンTシャツ!

 

大人用が2,415円

子供用が1890円

 

Tシャツとしては普通の値段だけど~

どうしようかな~と迷ったあげく・・やっぱり購入(笑

 

1

 

妻が黒

 

娘が赤

 

僕が紺

 

です(笑

 

ちょっと画像が多くなりすぎたので、外に出た後の記事は

次の記事で書きたいと思います

**ランキングへの御投票よろしくお願いいたします **

      ブログ村ランキング(育児) ↑現在6位 

 

     人気ブログランキング(育児) ↑現在46位  

 

   **** 御投票ありがとうございました ****