こうなったら、腐れやシロアリに注意 | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。

 

これは、カルチャード・ブリックと呼ばれるコンクリートに着色
して作られたレンガ・タイルの外壁です。

その外壁コーナーの部分に、垂直に割れが入っているのが見て取れます。

上からの荷重が掛かった際に、それぞれの壁の縮み(圧縮)具合が
違った為に割れが入ったものと思われます。

割れがタイルの表面だけのことであれば、然程問題にはなりませんが、
モルタル目地を含めて全てに割れが生じているという状況からすると
防水下地や構造部分にも何らかのクラックが入っている可能性も
あります。

雨や湿気の影響がないところであればいいのでしょうが、外壁
ですから、雨水等の侵入を疑わない訳にはいきませんね。

それに外壁内に通気層を取っている施工であれば、中に水が侵入しても
それが通気層を通って下に落ちて排出されるのでいいのですが、
そうなっていない場合は水分や湿気が中に滞留することもあります。

こういう場合、割れを防水コーキングなどで埋めて、その上から
クリア(透明)の防水塗装を施す人が多いですが、そのやり方は
建物がある程度古くなって動かなくなった場合にはいいですが、
まだ動く可能性のある建物ではまた割れる危険が残ってしまいます。

本当にしっかりした施工業者なら、一旦カルチャード・ブリックを
取り除いて、下地を直してから再度仕上げ施工をするはずです。

それにしても、このレンガ目地は酷いですねぇ。

わざとラフに仕上げたのでしょうが、これでは雨の侵入を助長する
ようなものです。しっかりコテで押えて美しくしてこそ、目地の
モルタルが雨の侵入やタイルの脱落を防ぐ役割を果たすのです。

流行りや格好ばかりの施工がダメなことが、ご理解頂けますか。

そういう点でも、本物のレンガ積みの外壁はいいですよね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。