北海道神宮に行ってみて下さい、というリクエストは、ずいぶん前から多くいただいていました。 

 

いつか行きたいな〜、とは思っていましたが、北海道は遠く、なかなかそのチャンスがありませんでした。 

 

最新刊の取材でやっと北海道に行くことができ、その時に北海道神宮を訪れました。 

 

社殿は立派な造りで威厳があり、力強い印象を受ける神社です。 

 

この日は、のんびりゆっくり散策する時間がなかったため、祈祷をお願いして神様にお会いしました。 (境内社は時間の都合でスルーしています)

 

私が祈祷を一緒に受けたのは、お宮参りのご夫婦2組と、家内安全祈願のご家族1組です。 

 

太鼓の音とともに神職さんの祝詞が始まり、その後、幣で祓ってもらいます。 

 

それから神職さんが、願掛けの種類別に祝詞を奏上します。 

 

そこで神様が出てこられました。 

 

それが珍しく、また、意外なお姿で……。

 

ひげもじゃの男性なのです。 

 

去年、NHKの大河ドラマ「真田丸」で藤岡弘、さんが演じられた「本多忠勝」みたいな雰囲気です。(ご存知ない方はネットで検索してみて下さいね) 

 

見た目は、まさにあの人物です。 

 

平安時代後期〜鎌倉時代の方のようで、ドラマの藤岡さんとはお召し物が違いますし、チョンマゲでもありませんが、あのような感じのお顔、と思っていただければ間違いないです。 

 

「意外やわぁ〜」と心の中で思いました。 

 

明治天皇の肝いりでこの神社に鎮座された神様らしく、宮中から来られています。 

 

この神様は、ものすご〜〜〜〜〜く気さくな性質です。 

 

「よっ!」と片手を上げて声をかける、そんなフレンドリーな感じで神様のほうから声をかけてくれました。

 

その時点で、明るくて、冗談もオーケーな神様であることがわかります。 

 

「宮中から来られたのですか?」 

 

「うむ」 

 

「みやびな宮中から来られたにしては……あの〜、その〜、こう申し上げては何ですが……お酒とかガブガブ浴びるように飲んでいそうですよね……?」 と、見た目の印象をお話すると、

 

「失礼なことを言うなぁ」 と、神様はゲラゲラと豪快に笑っています。

 

そのような会話を楽しんでくれる神様なのです。

 

「願いは何でも叶えてやるぞ」と言ってもらえましたが、そう言われると遠慮してしまう性格なので……えーん 小さくお願いをしてみました。 

 

神様は、なんだ、その願いは? 小さいな、もっと大きな望みを言え、みたいな雰囲気で、「ん〜〜〜〜〜、ま、叶えてやろう」と言ってくれました。(ちなみにちゃんと叶いました) 

 

そうこうしているうちに神楽が始まって、巫女さんが太鼓を叩き、神職さんが笛を吹き、巫女さん1名が舞います。 

 

太鼓のドンドンドン! という大きな音で、お宮参りの赤ちゃんが驚いたのか、泣き始めました。 

 

うぎゃー! うぎゃー! と泣いていると……。 

 

なんと!  

 

神様が「お〜、よしよし」「どーした? どーした?」と、赤ちゃんのそばに行ってあやすのです。 

 

神様が、です。 びっくり

 

赤ちゃんの斜め上あたりに顔があったのですが、赤ちゃんはそれを見ると、ピタッと泣きやみました。 

 

なんだろう? このひげもじゃのおじさんは? という感じで、じぃぃぃーっと見ています。 

 

「子供は可愛いの〜」と神様が言うので、 

 

「子供がお好きなのですか?」とお聞きすると、 

 

「好きだ」と微笑みながら言います。 

 

うわぁ〜、ますます意外ーっ! と心の中でつい、大絶叫してしまい、 

 

「いや、あの、その、見た目と言いますか、そのいかついお姿からは想像もできないと言いますか……」と、正直に思ったままを言うと、 

 

「お前は本当に失礼だな」と口では言いながら、神様はとっても嬉しそうに、ハハハと笑っていました。 

 

よく笑う神様なのです。 

 

祈祷の最後は玉串奉納です。 

 

これは、神職さんが1人1人に手渡してくれる榊の枝を、神前にある台まで進んで行って、台に載せ、そこで2礼2拍手1礼をする、というものです。 

 

お宮参り1組目の赤ちゃんは最初から最後までスヤスヤと眠っていました。 

 

この1組目の玉串奉納が終わると、さきほどの泣いていた赤ちゃんが再び泣き始めました。 

 

抱っこしていた母親が、玉串奉納のために立ったからです。 

 

赤ちゃんの父親と母親は玉串奉納のために前に進みます。 

 

赤ちゃんが、うぎゃーうぎゃーと泣いていると、またしても神様が赤ちゃんのそばに行き、べろべろばー、とあやしていました。 

 

しつこいのですが、神様が! です。 びっくり

 

するとですね! 

 

今度も赤ちゃんはピタッと泣きやみ、空中をじぃぃぃぃーっと見つめていました。 

 

このおじさん、えらいひげもじゃやな〜、なんでひげをつけてるのかな〜、固そうなひげやな〜、という感じです。 

 

全然目をそらさずに凝視していました。 

 

ご両親は、玉串奉納して下さいね、2拍手して下さいね、と言われるのでそちらに集中しています。 

 

抱っこされている赤ちゃんは、神様を見つめ倒していて、その視線を受けて、神様はニコニコと笑顔を返していました。 

 

赤ちゃんは、全員がしっかり見えるのか、この赤ちゃんに霊能力があったから見えたのか、そこはわかりませんが、とてもほのぼのとした、気持ちがほんわかする光景でした。 

 

見た目は、いかつくて、お酒をガブガブ飲み、戦に強く、みんなワシについて来い! という武将タイプの神様です。 

 

男気があって1本スジがビシッと通っている、曲がったことは嫌いである! という性質もお持ちですから、ズルいことや心正しくないことはお嫌いです。 

 

でも、子供が大好きという面もあって、人間味あふれる神様という印象でした。 

 

ここには眷属もたくさんいます。 

 

「眷属はいらぬ、ワシ1人で十分だー!」と最初は思っていたそうですが、大勢の人が願掛けに来るようになって、手が回らないため、それで今はたくさんいるのだそうです。 

 

明るく快活な性質で、広い大地にぴったりの神様だな~、と思いました。 

 

宮中にいる神々の中から、誰かが北方の守りに行かなければいけない、となった時に、誰が行く? と神々の間で話し合いがあったそうです。 

 

そこで、この神様は「ワシが! 行く!」と立候補したと言います。 

 

このように、積極的で、元気で、楽しく、明るく、豪快に笑う……そんな素敵な神様がいる北海道神宮でした。

 

 

 

 

行ったのは3月の最終週ですが、雪がこんなに残っています。

 

 

 

 

 

明治天皇もご祭神のお一人だそうですが、残念ながら明治天皇はここにはいらっしゃいませんでした。

 

 

 

 

 

大地と神様の「気」がマッチしています。

 

 

 

 

 

東北でもよく見かけましたが、このしめ縄、縁起が良いですね~。

 

 

 

 

 

奥に社殿が見えます。

この時点で、強い神様と多くの眷属がいる、ということがわかりました。

 

 

 

 

 

社殿自体は新しいので近代的な感じがします。

 

 

 

 

 

境内の中から写してみました。

青空と同じく、境内の「気」もスカッとしています。

 

 

 

 

 

これは……(^_^;)

一体……どこなのか……あせる

きっと境内社だと思います。

 

 

 

 

 

国際的ですね。

英語のおみくじがありました。

あ、しまった、引いてみれば良かったですね~、どんな感じなのか。

最新刊にくどいほど書いているのですが、関西では桜が咲いている時期に、北海道では雪が残っていました。

日本って広いなぁ、としみじみ思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ (幻冬舎単行本)神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~