専門書を買うお金 | 宅地建物取引士・不動産コンサルティング~林道場~

宅地建物取引士・不動産コンサルティング~林道場~

資格学校LECで宅建講師をしています。宅地建物取引士試験・不動産関連資格受験生、宅建登録実務講習受講者、宅建業従事者、不動産管理業従事者、その他不動産関連業種の方達と交流するために作ったブログです。気が向いたらコメント残して下さい。

こんにちは、林です。

休日の都心は車も少なくて、
空気も澄んでて気持ちが良いです。


今日は早朝から事務所に行って、
クライアントさんから依頼を受けている競売物件の資料を
読み込んだり、「宅建林道場」の動画を撮ったり(笑)、
いろいろとやってました。

競売物件の調査は一昔前と比べると、
飛躍的に楽になりましたね。
ネットのおかげで。

ところで、

インターネットが普及して、
ちょっとした調べモノであれば、とても便利になりましたけど、

でもやはり「紙」でないと、
一覧性というか、どうしても見にくいということがあります。

それから、本当に専門性の高い知識というのは、
どうしてもネットだと不安があります。

玉石混合ですからね、ネットは

で、結局、「専門書を買うしかない」ということになり、
ここのところ、かなり出費がかさんでます(涙)

コンメンタールとかって、5千円とか1万円とかしますから・・・

まあ、物件の調査だって、実際に現場に行かなければ
分からないことはいくらでもありますので、
結局のところ、ちゃんとした情報を入手するためには、
それなりにコストがかかるのはやむを得ないということですかね。


--


さて、ようやく「重要基本問題解説講座」の問題を
「問8」まで追加しました。

会員登録されている方は、
ダウンロードURLに変更はありませんので、
レジュメをアップデートしておいて下さい。

解説動画も、いまアップしているところなので、
すべて完了したら、メルマガでお知らせします。

それでは、また。


--------------<お知らせ>------------------
宅建林道場「重要基本問題解説講座」(無料)
宅建試験を受験される方はぜひ、視聴して下さい。
--------------------------------------------





にほんブログ村



資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ