こんにちはニコニコ


公開間近!「世界ベストレストラン50」第1位に4度選ばれたデンマークのレストラン「ノーマ」のシェフ、レネ・レゼピに密着したドキュメンタリー映画『ノーマ、世界を変える料理』が、4/29(金・祝)より、新宿シネマカリテほかにて全国順次公開されます。

▼『ノーマ、世界を変える料理』とは?
【映画】新しい北欧料理で革命を起こしたシェフ、レネ・レゼピを追う4年間の密着ドキュメンタリー『ノーマ、世界を変える料理』(4/29公開)


本日は、4月15日(金)に公開を記念して開催されたトークショーの内容をちょこっとご紹介!


ゲストは、服部栄養専門学校校長の服部幸應先生と、「世界ベストレストラン50」日本評議委員長を務める、コラムニストの中村孝則さん。「ノーマ」のシェフ、レネ・レゼピ氏と面識のある二人にしか話せない、貴重なトークが繰り広げられたようです。




「アリが入っていたり、苔が出てきたり、びっくりするお料理」(服部先生)


「ノーマ」にはこれまでに3回ほど訪れ、レネとも親交のある服部先生。「ノーマ」での食事は、バイキングのナイフが出てくると聞き、奇想天外で面白いという印象を持ったとか。また、毎回変わるメニューからは、レネの新しいものを作り上げたい気持ちが前面に出ていると感じたそうです。

中村さんに、「アリはどんな味?」と聞かれた服部先生。ムカデやクモなど、そうそうたるものを食べてきている先生にとって、アリはたいしたことないそう(笑)


「アリも種類によって味が違うんです。オレンジ味とグレープフルーツ味とゆず味とかね、いろいろあるんですよ。」


アリは酸っぱい、というのは知っていても、いろんな味があるなんて!!


確かに、たとえばアワビも、ワカメを好むアワビと、昆布を好むアワビとでは、色も違うし、味も異なる・・・。


その土地や食べているもので、蟻酸の味も変わってくるということ・・・?


昨年、東京で期間限定出店した際に登場したアリ料理。使われたアリは、長野産のアリだそうです。これがなんと、「山椒の風味」だったとか!


これは・・・いろんなアリを試してみたくなってきちゃいませんか??



「数年前までは北欧に美食なんてなかった」(中村さん)


さらに、世界的な美食ブームについてのお話も。

美食といえばフランス、というのが今までの流れだったにもかかわらず、それが今や、デンマークにも、ペルーにも、ブラジルにも、メキシコにもある時代になったと中村さん。つい数年前までは北欧に美食なんてなかったと話し、食が多様化して、美食革命が起こっていると分析。

服部先生も同感で、まさに今そういう時代に入ってきていると感じているとか。まさに今、フランスが国の威信をかけて、フランス料理を普及をさせようと意気込んでいるそうです。


美食の国、フランスを本気にさせた?!デンマークのレストラン「ノーマ」のシェフであり、美食界の革命児レネ・レゼピとはどんな人物なのか?

世界一のレストラン「ノーマ」の舞台裏をぜひ劇場で!



ノーマ、世界を変える料理
原題:NOMA MY PERFECT STORM
監督:ピエール・デュシャン
出演:レネ・レゼピほか
2015年/イギリス/英語、アルバニア語、デンマーク語、スウェーデン語、仏語、スペイン語/99分/シネマスコープ/カラー/5.1ch/日本語字幕:高岡佑己子
後援:デンマーク大使館
提供:KADOKAWA、ロングライド
配給:ロングライド
http://www.noma-movie.com
予告篇:https://youtu.be/XQzy1p2o1hk
(c)2015 DOCUMENTREE FILMS LTD

2016年4月29日(金・祝)、新宿シネマカリテほか全国順次公開