今回から5年目に突入です。昨シーズンは躍進して5位に入り、ヨーロピアンカップの出場権を獲得したFCヴェルディ。ただ4強との差を埋めるところまではいかなかったので、今シーズンは4強の間に割って入ることを目標に定めます。

スポンサー
メイン/ウェンシーオイル 2/2年 8億2000万
サブ/シスドール 2/3年 1億3000万
    フェナルフーズ 1/1年 1億1900万
 チェキンガラス 1/2年 8600万
    リェンディ 2/2年 6900万
    ル・ポンドン 2/2年 6100万
サプライヤー/ランドン 2/3年 8000万
TV局/ノンデミックスTV 2/2年 3億7050万
海外拠点/南米南部Lv1→2、西ヨーロッパLv1

クラブハウスにサウナLv2(4億)。スタジアムにスタンドLv2(3億)、屋根(3億)、2階席アドバタイズ(1億)を設置。

獲得
R・マドリード(スペイン)→MFグラベセン(33/デンマーク)
アヤックス(オランダ)→DFヘイティンガ(26/オランダ)
バレンシア(スペイン)→FWディ・バイオ(33/イタリア)
パリ(フランス)→GKケルクア(19/チュニジア)
ユース
MFアルメノン(アルゼンチン)
MFアラビレーズ(アルゼンチン)
FWテペス(アルゼンチン)
放出
DFカサパ(32) 8億8000万→バイエルン(ドイツ)
DF太田健三 4億2000万→ウェストブロム(イングランド)
DFミヒャエル・ラメイ(30) 2億→ハル(イングランド)
DFフィリップ・センデロス(24) 指定レンタル→ウィンターハヒンク(ドイツ)
MFシモーネ・ペッロッタ(32) 6億3000万→リバプール(イングランド)
MFケメル・ブラニ(28) フリー移籍→ワトフォード(イングランド)

MFアルメノンは「マティアス・アルメイダ」、MFアラビレーズは「オズワルド・アルディレス」、FWテペスは「テベス」のことです。外国人枠の関係でまだトップにはあげませんけどね。こんな感じでユースに優秀な選手がどんどん入ってくれば助かるんだけどなぁ・・・。ちなみにDFヘイティンガはオランダ代表です。代表組が増えちゃったよ。

FCヴェルディメンバー/10~11シーズン
監督:カルロス・ゴッタルディ

GK:1ポール・キャテイエ(24)、24ケルクア(19)

DF:3ヘイティンガ(26)、4オトマヌ・ハママ(28)5カルロス・アルカンタラ(23)
   15ニコラ・プレスタン(28)、22アドリアン・トゥイッソン(26)

MF:2グラベセン(33)、6マウロ・ペッレ(26)、7ニノ(30)、8ヴァレリオ・フォリオ(25)
   6リオネル・マティス(28/キャプテン)18ヤンクロフスキ(32)
   23パトリック・ミルヒラウム(26)、25ホアキン・エンギス(32)

FW:9ヴァグネル・ラブ(25)、10ジュリ(33)、11カジェ(32)、19ディ・バイオ(33)

スタメン
         ディ・バイオ
     ラブ          ジュリ
          マティス
     ニノ          ペッレ
         グラベセン

   プレスタン ハママ  ヘイティンガ
         キャテイエ