その802。【旅のお供】有線を無線に、そして無線を無線に。「ちびファイ3」 | 北海道のアンジュルムファンのブログ

北海道のアンジュルムファンのブログ

北海道在住のアンジュルムファンが、アンジュルムのことのみならず、いろいろなことを書きます。
Twitter、YouTube、Ustreamなども運用中。
2014年12月22日、改名に伴い「北海道のスマイレージファン」から「北海道のアンジュルムファン」に変更しました。

つづいてご紹介するのは、「ちびファイ3」という機材です。

いわゆる「Wi-Fiアクセスポイント」です。
最新のファームウェアをあてることにより、以下の3つのことができます。
・有線を無線に:有線LANとつないで、無線LANが使えるようにします
・無線を無線に:無線LANを受けて無線LANが使えるようにします(受け側がWANでちびファイ側がLAN)
・無線を有線に:「無線を無線に」モードの場合、LANケーブルの刺し口がWANサイドではなくLANサイドになるのを利用して、有線にしか対応していない機器を無線LANに接続できるようにします

ちなみに、「ちびファイ」シリーズのような、コンセント直刺しのトラベル無線LANルータとして、「無線を無線に」モード(正式には「WiFI-WiFiモード」)をサポートしたのは初めてとのことです。
ただ、仕事でTP-LINKの似たような機材を使って同じことができたような・・・。

この機種の選定理由は、単に「仕事で使ったことがある」といった点。
設定も自分でしたので、大体はわかっています。

早速箱からどうぞ。
{359D80BC-D04D-46A1-818F-36688C580C65}

箱の中身です。左から、本体・「はじめにお読みください」という注意書き、設定ガイド。
{F3EEB9C4-5AFB-4DF5-839D-92A7F274924B}

本体は緩衝材に包まれています。
{DC6AC23C-96CC-4D88-BDDA-911F7F4A74CC}

印刷物の表紙。
{B45A390E-8350-4AB0-A486-6D5C0425C07E}
{1263177C-C2F2-4790-8B3D-E5173D72F38B}

実際にコンセント(実際は部屋の中2箇所から出てくる延長コードの端)に差し込むと、電源が入ります(電源スイッチはありません)。
{55996AF4-3EBB-4BDC-B2D7-0FBA6D987EED}

LANケーブル差込口の横にラベルが貼ってあり、初期設定のSSIDやパスワードが記載されています。
{183263CA-1CD2-4483-A0C2-74759E7D5903}

では、まず設定画面を開きますが・・・。
{F0CB5A81-E3F0-42CF-B071-6349F5D748FD}
管理画面用のユーザ名とパスワード?
そんなの知らないよ。
だってマニュアルに書いてないし・・・。
{11124138-D023-42C9-8C9D-D041457158E8}

え?これなの?
{B5BA191A-917A-40ED-8AB0-5A406A86C263}

よし、これでログインできた。
{89AC35A5-056A-44C3-8E09-7265816B09DD}

ファームは・・・
{412EDC94-7B94-44CD-8F41-CCF594EAB295}

古っ!(WiFi-WiFiモードはv1.40以降)
ということがわかっていたので、Androidからログインしておいたのです(iOSだと基本、任意のファイルをアップロードできない)。
で、ファームを更新してっと。
{E2CF9DDD-0F1A-4B0B-A9A2-51397EFBA362}
これでOK!
ということで、無事接続できました。

さて、今回はLANケーブルを買ってきました。
{06909F88-0B53-4B3F-8D56-25D58DF607F3}

こちらはまだ開封していないので、レビューはしません。