【楽譜】びわ・小鳥のうた 保育士試験 初心者向け | 保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験実技・音楽/言語対策講座と教材で、初心者・受験者を応援!弾き歌い模範演奏動画公開・楽譜配信

こんにちは!

 

令和4年度保育士試験課題曲「小鳥のうた」「びわ」配信開始しています。

 

「これ以上簡単にできない」楽譜が完成しました。

 

「カンタンにする」と一言で言っても、どの音を選ぶのか、どの指で弾くのか、たくさんの選択が考えられる中、「初心者が」「試験で」「超緊張状態で」「歌いながら弾く」には。

そしてそして、何より大切なのが、「原曲のイメージを損なわないこと」。

 

…ということを考え抜いた伴奏が完成しましたーアップグッド!

 

これから、レッスン動画も作成しますので、楽しみにお待ちください。

 

「小鳥のうた」 与田 準一 作詞/ 芥川 也寸志 作曲
ピアノ 弾き歌い 初心者向け 楽譜

 

 

「びわ」まど・みちお作詞/ 磯部 俶 作曲

ピアノ 弾き歌い 初心者向け 楽譜

 

 

 

このブログ、「とことん応援するブログ」のわりに、更新がないですよね、ごめんなさい汗

 

でも、過去に書いた記事は、教科書のように今でもそのまま参考にしていただける内容になっています。

ぜひお読みくださいね。

 

今年保育士試験を受験される方、はじめてこのブログにたどり着いた方のために簡単に自己紹介しておきますと、このブログは、2010年にスタートした実技試験対策講座と並行して書いていたものです。

 

2010年から2016年まで、450名くらいの受講者の合格率が99%くらい(忘れちゃって大体ですみません笑い泣き、どこかに書いてあると思います)で、つまりはほぼ全員合格する講座として、たくさんの人に喜んでいただきました。

 

「試験直前に2回も受講すれば誰でも合格する」という結果に私自身が一番びっくりしまして笑、2017年-2018年に、「成人のピアノ初心者の学習支援」「保育士試験受験者の学習支援」という主題で修士論文を書き、現在は某短期大学の保育者養成課程の教員をしています。

 

そういうわけで、現在対策講座はしていないのですが、保育士試験の時だけ、楽譜と動画は細々~と配信しております。

音楽教育学を専門としているニンゲンですので、どうぞ安心してご利用くださいね。

 

それではまた、動画が出来たらお知らせします音譜ウインク音譜