韓流好き? ブログネタ:韓流好き? 参加中

自分は、韓流については好きでも嫌いでもありません。ただ、最近は韓流ブームだと思っています。
しかし、ひとつ気になっている事があります。
それは、昨年いろいろと話題になったフジテレビへの韓流推しに関するデモです。
フジテレビと韓国の関係については、2002年に日韓共同で開催されたFIFAワールドカップの頃から何かといわれていましたが、去年になり、某俳優のtwitter上での発言を発端として、お台場やフジテレビのスポンサー企業のある地域、大阪や福岡、さらには韓流の街と言われている新大久保でもフジテレビや韓流に対して反対するデモが行なわれるようになりました。韓流に対しては、フジテレビ以外にもNHKや電通、朝日新聞に対しても行なわれていました。さらにこれ以降、フジを何でも韓国扱いするような書き込みがネットで見られたり、「ウジテレビ」なんて言う人もいます。
そもそも何故にフジテレビだけを批判するのでしょうか。韓流は他局でも結構推していて、各局の情報番組などで結構紹介されていますし、当時フジでは帯で放送され、月60時間放送されているとまで言われた韓流ドラマだって、TBSでも月~金で朝に1時間放送していて、系列局発の番組では、ゴールデンタイムに韓流をテーマにした番組だって全国ネットで放送されていました。さらに、BS局にまで対象を広げると、BS日テレやBSジャパン、BS11の3局が1日に数本韓流ドラマを放送していて、BSジャパンでも韓流をテーマにした情報番組がありました。
NHKは、受信料で収入を得る公共放送なのでやりすぎると問題になりそうだと思いますが、フジやTBSなどは民間放送なので、流す事で、需要があるからこそ韓流を推していると思います。それに、当たり前の事ですがスポンサーで収入を得ている民間放送が番組を流す事はただ商売を行なっているだけなんです。
メディア以外だと、最近は、自分のいる学校でも韓流が好きな同級生は結構多く、韓流ショップを繁華街でよく見かけるようになりました。

ところで、お台場で行なわれたデモでは「フジテレビは日本から出て行け」と言う人がいたり、「ただ日本の番組が見たいだけ」という理由でデモを行なっているという人もいたらしいです。
結局個人的な結論としては、こういったデモを行なっている人達は、フジテレビや韓流が嫌いな人なんだと思いました。