今お金ある?ない? ブログネタ:今お金ある?ない? 参加中

私はない派!

4月になって大学生になり、なぜか自分の金お金感覚がおかしくなった気がします。なのか金遣いが荒く、コンビニに行ったりする事が多かったです。そして、GW前半にはサークルの新歓で神戸神戸に行ってきました。神戸となるといろいろと交通費もかかるわけで、さらに食費もあり、これはこれで痛出費だったり・・・そして先月末は京阪旧3000系京阪特急8030系のラストランに行ってきて、一日乗車券買ったとはいえ、交通費はかかるわ記念グッズを買うわ、昼食代かかるわでした。いずれも昼食ご飯はコンビニの割引ものだったり、安い店だったりで済ませたので、大体1食1000円以内で済ませる事が出来ました。
これからサークルだの委員会だのいろいろで出費がかかったり、スマホとか欲しいので節約しないといけない時期に入りつつあるみたいです。自分も大学生になったので、年齢的にバイト探さないと・・・って思っています。
とりあえず金持ちの家庭が羨ましすぎる。
今お金ある?ない?
  • ある
  • ない

気になる投票結果は!?

休みの日は何時起き? ブログネタ:休みの日は何時起き? 参加中
平日が忙しくなりつつあると、どうも休日は疲れがちなんですよね。そうなると、休日は朝朝起きるのが遅くなっちゃっています。自分は土曜日も授業があって、楽できるのは日曜ぐらいなんですが、日曜だと大体10時昼ぐらい、早いときは7時台に起きています。平日だと大学が遠いので6時台、早い時は5時台夜明け~。起きなので、どちらかといえば休日は遅起きな方ですね。
平日は朝の情報番組でニュースをチェックTVしてるんですが、休日は昼のニュースでチェックしているんですが、朝のニュースも見たいんで、極力休日も早起きしたいなって思う今日この頃です。
4月ももうすぐ終わりになりつつあるところですが、この1ヶ月間、自分も大学生になり学生生活も忙しかったです。
自分は京都ではない大学に入学し、雰囲気も同じ学校出身の子がいた中高とは大違いで知ってる人なんて入試の時にあった人ぐらい(全員知らないので同じ学校出身の人がいるのか気になる)で、殆どは知らない人で皆出身県もバラバラ。県外の大学なうえ自宅通学なので、毎日1時間以上かけて電車で通学したりと、何かといろいろと大変です。サークルにも入り、他にも学祭の実行委員会にも入りました。
学科や教養の授業、サークルや委員会、大学の新歓パーティだったりでいろいろな人と話し、いろいろな人と知り合いました。出身地の事、学校の事などいろんな事を話したりしてます。
授業も本格的に始まり、家に帰ってからは高校以上に疲れてます。大学って、思っていた以上にラクじゃないですwこれから自分はついていけるのかって感じです。

とりあえず新しい気持ちでスタートした4月なのでした。

読者登録してね アメンバー募集中