ベタな観光
我が家のお出かけといえば、子どもたちが小さい頃から、サーキットとスキー、そして佐木島…と、限られた所しか連れて行ったことがありません。
そういえば、5,6年前に、父ちゃんの出張のついでにミッキーさんの国に行ったことがありますが、春休みでメチャクチャ人が多く
おまけに並んだり、時間にとらわれるのが大キライな一徹的父ちゃんと行ったので
なんとかクルーズと、デカイ船に乗るやつ、そして次男くんにねだられて、並んでゴーカートみたいなヤツに乗れただけなのに、遊園地に1回も行ったことないので、「スゲー楽しかった
」と興奮していた子どもたちが印象的でした
その時のハハはというと、眉間にシワ寄せて、「1,2,3,4…、1,2,3,4…」とずーっと子どもの人数かぞえとった
今年の春休み、第一月曜の定休日が春休みとかぶっていたので、昼前ごろから「宮島でも行ってくるかぁ」と、父ちゃんとチロさん留守番で、ちょこっと行ってみました
車を宮島口においてフェリーに乗船。
宮島といえばシカ。
神様の使いと言われたんだっけか、かなり人慣れしていて図々しい
家でゴロゴロしていた長男くんも、無理やり連れて行ったが、行ったら行ったで、まぁ笑顔
改装した宮島水族館にも行ってみましたよ
さすがは世界遺産。
素晴らしい景色。
観光客もいっぱいで、外国の方もたくさん見かけました。
昼からいったので時間まきまきでしたが、最後にベタにもみじ饅頭を食べて、帰路につきました。
私が宮島に行ったのは、短大生の頃、車の免許とったばっかりの友達10人くらいで行ったのが最後。
10年くらい前の話かぁ~と、目を細めて思い出していましたが、あれっ、18,19の頃といえば…、げっ
20年以上前の話じゃわ
何はともあれ、たまにはベタな観光も楽しいな…と、思ったハハでしたが、子どもたちは(特に上の2人は)、
「俺ら買い物がよかった、帰ってから連れて行ってくれる?」
ハハ「はぁ? そんなん、出来るかあ
」
でも、帰りに寄れるとこで、1時間ほど買い物に付き合ってやりました。
私が子どもの頃は、千光寺(HKの近く)でも、楽しいよそ行きで、となりまちの福山へ行く言うたらもう、ヒラヒラレースのハイソックスにエナメルシューズ履かされて、超お出かけモードじゃったわ
昭和の子どもじゃけぇね
Android携帯からの投稿
そういえば、5,6年前に、父ちゃんの出張のついでにミッキーさんの国に行ったことがありますが、春休みでメチャクチャ人が多く




その時のハハはというと、眉間にシワ寄せて、「1,2,3,4…、1,2,3,4…」とずーっと子どもの人数かぞえとった

今年の春休み、第一月曜の定休日が春休みとかぶっていたので、昼前ごろから「宮島でも行ってくるかぁ」と、父ちゃんとチロさん留守番で、ちょこっと行ってみました

車を宮島口においてフェリーに乗船。
宮島といえばシカ。
神様の使いと言われたんだっけか、かなり人慣れしていて図々しい

家でゴロゴロしていた長男くんも、無理やり連れて行ったが、行ったら行ったで、まぁ笑顔

改装した宮島水族館にも行ってみましたよ

さすがは世界遺産。
素晴らしい景色。
観光客もいっぱいで、外国の方もたくさん見かけました。
昼からいったので時間まきまきでしたが、最後にベタにもみじ饅頭を食べて、帰路につきました。
私が宮島に行ったのは、短大生の頃、車の免許とったばっかりの友達10人くらいで行ったのが最後。
10年くらい前の話かぁ~と、目を細めて思い出していましたが、あれっ、18,19の頃といえば…、げっ


何はともあれ、たまにはベタな観光も楽しいな…と、思ったハハでしたが、子どもたちは(特に上の2人は)、
「俺ら買い物がよかった、帰ってから連れて行ってくれる?」
ハハ「はぁ? そんなん、出来るかあ

でも、帰りに寄れるとこで、1時間ほど買い物に付き合ってやりました。
私が子どもの頃は、千光寺(HKの近く)でも、楽しいよそ行きで、となりまちの福山へ行く言うたらもう、ヒラヒラレースのハイソックスにエナメルシューズ履かされて、超お出かけモードじゃったわ

昭和の子どもじゃけぇね

Android携帯からの投稿