月経周期の内分泌変化 | 不妊カウンセラー鍼灸師のいる治療院「日月」

不妊カウンセラー鍼灸師のいる治療院「日月」

松山市小坂で不妊鍼灸治療・自律神経調整鍼灸治療・妊活中の方から生理バランスを整えたい方まで、自然のチカラを高めていく治療を推進しています。お灸教室、整骨院、鍼灸院、ビューティーケア、全て受けられる女性に優しいサロンが綴るブログです。

女性ホルモンは月経周期により分泌の量が変わってきます。

 

女性ホルモンの主役はエストロゲンとプロゲステロン。

 

 

エストロゲンは卵胞とともに産生されるので卵胞ホルモンとも言われます。

 

エストロゲンは卵胞の顆粒膜細胞というところで産生し、

妊娠に備えて子宮内膜を厚くして、膣上皮の増殖も促します。

 

精子を進入しやすくするため頸管粘液を粘稠度をを下げ、牽糸性を上げます(10センチ以上伸びる)。無色透明で量も多くなります。

 

卵管運動を高め、卵子の子宮への輸送を助けます。

 

乳腺の発育を促進させる。

 

女性の第二次性微の発現(乳房の発達、骨格の女性化、皮下脂肪の沈着など)を促す。

など作用があります。

 

プロゲステロンは黄体(排卵後に残った卵胞の殻)から分泌されるので黄体ホルモンとも言われます。

 

プロゲステロンは子宮内膜を着床に適した状態にする作用があります。

頸管粘液は牽糸性を下げ(伸びない)、粘稠度を上げることで細菌なども進入しにくく、感染防御にもつながります。不透明で量は少なくなります。

 

排卵を抑制したり、体温を上げる作用があります。

 

 

この二つの女性ホルモン、

エストロゲンとプロゲステロンを分泌させるために分泌されるホルモンも存在します。

 

それがFSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体化ホルモン)です。

 

FSHは卵胞に作用し、発育を促進します。エストロゲンの分泌も促します。

 

LHは成熟した卵胞に作用し、排卵の引き金になります。高温期ではプロゲステロンの産生を促進します。

 

脳の下垂体前葉から分泌されるFSHとLHを合わせて性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)とも呼びます。

 

 

 

このゴナドトロピン(FSHとLH)を分泌させるホルモンがあります。

 

それが脳の視床下部から産生されるゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)です。

 

このGnRHが司令塔となり、HSHやLHを分泌させて卵胞を育てたり、排卵を促したり、着床に備えたりするのです。

 

女性ホルモンにより、身体の状態を変化させるのでそれだけ身体に負担がかかります。

 

だから幾重にもホルモンを使うことで異常がないようにコントロールしているのだと思います。

 

 

月経周期と卵巣とホルモンと子宮内膜・基礎体温の変動

 

 

 

 

 

ご予約は
hizuki.labo@gmail.com
089-933-5722

こちらから1対1トークも可能‼

友だち追加

LINE@