グリーティングワークス の座談会に参加してきました | 美を極めるミセスコンテストファイナリスト

美を極めるミセスコンテストファイナリスト

2018ミセスジャパン大阪「PERSONALITY」賞
2019ミセスジャパン大阪ベストイブニングガウン賞
工学部応用化学科卒
工業高等学校教員免許状1種
ピンクリボンアドバイザー
乳がん啓発運動指導士
整理収納アドバイザー2級
ライフオーガザイナー2級
ソーシャルマナー3級


同じ大阪にある会社で


新規サービスについて、ご意見・ご感想をいただきながら


        楽しく情報交換を行われましたドキドキ


この時期年賀状について考えるのって最初漠然としていましたが


主婦にとっても


子供の新学期、ゴールデンウイークもすぎ


新1年生も給食が開始され


年賀状の整理にもいい時期にはいりましたね


今年までの年賀状整理も一度検討してもいいかもラブラブ





来年の年賀状


今から準備でなく


今までの年賀状どうして整理していますか?







紙袋


輪ゴムでとめて缶にいれ保管





など多種多様ですよね


さて


わたしのように


結婚して20年もたつような方は




結婚前の独身時代の年賀状とってますか?





いやはや



これは


NOという答えが多そうです


捨ててはなくてもどこにいった?



そんな答えも返ってきそう



独身時代の年賀状は今のように写真がのっているものなんてほとんどなく


家で


プリントゴッコ


ですっていたもの



はっきり言って


スマホなんてなくポケットベル(死語かな?)


の時代です










株式会社グリーティングワークス


で検討している新規サービスについての


ご意見を中心に皆さんと楽し意見をだしあいました




今の主婦の方


どんどん新しいもの便利なものの関心が高く


すごく


ハイレベルな座談会となりました



年賀状っていただくのも送るのも楽しいもの


その年賀状の整理


住所管理など


お手軽にできるものについても話し合い


セキュリティの問題





でも今回


座談会で


イメージしたのは


年賀状という儀礼的なものだけでなく



思い出としての年賀状がテーマで



ぐっとくるものがありました




また


早く新規サービスが始まることを願っています



ひよんかなのブログを閲覧してくださりありがとうございます





グリーティングワークスファンサイト参加中


株式会社グリーティングワークス