スペアリブと大根のコチジャン煮 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-スペアリブと大根のコチジャン煮01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、スペアリブと大根のコチジャン煮のご紹介。

圧力鍋で下茹でしたスペアリブは、骨からするっとお肉が取れるほどのやわらかに。

旬の大根と一緒に、韓国味噌コチジャン濃厚ピリ辛味に仕上げます。

食べ応え十分、お酒片手に箸が進みます~


●本日の食材

□ 4人前
・豚スペアリブ… 1kg
・大根… 小 1/2本
・生姜… 1かけ
・にんにく… 1かけ
・ねぎの青い部分… 2本

調味料
・茹で汁… 600ml
・酒… 大さじ2
・コチジャン… 大さじ3
・醤油… 大さじ2と1/2
・砂糖… 大さじ1/2
・すりおろし生姜… 1かけ
・すりおろしにんにく… 1かけ
・片栗粉… 大さじ1/2 (煮汁… 大さじ1で溶く)


●つくりかた

① 豚スペアリブは、弱めの中火でこんがり焼き、たっぷりの熱湯を加え5分ほど茹でアクを取ります

② 圧力鍋に①・隠れるほどの水・薄切りにした生姜・ねぎの青い部分を入れ、ふたをして強火にかけます

③ 圧力がかかったら、弱火で10分→ 火を止め一晩おき浮いた脂を取ります

④ 大根は、1cm幅に切り皮を厚めにむき、面取りし半分に切ります

⑤ 鍋に④・隠れるほどの水を入れ火にかけ、中火で5~6分茹で、お湯に浸けたまま透き通るまでおきます

⑥ 鍋に③・⑤・③の茹で汁・酒・コチジャン・醤油・砂糖・すりおろし生姜・すりおろしにんにくを入れ煮立て、アクを取りながら中火で10分ほど煮ます

⑦ 大根がやわらかく煮えたらスペアリブを取り出し、弱めの中火にし水溶き片栗粉でとろみをつけます

⑧ スペアリブを戻し入れ、数分煮て完成!


●ひよこのポイント

豚スペアリブはサラダ油を引かずに、深さのあるフライパンで脂身を下にして、全体をこんがり焼きます。

熱湯を加え 5分ほどぐらぐら煮てアクを取り、ざるに上げさっと水洗いします。

圧力鍋にたっぷりの水・スペアリブ・香味野菜を入れ、竹串がスーッと通るまで10分加圧して下茹でします。

表面に固まった脂は揚げ網ですくい取り、すっきりとした味わいの茹で汁にします。

大根は、茹でたら透き通るまでおき、独特の臭みを取ります。

鍋に煮崩れしないよう大根スペアリブを並べ入れ、茹で汁・調味料を加え丁寧にアクを取りながら煮ます。

やわらかく煮えたスペアリブをいったん取り出し、煮汁にとろみをつけます。再び肉を戻し入れ、さっと煮て完成です!

明日は、残りの茹で汁を使ってポトフを作ります~

ひよこ食堂-スペアリブと大根のコチジャン煮02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ