
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、牛すじ大根のご紹介。
とろとろの牛すじはもちろん、大根にうま味たっぷりの煮汁がじんわ~りしみ込み… これぞ黄金の味わい!
赤唐辛子のピリッとした辛みも効き、ご飯もお酒も進むこと間違いなし。
とにかく煮こみっぱなし、時間はかかっても手間いらずな一品です~
●本日の食材
□ 4人前
・牛すじ肉… 800g
・生姜… 各1かけ
・ねぎの青い部分… 2本
・大根… 1/2本
・昆布… 6cm
・赤唐辛子… 2~3本
調味料
・酒… 75ml
・砂糖… 大さじ2と1/2
・醤油… 大さじ4
●つくりかた
① 大きい鍋に 牛すじ肉・たっぷりの水 を入れ強火にかけ、10~15分煮てアクを取りざるに上げます
※ アクが気になる場合は、水をかえもう一度火にかけます
② ①はさっと水洗いして、2cm角 に切ります
③ 圧力鍋に 隠れるほどの水・②・薄切りにした生姜・ねぎの青い部分 を入れ強火にかけます
④ 圧力がかかったら、弱火で20分→ 火を止め一晩おきます
⑤ 香味野菜を取り出し、浮いた脂を取り除きます
⑥ 大根は、大きめの一口大に切ります
⑦ 生姜は、薄切りにします
⑧ 鍋に 茹で汁ごと⑤・⑥・⑦・昆布・赤唐辛子・酒 を入れ煮立て、出てきたアクを取ります
⑨ さらに 砂糖・醤油 大さじ3 を加え弱火で煮ます
⑩ 大根がやわらかく煮えたら、醤油 大さじ1 を加え弱めの中火で15~20分 煮て完成!
●ひよこのポイント
前日の仕込みとして、牛すじ肉を圧力鍋でやわらかく下茹でをしておきます。
翌日 表面に固まった脂を取り除き、すっきりとした味わいの茹で汁にします。
大きい鍋に 茹で汁ごと牛すじを入れ、大根・風味づけに生姜・うま味を引き立ててくれる昆布・赤唐辛子・酒 を入れ煮立てます。
調味料を加え 落としぶたもしくはクッキングシートをのせ、弱火で15~20分煮ます。
大根に竹串が通るまで煮たら、残りの醤油を加え火を少し強め、さらに15~20分煮ます。
火を止め少しおき、味をなじませて完成です!
一晩おくと大根にさらに味がしみ込み、おいしいことおいしいこと…
