じゃがいもと昆布の煮物 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-じゃがいもと昆布の煮物01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、じゃがいもと昆布の煮物のご紹介。


昆布豚バラ肉のうま味を、じゃがいもにしっかりしみ込ませてホクホクに煮ます。

だしを取った昆布は細切りにし、最後に入れさっと煮て仕上げます。

シンプルながらもしっかりとした味わいで、箸が進むこと間違いなしの一品です~


●本日の食材

□ 4人前
・乾燥昆布… 1枚(長さ30cmのもの)
・じゃがいも… 4~5個
・豚バラ肉… 100g

調味料
・水… 500ml
・酒… 大さじ2
・みりん… 大さじ1
・砂糖… 大さじ2
・醤油… 大さじ3


●つくりかた

① 昆布は、表面を固く絞ったふきんで拭き、水に30以上浸けだしを取り細切りにします

② じゃがいもは、皮をむき半分に切り、さっと水に浸けます

③ 豚バラ肉は、3cm幅 に切ります

④ ③を色が変わるまで炒め、②を入れさっと炒めます

⑤ ①のだし汁・酒 を加え煮立てアクを取り、みりん・砂糖 醤油 大さじ2 を加え落としぶたをして弱火で煮ます

⑨ じゃがいもがやわらかく煮えたら、①の昆布・残りの醤油を加え煮絡めて完成!


●ひよこのポイント

じゃがいもは、食べ応えを出すため大きめに切り、荷崩れしないよう面取りします。

鍋底が広い深さのあるフライパンを使うと、じゃがいもを崩すことなく煮れます。

豚バラ肉から油が出るのでサラダ油は薄く引き、炒め過ぎると硬くなるので色が変わる程度に炒めます。

じゃがいもは、 油がなじむ程度にさっと炒め、だし汁・酒 を入れ煮立てアクを取ります。

みりん・砂糖・醤油 を加え、落としぶたもしくはキッチンペーパーをのせ弱火で煮ます。

じゃがいもに竹串がスーッと通るまでやわらかく煮たら、昆布・醤油を 加え煮汁が1/3になるまで煮て完成です!

そのまましばらくおき、味をしみ込ませるとさらにおいしくいただけます~


ひよこ食堂-じゃがいもと昆布の煮物02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ