
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、韓国風スペアリブとじゃがいもの煮物のご紹介。
骨付きだからうま味たっぷり、豚スペアリブをじゃがいもと一緒に韓国風で煮ます。
豚スペアリブは、骨から肉が外れるほどやわらかく下茹でしてから、韓国の唐辛子みそコチジャンをベースに甘辛く煮ます。
最後に 酢を加え口当たりさっぱりと、さらに風味よくごま油を加えて仕上げます。
●本日の食材
□ 4人前
・豚スペアリブ… 400g
・生姜… 1/2かけ
・にんにく… 1かけ
・ねぎの青い部分… 2本
・じゃがいも… 4個
・人参… 2/3本
調味料
豚スペアリブ 下茹で用
・水… 500ml
・酒… 大さじ3
・酒… 大さじ2
・砂糖… 大さじ1と1/2
・醤油… 大さじ3
・コチジャン… 大さじ1
・酢… 大さじ2/3~1
・ごま油… 小さじ1
●つくりかた
① 豚スペアリブは、フライパンに薄くサラダ油を引き、弱めの中火でこんがり焼きます
② 肉が隠れるほどの水を入れ、数分煮てざるに上げます
③ 圧力鍋に 水・酒・②・薄切りにした生姜・つぶしたにんにく・ねぎの青い部分 を入れ強火にかけます
④ 圧力がかかったら、弱火で15分→ 火を止めて自然放置します
⑤ 完全に熱が取れたら、肉・香味野菜 を取り出し、煮汁を冷蔵庫で冷やし浮いた脂を取ります
⑥ じゃがいもは、半分に切りさっと水にさらします
⑦ 人参は、適当な大きさに乱切りにします
⑧ 鍋に 煮汁・肉・⑥・⑦ を入れ煮立て、酒・砂糖・醤油 を加え弱火で煮ます
⑨ じゃがいもがやわらかく煮えたら、コチジャンを加え中火にして煮絡めます
⑩ 最後に 酢・ごま油 を回し入れて完成!
●ひよこのポイント
豚スペアリブは、深さのあるフライパンで全体をこんがり焼き、出てきた油は拭き取ります。
水を加え 3~4分ぐらぐらと煮立て、アクを取りざるに上げます。
今回は、お手軽に圧力鍋を使いましたが、通常は 弱火で45分~1時間ほど煮ます。
骨から肉が外れる程度まで煮れば、下茹で完了のサインです。
煮汁はタッパーに移し、冷凍庫もしくは冷蔵庫で 30分ほど冷やし、表面に固まった脂を取り除きます。
うま味たっぷりの煮汁+酒・砂糖・醤油で、肉・じゃがいも・人参 をやわらかく煮ます。
落としぶたもしくは、クッキングシートをのせ、じゃがいもに竹串が通るまで煮ます。
じゃがいもがやわらかく煮えたら、コチジャンを加え中火にし、煮汁がほぼなくなるまで煮絡めます。
最後に 酢・ごま油 を回し入れ、さっと絡めて完成です!
とにかく食べ応え満点! しっかりした味わいが食欲をそそります。
暑い日が続き冷たい一品もいいですが、がっつりと肉も野菜も食べれる一品はいかがでしょうか。
