
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、かつおの漬け丼のご紹介。
今が旬の「初かつお」を使って、お手軽 漬け丼を作ります。
漬け汁には、かつおに欠かせないすりおろし生姜に加え、すりおろしにんにく・豆板醤 も混ぜ合わせます。
風味豊かな漬け汁に辛みもプラスされ、かつおのうまさをさらに引き立ててくれます。
そして、甘みの強い新玉ねぎ・彩りよく人参・ほのかな苦みが癖になる水菜の新芽 を豪快にたっぷりのせて一緒にいただきます。
●本日の食材
□ 2~3人前
・かつお… 1さく
・新玉ねぎ… 1/2個
・人参… 1/2本
・ねぎ… 適量
・水菜の新芽… 適量
調味料
合わせ酢用
・酢… 50ml
・砂糖… 大さじ1弱
・塩… 少々
・白ごま… 適量
漬け汁
・酒… 小さじ1
・みりん… 小さじ2
・醤油… 大さじ1
・すりおろし生姜… 適量
・すりおろしにんにく… 適量
・豆板醤… 適量
●つくりかた
① お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ一緒に炊き込みます
② 酢・砂糖・塩 を混ぜ合わせ、「合わせ酢」を作ります
③ 炊き立てのご飯に ②を回し入れ切るように混ぜ合わせ、さらに白ごまを加えて混ぜ合わせます
④ 漬け汁は、酒・みりん・醤油・すりおろし生姜・すりおろしにんにく・豆板醤 を混ぜ合わせます
⑤ かつおは、0.5cm幅 に薄く切り、④に30分ほど 漬けます
⑥ 新玉ねぎは、薄切りにします
⑦ 人参は、千切りにします
⑧ ねぎは、小口切りにします
⑨ ⑥・⑦・水菜の新芽は、水に少し浸け、しっかり水気を切ります
⑩ どんぶりに③を盛り、⑨・⑤を順にのせ、⑧をトッピングして完成!
●ひよこのポイント
漬け汁に加える すりおろし生姜・すりおろしにんにく・豆板醤の量 はお好みですが、かつおの風味を損ねないよう香りのきついにんにく・豆板醤 は少なめがおススメです。
かつおは、包丁を少し寝かせそぎ切りにし、刺身で食べるより半分ぐらいの厚さに切ります。
漬け汁にさっと絡め、そのまま冷蔵庫に30分ほどおきます。
玉ねぎ・人参・水菜の新芽は、さっと水に浸けパリッとさせます。
水菜の新芽の代わりに、貝割れ大根を使われてもOKです。
どんぶりに酢飯を盛り、たっぷりの野菜をのせ、その上にかつおを見た目よく並べます。
余った漬け汁を上からかけ、ねぎをトッピングして完成です!
味がよ~くしみ込んだかつおに、しゃきしゃきの野菜・さっぱり酢飯がよ~く合います。
今しか食べれられない旬のものを、おいしくいただきましょう!
