太巻き寿司 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、太巻き寿司のご紹介。


ひよこ食堂-太巻き寿司01


このごろは、節分の季節になるとスーパーやコンビニで、恵方巻のポスターをよく見ます。

よく見るとうか、定番になってますね。

いつからこんなに有名になったの?、恵方巻さん…


もともとは近畿地方を中心とした風習らしいのですが、今はクリスマスケーキと同じような扱いですよね。

みなさんは、どーですか? 恵方巻、食べますか?


今回は、恵方巻にあやかって「太巻き寿司」のご紹介です。

買うより、やっぱり手作りです!


■ 酢飯・具材
※ 恵方巻同様、7種類の具材を入れる予定でありましたが、「とびこ」を入手することができず… 6種類にっ!


□ 酢飯
① 水を少なめにして、あれば昆布を入れて一緒に炊き込みます

② 酢・砂糖・塩で合わせ酢を作ります

③ ①をうちわであおりながら、きるように②を混ぜ合わせます


□ 卵焼き

① 卵にだしの素・砂糖・お塩少々を入れ、卵焼きを作ります


□ しいたけ

① しいたけは、お湯で戻します

② 石づきを切って、細切りにします

③ 戻し汁に、醤油・砂糖・お塩少々 を入れ煮汁を作ります
※ 高野豆腐もこちらの煮汁で煮るので、多めに作りましょう!

④ 鍋に、②・かんぴょう・ひたひたの③を入れ、中火で煮汁がなくなるまで煮ます
※ かんぴょうと一緒に煮ます


□ かんぴょう

① かんぴょうは、塩もみして水洗いします

② ①をやわらかくなるまで、15分~20分茹でます

③ ざるに上げ、しっかり水を絞ります

④ 長いかんぴょうは、板のりの長さに合わせて切ります

⑤ しいたけと一緒に煮ます


□ 高野豆腐

① 高野豆腐は、ぬるま湯で戻します

② 鍋に、①・ひたひたより少し多めの煮汁を入れ、中火で煮汁がほとんどなくなるまで煮ます

③ 巻く際には、煮汁を絞ります


□ きゅうり・かにかま

① きゅうりは縦に切り、かにかまはそのまま使うか、適当な大きさに割きます



■ 巻く

① 板のりにのりしろを前後に残して、ご飯を広げます
※ 今回は「太巻き」なので、板のりを1枚半使いします。

② ご飯の手前に卵焼きを置き、残りの具材も並べます

③ ひと巻きして、具を固定したら最後まで一気に巻いて完成!


ポイントは…

巻くとき!

ご飯は、一面に広げないで、必ずのりしろを前後に残します。


一番初めの巻き込みはしっかりと押さえ、その後は最後まで一気に巻いてください。

横からはみ出た具材は、スプーンで押し込んでください。


今回は「太巻き」なので、板のりを1枚半使いました。

つなぎ目の部分は、酢飯でくっつけてくださいね。


しいたけの戻し汁を十分に生かして、しいたけ・かんぴょう・高野豆腐は、しっかりとした甘辛味で煮ましょう!

今回は、甘辛い具材が多いので「酢飯」はよ~く酢をきかせるとおいしいかと思います。


酢飯たっぷり・具材たっぷりの太巻き寿司は、少々手間暇がかかりますが、その分最高の味わいに!

定番の味ですが、なんとなく懐かしくたま~に食べたくなる「母の味」ですね。


ひよこ食堂-太巻き寿司02


余った具材は、次の日に「寿司おにぎり」にっ!

高野豆腐がたっぷり余ってしまったので、錦糸卵・にんじんをプラスして、中には魚肉ソーセージを入れました。

① 卵にだしの素・砂糖・お塩少々を入れ、錦糸卵を作ります

② にんじんは細切りにし、高野豆腐は小さく切ります

③ ②をごま油で炒めて、砂糖少々・塩少々で味付けします

④ 酢飯に、①・③・ごま を入れ混ぜ合わせます

⑤ ④をおにぎりに、中には魚肉ソーセージを…


ひよこ食堂-寿司おにぎり


少々長くなりましたが、本日はここまで。




人気ブログランキングへ