意外と使われていないのに、とても大事なメイクアイテムって?
こんにちは! メイク講師の朝美です。
ふだん、どんなアイテムで、アイブロウ(眉)を描いていますか?
パウダーで仕上げたり、アイブロウペンシルで描いたり、眉マスカラを使ったり。
レッスンでも、お客様を通じて、いろいろなアイテムを見させていただいています。
その中で、‘意外と使われていないのに、とても大事なもの’があることに気づきます。
それは、どのような物だと思いますか・・?
正解は・・↓
そうです!
よく、アイブロウペンシルの後ろの部分についていたりしますよね。
名前は、「スクリューブラシ」「マスカラブラシ」などと言われています。
このブラシ、「使い方がよくわからなくって。。」「あ、こんなのあったんですね!」などと、使っていない人が意外と多かったので、もったいない! と思います。
なぜなら、こんなにも便利なものだからです。
「鏡をぱっと見ると、眉にまず目がいっちゃいます・・」というような、濃い眉毛から卒業できるから。
⇒ 描いたあとに、スクリューブラシでスッスッとなぞれば、濃かった色が淡くなり、眉の印象が和らぎます。
「あれ? 線がガタガタになっちゃった。。」というような、ゲジゲジ眉毛からも、卒業できるから。
⇒ 描いたあと、輪郭のみを、このスクリューブラシを使って削るようにぼかすと、あら不思議。
キレイ~な眉に変身できるんです^^
「力を込めて、描きました!」というような、眉尻の終わりが真四角‘□’のままブチッと切れている眉からも卒業できるから。
⇒ こうすると、眉頭から眉尻にかけて、少しずつ細くなったように見え、横からみてもとても自然な印象に。
さらに、まつげにつける「マスカラ」や、「眉マスカラ」をつけたあとのダマを取ったり整えたりするときにも使えます。
これは、使わなくては損ですね(笑)
あなたがお持ちのアイブロウペンシルには、このブラシ、ついていましたか?
もし「あ、あった!」という方は、明日からのメイクで、ぜひ使ってみてくださいね。
~上でご紹介したスクリューブラシは、朝美こだわりのブラシです。
熊野筆の晃祐堂さんにお願いをして、特別に作っていただいたものです。
よくみかけるスクリューブラシは、毛足が長かったり、毛がふにゃっとして、やわらかいものが多いんです。
また、全体的に長くて、歯ブラシに例えると、「ノーマル・やわらかめ」(写真 上)。
ですが、このブラシ(写真 下)は、コシのある毛。
歯ブラシに例えると、「コンパクト・ややカタメ」。
ヘッド部分をコンパクトにしてもらったので、眉頭でも眉尻でも、目頭でも目尻でも小回りが利きます。
初心者さんでも使いやすいようにしてもらったものなんです。
さらに、毛質はポリエステルなので、頻繁に洗っても大丈夫なんです。
むしろ汚れたらすぐ洗って、清潔にお使いくださいね。
眉って、少し手を加えるだけでも、印象がガラッと変わりますよね。
「あ、ブラシ、ついてなかったわ~」という方は、次のお買い物のときにはスクリューブラシつき、を選んでみてくださいね。
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】



【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時