職業別メイク:薬剤師さん編(コメントたくさんありがとうございました!) | 好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人

職業別メイク:薬剤師さん編(コメントたくさんありがとうございました!)

こんにちは音譜

あなたの好感度をアップさせるメイク講師:朝美ですラブラブ

(↑タイトルとあわせ、ニックネームも、本日より変更いたしました^^)


このたびは、「薬剤師」さんメイクに関して、たくさんのコメントをお寄せ下さりありがとうございました!ブログ読者さん、メルマガ読者さんはじめ、実際にお勤めの方や、お勤めだった方からもいただき、感謝ですニコニコ


みなさんからのご意見を大いに参考にさせていただき、薬剤師さんメイク、完成いたしました!

さっそく、みていきましょう~ビックリマーク


クリップ薬剤師さんメイクポイント:健康感&信頼感&あたたかさクリップ


⇒<健康感>

蛍光灯&白衣着用の環境のなか、お顔色は、青白く見えやすいものです。患者さんが、お薬を受け取るとき、‘ほっ’とするような、‘ライブ’感のある肌作りがおすすめです。


特に、目の下の「クマ」カバーは、必須です。薄いクマには、ファンデーションよりもワントーン明るい肌色のコンシーラーを。濃いクマには、オレンジ系のコンシーラーで、健康的な印象にしましょうね。



好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人-コンシーラー


⇒<信頼感&あたたかさ>

患者さんは、みています。てきぱきと動き、正確にお薬を用意しているその薬剤師さんの姿を。

患者さんは、聞いています。お薬の説明をするときの、その薬剤師さんの真摯な瞳を。


不安な患者さんを安心させるために、また、「なんでも聞いてくださいね。」「早く、よい状態になってくださいね・・」というような気持ちをあらわすため、目元には、明るいパステル系の、キレイ色のアイシャドウを使いましょう虹


(暗い、くすんだ色や鮮やかでキツイ色ではなくて、見た目にも麗しい~~と思うような、フルーツシャーベットのような色です^^)


仕上げに、黒いアイラインを細くいれて、目元をキリリと引き締めましょう。マスカラも、あくまでもナチュラルに。



チーク⇒<あたたかさ>

看護師さんメイク、に準じます。→優しい雰囲気を出すため、あたたかみのあるピンク系のカラーや、自然な血色に見える、ほんのりしたオレンジ色のチークがおすすめですブーケ2。純白の白衣に、青みのあるローズ系や濃いベージュ系では、冷たい印象に見えてしまいますので、ご注意くださいね。



きょうもお読みいただきありがとうございました^^

改めて、みなさんに感謝ですラブラブ


プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行/代行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 申込みフォーム