できる限りのことを…できる人らへ | ドリーム・トレーナーの挑戦日記

今日は

終日何かとバタバタと

 

No.1,320 鹿児島早朝セミナー完了!

 

今朝は、体験学習の高校生も一緒に

 

3人ともバスケット部で

なぜか?私のことも知っているらしく(汗)

 

どうやって

夢を持ってもらおうか

どうやって

優勝できるんだと思ってもらおうか

 

自分が、中学の時に恩師から

そうさせてもらったように

こういうとき

必死に伝える

 

段々と表情が変わって

やるぞって気持ちになっていくのがわかる

そうなってくれるように

 

ただ、それを

普段から、自分らで

周りの関わる人らができるように

そう思って、早朝セミナーもいつの間にか

この回数に

 

途中、デイサービスへと移動し

いなくなったら

今度はスタッフらに

そんなこんなで

 

今度は、9時からマンダラシートセミナーを

 

今度は、医療事務のスクール生に

途中、ぽかーんとしながら

でも、書き出していくとドンドン描いていく

途中、休憩を挟んでいるとき

 

神さまの話や神社の話になり

盛り上がり

そこから、さらに興味を持って書いてくれた

そんなことが嬉しくて

なんか

やっている方も疲れ忘れて(汗)

 

でも、約4時間半ぶっ通しでしゃべりっぱなし

途中、奥さんが持ってきてくれた弁当を食べて

今度は

Kくんと

 

気づいたら4時間(汗)

 

今日は、そんな日と思っていたので

それはそれで

いろんなことが、また前に進み

 

7つの習慣のシナジー効果

 

ってものが、形になっていくのを感じながら

 

1日をどれだけ

有効に使うことができるか

 

病院時代から考えていたこと

ある時期は

ただ、患者さんや選手の治療やケアをひたすら

でも、それをやり続けても

それ以上にもそれ如何にもならないこと

 

自分以外の人らもできるようになれば

内外部の人らも

関わる人らも

そのために

 

教えることから

 

そうやってきた

未だにやっていることも変わらず

でも

付き合いが長くなればなるほど

 

共に

 

そうなっていくこと

知ってるので

そんなこんなでようやくひと息

 

この1週間

新たな取り組みに挑戦中で

さらに混乱中

でも、一歩一歩

 

WindowsからMacBookに変えた時の混乱のように

でも

変えてよかった

そう思えるし、思ってる

 

また、同じようにしばらく混乱しながら

でも

これで、仕事も何倍ものスピードで進み

何倍も広がっていく

それがイメージできること

 

たった、1冊の本のあるページに目を通して

そこから始まった

 

テツ社長

どうなん?から(笑)

 

もうしばらくは模索を続け

そのうち

 

どこにいくにも

1冊のiPadで済むように

 

何百冊の本やデータ

さらには、何百枚ものプリントを

有効に使えるよう

そのために

 

そうそう

昨晩は、先日の豚バラと小松菜&ニラに

焼きそば麺を焼いて

加えて晩御飯に

 

なかなかよかったようで何より

 

あとは卵スープにゴマを添えて

トマトにって感じで

 

さて

もうしばらく進めて

今夜は

少し

 

口を休めよう(汗)

 

おっと忘れちゃいけない

今日はバレンタインデーってことで

女性スタッフから

 

空港のHさんからは

先日の早朝セミナーの時にいただいて

 

ホントこうしてもらえること

ありがたいこと

それを

 

しっかりと結果で返して行こう(汗)